シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100IY7M (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社安永 役員の状況 (2020年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性 7名 女性 -名 (役員のうち女性の比率-%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役社長
代表取締役
安永暁俊1973年2月13日生
1998年10月当社入社
2001年7月当社より安永アメリカ㈱へ出向(ゼネラル マネージャー)
2005年6月ノースウェスタン大学ケロッグ校卒業(経営学修士)
2005年9月当社管理本部付部長
2006年7月当社管理本部長
安永アメリカ㈱プレジデント
2007年6月当社取締役事業本部部品生産管理部長
2008年4月当社取締役事業本部部品事業部生産管理部長
2009年2月当社取締役事業本部部品事業部副事業部長
2009年4月当社取締役部品事業部副事業部長
2011年1月当社取締役(社長付)
2011年4月当社代表取締役社長(現任)
(注)2359,680
常務取締役
部品事業部長
兼管理部門長
堀川純二1957年8月13日生
1980年4月当社入社
1989年12月当社より米国ゼネラルプロダクツデラウェアーコーポレーションへ出向
2004年8月当社より安永インドネシア㈱へ出向(プレジデント)
2011年9月当社部品事業部付部長
2012年4月当社部品事業部副事業部長
2013年4月当社部品事業部長
2014年6月当社取締役部品事業部長兼管理部門長
2015年4月当社取締役部品事業部長兼管理部門長
海外担当(北米、インドネシア、タイ、韓国)
2017年4月当社常務取締役部品事業部長兼管理部門長
海外担当(北米、インドネシア、タイ、韓国)(現任)
(注)213,700
常務取締役
技術本部長
兼R&D部長
兼IT部長
稲田 稔1958年12月2日生
1981年4月当社入社
2004年4月当社電子機器部門長代理
2004年10月YASUNAGA S&I㈱代表取締役社長
2009年4月当社CE事業部開発部門長兼S&I部門長
2010年4月当社CE事業部開発部門長兼研究開発部長
2011年4月当社R&D本部長兼R&D部長兼
CE事業部開発部門長兼研究開発部長
2011年6月当社取締役R&D本部長兼R&D部長兼
CE事業部開発部門長兼研究開発部長
2012年4月当社取締役R&D本部長兼R&D部長兼
CE事業部開発担当
2013年4月当社常務取締役R&D本部長兼R&D部長
2015年5月当社常務取締役R&D本部長兼R&D部長
国内子会社担当
2019年9月当社常務取締役技術本部長兼
R&D部長兼IT部長
国内子会社担当(現任)
(注)229,400


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
常務取締役
CE事業部長
小谷久浩1964年2月13日生
1986年4月当社入社
2004年4月当社工機部門長代理
2004年10月当社工機部門長
2007年11月当社工機事業部長
2013年4月当社CE事業部長
2014年6月当社取締役CE事業部長
2015年4月当社取締役CE事業部長
海外担当(中国)
2018年4月当社常務取締役CE事業部長
海外担当(中国)(現任)
(注)220,600
取締役
(監査等委員)
小路貴志1963年5月20日生
1987年10月会計士補登録
監査法人朝日新和会計社(現有限責任 あずさ監査法人)入社
1991年3月公認会計士登録
1995年9月小路公認会計士事務所開業(現)
1997年7月グローバル監査法人代表社員
1998年6月㈱ユー・エス・ジェイ監査役
2003年6月当社監査役
2011年3月㈱小路企画代表取締役(現任)
2015年6月当社取締役(監査等委員)(現任)
2015年6月三共生興㈱監査役(現任)
(注)34,100
取締役
(監査等委員)
安部美範1947年8月30日生
1969年4月トヨタ自動車工業㈱(現トヨタ自動車㈱)入社
1999年6月同社よりトヨタモーターケンタッキー(USA)へ出向(部長)
2004年3月同社上郷工場技術員室主査
2005年6月トヨタ自動車九州㈱入社(取締役工場長)
2008年6月同社常務取締役工場長
2011年6月同社顧問(非常勤)
2012年2月当社顧問(非常勤)
2012年6月当社監査役
2015年6月当社取締役(監査等委員)(現任)
(注)34,100
取締役
(監査等委員)
増田直史1953年8月22日生
1978年4月トヨタ自動車工業㈱(現トヨタ自動車㈱)入社
2002年1月同社ユニット生技部エンジンSE室長
2005年5月同社鋳造生技部部長
2006年1月同社要素生技部部長
2008年1月同社第2要素生技部部長
2008年6月同社常務役員(衣浦工場長、明知工場長)
2010年6月㈱アドヴィックス 専務取締役
2014年6月同社取締役副社長
2017年6月同社顧問・技監
2018年6月同社EA(Executive Advisor)
2019年6月当社取締役(監査等委員)(現任)
2020年6月㈱牧野フライス製作所社外取締役(現任)
(注)3-
431,580
(注)1 取締役 小路貴志、取締役 安部美範、取締役 増田直史は、社外取締役であります。
2 監査等委員以外の取締役の任期は、2020年3月期に係る定時株主総会終結の時から2021年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
3 監査等委員である取締役の任期は、2019年3月期に係る定時株主総会終結の時から2021年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 監査等委員会の体制は、次のとおりであります。
委員長 小路貴志 委員 安部美範 委員 増田直史

② 社外役員の状況
当社は監査等委員である社外取締役を3名選任しております。
社外取締役の3名は共に独立役員であります。選任にあたっては、会社法に定める社外取締役の要件及び東京証券取引所が定める独立性基準に従い、当社との取引関係、資本関係、人的関係及びその他の利害関係を勘案し、独立性の有無を判断しております。
委員の過半数が社外取締役で構成される監査等委員会が、業務の適法性、妥当性の監査・監督を担うことで、より透明性の高い経営を実現し、コーポレート・ガバナンスを一層強化することで、国内外のステークホルダーの期待に、より的確に応えうる体制を構築しております。
社外取締役の小路貴志氏は、公認会計士及び税理士の資格を有しております。また、社外取締役の安部美範氏及び増田直史氏は、元自動車メーカーの取締役としての実績があります。3名とも、その豊富な経験と幅広い知識を有しております。
社外取締役と当社との資本的関係は次のとおりであります。
役職名氏名所有する当社株式数(株)
社外取締役小路貴志4,100
社外取締役安部美範4,100
社外取締役増田直史-
その他人的関係又は取引関係はありません。
社外取締役の安部美範氏は、当社製品の販売先であるトヨタ自動車㈱及びトヨタ自動車九州㈱の出身であります。また、社外取締役の増田直史氏はトヨタ自動車㈱及び㈱アドヴィックスの出身であります。

③ 社外取締役(監査等委員)による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
監査等委員会は、実査及び各部門からのヒアリング等を通じて得た情報を監査室と共有することで、監査業務に必要な事項を指示することができる体制を整えております。
監査等委員会と会計監査人の連携状況は、定例の会合として期初に監査等委員会と会計監査人で監査計画についての会合を行っております。また、期末決算において会計監査人より監査結果の報告を受けております。定例会合以外にも会計監査人と監査等委員会との個別会合を必要に応じて開催し、監査上の改善点など意見交換しております。
同様に、監査室と会計監査人との相互連携についても、定期的に情報交換及び意見交換を行っております。
なお、これらの監査については、取締役会及びCSR委員会等を通じて内部統制部門の責任者に対して適宜報告がなされております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02227] S100IY7M)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。