シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100GAA9

有価証券報告書抜粋 株式会社東京きらぼしフィナンシャルグループ 提出会社の経営指標等 (2019年3月期)


連結経営指標等メニュー沿革

回次第1期第2期第3期第4期第5期
決算年月2015年3月2016年3月2017年3月2018年3月2019年3月
営業収益百万円2,3832,9273,2413,3013,110
経常利益百万円2,0242,0342,1692,2352,275
当期純利益百万円1,9571,9612,1262,1872,149
資本金百万円20,00020,00027,50027,50027,500
発行済株式総数千株
普通株式29,22729,22730,65030,65030,650
第1回第一種優先株式--750750750
第二種優先株式--2,0002,0002,000
純資産額百万円136,689136,903195,886196,002195,854
総資産額百万円141,793141,996196,013196,124195,961
1株当たり純資産額4,701.854,709.774,616.374,620.464,631.63
1株当たり配当額
(円)
普通株式30.0060.0060.0060.0060.00
第1回第一種優先株式--197.08246.00248.00
第二種優先株式--36.72825.63627.272
(内1株当たり中間配当額)
普通株式(-)(30.00)(30.00)(30.00)(30.00)
第1回第一種優先株式(-)(-)(69.44)(123.00)(124.00)
第二種優先株式(-)(-)(18.364)(12.818)(13.636)
1株当たり当期純利益66.9967.4762.5264.0562.70
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益
65.1966.8543.1045.9541.38
自己資本比率%96.4096.3899.8899.8899.91
自己資本利益率%1.431.431.271.111.09
株価収益率48.0638.7553.3439.5124.96
配当性向%44.7888.9295.9693.6795.69
従業員数59171510
[外、平均臨時従業員数][-][-][-][-][-]
株主総利回り%-83.07107.2984.1956.05
(比較指標:東証業種別株価指数(銀行業))(-)(74.18)(94.35)(97.58)(82.87)
最高株価3,6204,3704,4553,5652,976
最低株価3,0102,3331,9482,3931,454


(注)1.消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。
2. 第5期(2019年3月)より、「株式交付信託」を導入しており、当該信託が保有する当社株式を財務諸表において自己株式として計上しております。これに伴い、当該信託が保有する当社株式は、1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式総数から控除する自己株式に含めており、また、1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。
3.自己資本比率は、(期末純資産の部合計-期末新株予約権)を期末資産の部の合計で除して算出しております。なお、本「自己資本比率」は、自己資本比率告示(2006年金融庁告示第20号)に定める自己資本比率ではありません。
4.当社は2014年10月1日に設立したため、株主総利回り及び比較指標は、2015年3月末の株価及び指数を基準として算出しており、2015年3月期については記載しておりません。
5.最高・最低株価は、東京証券取引所市場第一部におけるものであります。
6.株主総利回り及び比較指標の最近4年間の推移は、以下のとおりであります。

0101010_001.png


連結経営指標等沿革


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E30746] S100GAA9)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。