シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LKLA (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社松風 研究開発活動 (2021年3月期)


事業等のリスクメニュー株式の総数等


研究開発活動につきましては、研削材をはじめ歯科用材料全般、歯科周辺機器及びネイル関連製品についての研究開発を行っております。当連結会計年度は研究開発費として1,563百万円を投入いたしました。
セグメントごとの研究開発活動を示すと次のとおりであります。

(デンタル関連事業)
CAD/CAM分野(材料)では、審美性に優れた前歯部対応CAD/CAM冠用のハイブリッドレジンブロックである歯科切削加工用レジン材料「松風ブロック HC ハード AN」を1月に発売いたしました。本製品は、日本歯科材料工業協同組合の団体規格であるJDMAS 245:2020、及び特定保険医療材料のCAD/CAM冠用材料(Ⅳ)に適合し保険適用製品となっています。CAD/CAM分野(器械器具)では、これまでデジタル印象採得装置として好評頂いている従来機に、う蝕検知機能などを搭載した「TRIOS4 オーラルスキャナシステム」を1月に発売いたしました。また、歯科技工室設置型コンピュータ支援設計・製造ユニットである「松風S-WAVEスキャナー Eシリーズ RED」を10月に発売いたしました。
保存修復分野では、歯科充填用グラスポリアルケノエートセメント「Glassionomer RX EASE」を1月にインドにて発売いたしました。高い透明性、早い研磨開始可能時間、良好な操作性、優れた保存安定性などが特徴です。また、シェード選択不要で歯質とのすぐれた色調適合性をもつ歯科充填用コンポジットレジン「ビューティフィル ユニシェード」を2月に発売いたしました。
診査診断分野では、フッ素濃度を増加させた薬用歯みがき「メルサージュ クリアジェル」(フッ素1,450ppm配合)を10月に発売いたしました。
矯正分野では、歯列矯正用アタッチメント「SHOFU SL ブラケット」を11月に発売いたしました。本製品は、パッシブセルフライゲーションブラケットを用いることにより、開閉式シャッターでワイヤーを効率的にコントロール可能であること、また結さつ不要のためチェアタイムを減らせることなどの特徴があります。

(ネイル関連事業)
ジェルネイル分野(プロネイリスト向け)では、9月に主力ブランドである可視光線LED硬化ジェルネイルシステム「L・E・D GEL Presto」の全面リニューアルにより、ラインナップの拡張や統廃合に加え、ロゴ・パッケージの刷新や容器の変更などを実施いたしました。全面リニューアルに合わせて「ベースジェル」「イージーオフベースジェル」「ブラシュオン イージーオフベースジェル」「トップジェル」「ブラッシュオン トップジェル」「ブラッシュオン ソフトトップジェル」「ブラッシュオン アートクリアジェル」「ブラッシュオン ミキシングクリアジェル」の8品目は改良品を発売いたしました。また、各国の流行にマッチした「カラージェル新色(合計88色)」を発売いたしました。さらに、センサーによる自動点灯機能や硬化時の発熱を抑制する硬化熱低減機能を搭載した「PRESTO LEDライト」を12月に発売いたしました。
著名なネイリストと共同開発したジェルネイルシステム「ageha」では、転写性フィルムが綺麗に貼れる「フィルムオンジェル」の改良品を7月に、柔軟性を高めることにより地爪に対する接着、密着力をアップした「ベースジェル モア」を12月に発売いたしました。また、サロンワークで使いやすい操作感にこだわったagehaオリジナルカラーとして「カラージェル新色(合計58色)」を発売いたしました。
アジア諸国での中低価格帯ユーザーをターゲットとしたジェルネイルシステム「ARTiS di Voce」では、人気ネイリストからの提案によるコラボレーションカラーとして「カラージェル新色(合計48色)」を発売いたしました。
ジェルネイル分野(一般消費者向け)では、自宅で簡単にネイルのおしゃれを楽しめるジェルネイルシステム「by Nail Labo」のラインナップとして、「ライトベースジェル」の改良品を4月に、「トップジェル」の改良品を5月に発売いたしました。また、季節ごとのトレンドを先取りした「カラージェル新色(合計40色)」を発売いたしました。

(その他の事業)
特にありません。

事業等のリスク株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01183] S100LKLA)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。