シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100IYBE (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社中村屋 役員の状況 (2020年3月期)


株式所有者別状況メニュー


男性10名 女性1名 (役員のうち女性の比率9.1%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役社長鈴 木 達 也1954年6月7日生
1978年4月当社入社
2005年3月当社菓子事業マーケティング部長
2009年4月当社執行役員経営企画部門統括部長
2011年6月当社取締役兼執行役員経営企画部門統括部長
2015年6月代表取締役社長
経営企画部門担当
2018年4月代表取締役社長
経営企画担当
2019年4月代表取締役社長 〈現任〉
(注)37,000
取締役兼専務執行役員
生産部門担当兼GMA業務担当
佐良土 理文1953年4月6日生
1978年4月当社入社
2005年3月当社FF・菓子営業部長
2007年3月当社生産管理・技術部長
2012年4月当社菓子事業マーケティング部長
2012年6月当社執行役員菓子事業部統括部長
2015年6月取締役兼執行役員
生産部門統括部長
2017年6月取締役兼常務執行役員
生産部門担当
2019年6月取締役兼専務執行役員
生産部門担当
2020年4月取締役兼専務執行役員
生産部門担当兼GMA業務担当〈現任〉
(注)32,730
取締役兼執行役員
FF事業部門統括部長
兼研究開発室統括室長
伊 賀 義 晃1960年11月11日生
1983年4月当社入社
2008年4月当社FF事業マーケティング部長
2009年4月当社FF開発部長
2013年6月当社執行役員FF事業統括部長
2017年6月当社取締役兼執行役員
FF事業部統括部長
2019年4月当社取締役兼執行役員
FF事業部門統括部長兼研究開発室統括室長 〈現任〉
(注)32,600
取締役兼執行役員
経理・情報部門統括部長
兼経営企画室・RD企画室統括室長
鈴 木 克 司1963年10月12日生
1988年4月当社入社
2012年4月当社購買部長
2015年6月当社執行役員食品事業部統括部長
2017年6月当社執行役員経理・情報部門統括部長
2019年4月当社執行役員経理・情報部門統括部長兼経営企画室統括室長
2019年6月当社取締役兼執行役員経理・情報部門統括部長兼経営企画室統括室長
2020年4月取締役兼執行役員経理・情報部門統括部長兼経営企画室・RD企画室統括室長〈現任〉
(注)31,700
取締役兼執行役員
総務・人事部門統括部長
今 井 浩1957年4月21日生
1981年4月安田信託銀行入行
2007年2月みずほ信託銀行年金ネット営業部長
2011年1月当社入社・当社福祉会常任理事
2015年4月当社人事部長
2018年4月当社執行役員
人事部門統括部長
2019年6月当社取締役兼執行役員
人事部門統括部長
2020年4月取締役兼執行役員総務・人事部門統括部長 〈現任〉
(注)3900
取締役中 山 弘 子1945年2月6日生
1967年4月東京都入都
1999年6月同人事委員会事務局長
2001年7月同監査事務局長
2002年11月新宿区長
2007年6月東京エコサービス株式会社取締役社長(代表取締役)
2015年6月小田急電鉄株式会社取締役(非常勤)〈現任〉
2016年4月特別区人事委員会委員長 〈現任〉
2016年6月当社取締役(非常勤)〈現任〉
2019年3月株式会社東急レクリエーション取締役(非常勤)〈現任〉
(注)3-
取締役山 本 光 介1949年4月13日生
1972年4月株式会社富士銀行入行
2001年6月同行執行役員支店部長
2002年5月芙蓉総合リース株式会社専務執行役員
2002年6月同社専務取締役
2004年4月ユーシーカード株式会社専務取締役
2005年6月同社取締役副社長
2005年10月同社代表取締役社長
2006年1月株式会社クレディセゾン常務取締役
2010年6月株式会社アヴァンティスタッフ代表取締役社長
2010年6月当社監査役 (非常勤)
2017年6月当社取締役 (非常勤) 〈現任〉
(注)3100


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
常勤監査役二本松 壽1950年7月10日生
1974年5月当社入社
2003年3月当社経理部長
2005年6月当社執行役員経理・情報部門統括部長
2009年4月当社執行役員FF・菓子事業部統括部長
2009年6月当社取締役兼執行役員FF・菓子事業部統括部長
2011年6月当社取締役兼常務執行役員FF・菓子事業部担当 食品事業部管掌
2012年6月当社取締役兼常務執行役員FF事業部担当 食品事業部管掌
2013年6月当社取締役兼常務執行役員管理本部統括(CSR推進部門、経理・情報部門担当)
2016年4月当社取締役兼常務執行役員管理本部統括(総務・人事部門、経理・情報部門担当)
2017年6月当社常勤監査役 〈現任〉
(注)47,800
常勤監査役小田川 聡1960年12月22日生
1984年6月当社入社
2007年3月当社FF事業マーケティング部部長
2013年6月当社執行役員品質保証・研究開発部門統括部長
2015年6月当社執行役員菓子事業部統括部長
2016年4月当社執行役員菓子事業部統括部長兼菓子事業マーケティング部長
2017年4月当社執行役員全社業務特命担当
2018年7月当社執行役員品質保証・研究開発部門統括部長
2019年6月当社執行役員品質保証室統括室長兼CPA業務担当
2020年4月当社執行役員品質保証室統括室長
2020年6月当社常勤監査役 〈現任〉
(注)43,200

