シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100N3IB (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社大森屋 研究開発活動 (2021年9月期)


事業等のリスクメニュー株式の総数等

当社グループは、「消費者的視点に立った製品づくり」という企業理念のもとに、「消費者の健康を考えた製品」の開発を基本方針として、新製品開発に積極的に取り組んでおります。
当連結会計年度は、定番の「ふりかけ」「スープ」分類以外に、新たなジャンルの「パスタのためのスパイスふりかけ」、SDGsにも配慮した「大豆ミート」製品、食感と味付けに特徴をもたせた味付け海苔「バリバリ職人」などの開発に取り組んで参りました。
当連結会計年度における新製品といたしましては、2021年2月には、パリパリしたわかめと味付に特徴を持たせた「パリパリわかめ兄弟韓国ごま油風味、梅ごましそ風味」、コロナ禍での在宅需要の増加を狙った本格的なスパイスを配合した具材入り調味料「パスタのためのスパイスふりかけ」2種類の発売いたしました。また、売上および認知度も上がってきたバリバリ職人のシリーズ品第三弾、くらこん「塩こん部長」とのコラボレーションの「やみつき昆布味」を発売いたしました。2021年8月には、新ジャンルへの挑戦として大豆ミート入りレトルト製品の「まめに、たんぱく。」丼の素を2種類、売上伸長傾向のあるスープ類では当社では初の夏季限定販売として「しじみわかめスープ辛味」、健康志向に配慮した「5種の雑穀と3種の海藻スープ」、有明産の上質な海苔をたっぷり使用し、当社独自の秘伝の味付け「至極の海苔ふりかけ」を発売いたしました。
また、家庭用海苔製品では「バリバリ職人シリーズ」の第四弾「焼きいも風味」を2021年8月に期間限定発売し、テレビコマーシャルも入れることで同シリーズ4品の更なる認知度アップを図って参りました。
なお、当連結会計年度に支出いたしました研究開発費は、45百万円であります。

事業等のリスク株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00495] S100N3IB)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。