監査役原 秋 彦1952年10月11日生
1980年4月弁護士登録、林田柳原柏木法律事務所所属
1985年5月米国ニューヨーク州 弁護士登録
1985年9月森綜合法律事務所参加
1992年7月三井安田法律事務所参加
1994年6月当社監査役(非常勤) 〈現任〉
2004年2月日比谷パーク法律事務所参加〈現任〉
2011年6月盟和産業株式会社監査役 (非常勤)
2012年6月公益財団法人日本サッカー協会監事
2013年6月盟和産業株式会社取締役 (非常勤) 〈現任〉
(注)5100
監査役藤 本 聡 1957年7月28日生
1980年4月株式会社富士銀行入行
2002年4月株式会社みずほコーポレート銀行大手町営業第七部次長
2008年4月同行 執行役員営業第二部長
2010年4月同行 常務執行役員営業担当役員
2012年3月東京建物株式会社常務取締役
2013年3月株式会社みずほコーポレート銀行理事
2013年6月シャープ株式会社取締役常務執行役員
2015年6月芙蓉オートリース株式会社監査役(非常勤)〈現任〉
2015年8月ファーストコーポレーション株式会社取締役(非常勤)〈現任〉
2017年6月安田倉庫株式会社監査役(非常勤)〈現任〉
2017年6月当社監査役(非常勤) 〈現任〉
(注)6500
26,630



(注) 1 取締役 中山弘子、山本光介の両名は、「社外取締役」であります。
2 監査役 原 秋彦、藤本 聡の両名は、「社外監査役」であります。
3 取締役の任期は、2019年3月期に係る定時株主総会終結の時から2021年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 常勤監査役 二本松 壽、小田川 聡の任期は、2020年3月期に係る定時株主総会終結の時から2024年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5 監査役 原 秋彦の任期は、2019年3月期に係る定時株主総会終結の時から2023年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6 監査役 藤本 聡の任期は、2017年3月期に係る定時株主総会終結の時から2021年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
7 当社では、経営環境の変化に迅速かつ的確に対応し、業務遂行機能のスピードアップと強化を目的に、執行役員制度を導入しております。取締役を兼務していない執行役員は3名で、内部監査室統括室長 大野正美、業務改革室統括室長 兼 品質保証室統括室長 兼 総務・法務、広報・CSR業務担当 鍵山敏彦、菓子・食品事業部門統括部長 島田裕之で構成されております。

① 提出会社の社外役員
当社の社外役員は、社外取締役は2名、社外監査役は2名であります。
社外取締役の中山弘子の重要な兼職先である小田急電鉄株式会社、株式会社東急レクリエーション及び特別区人事委員会と当社との間に特別な利害関係はありません。
同氏は、新宿区長として透明性の高い区政を推進した経験及びそれに基づく幅広い知見を有しており、この経験及び見識を生かし、当社取締役会の意思決定の有効性を客観的に確保する観点から、当社の経営全般に助言いただけると判断しております。同氏と当社との間に特別な利害関係はありません。また、一般株主と利益相反の生じるおそれはないと判断し、独立役員として指定しております。
社外取締役の山本光介は、2001年6月から主要な取引先である株式会社富士銀行(現在の株式会社みずほ銀行)の業務執行者でしたが、2002年5月に退任されております。
同氏は、長年に亘る金融機関の役員としての経験から、財務・会計及び経営に関する相当の見識を有しており、この経験及び見識を生かし、当社取締役会の意思決定の有効性を客観的に確保する観点から、当社の経営全般に助言いただけると判断しております。同氏と当社との間に特別な利害関係はありません。また、一般株主と利益相反の生じるおそれはないと判断し、独立役員として指定しております。
社外監査役の原秋彦の重要な兼職先である盟和産業株式会社と当社との間に特別な利害関係はありません。
同氏は、弁護士として企業法務に関する専門知識と経験、それに基づく見識を有しており、当社の業務に対し幅広く客観的な見地から適切な監査を行っていただけると判断しております。同氏と当社との間に特別な利害関係はありません。また、一般株主と利益相反の生じるおそれはないと判断し、独立役員として指定しております。
社外監査役の藤本聡は、1980年4月から主要な取引先である株式会社富士銀行(現在の株式会社みずほ銀行)に勤務し、2002年4月の合併に伴いみずほコーポレート銀行(現在の株式会社みずほ銀行)に勤務し、業務執行者でしたが、2013年6月に退任されております。
同氏の重要な兼職先である芙蓉オートリース株式会社、ファーストコーポレーション株式会社及び安田倉庫株式会社と当社との間に特別な利害関係はありません。
同氏は、長年に亘る金融機関の役員としての経験から財務・会計及び経営に関する相当の見識を有しており、当社の業務に対し幅広く客観的な見地から適切な監査を行っていただけると判断しております。同氏と当社との間に特別な利害関係はありません。また、一般株主と利益相反の生じるおそれはないと判断し、独立役員として指定しております。
当社は、社外役員を選任するための独立性に関する基準を次のとおり定めています。
・当社の社外役員の独立性基準
当社は、社外役員の独立性を確保するため、独立性を判断する基準を設定します。原則として、以下の項目に該当しない者を「独立性を有する者」と定めております。
1.現在または過去10年間において、当社グループの業務執行者
2.現在または過去10年間において、当社を主要な取引先とする者又はその業務執行者
3.現在または過去10年間において、当社の主要な取引先又はその業務執行者
4.当社より役員報酬以外に年間1,000万円を超える報酬を受けた者または当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者
5.上記1~4に掲げる者の配偶者または二親等以内の親族

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00372] S100IYBE)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。