シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S10052VI

有価証券報告書抜粋 株式会社琉球銀行 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (2015年3月期)


経営上の重要な契約等メニュー株式の総数等


(1)財政状態

①総資金量
当連結会計年度末の預金残高は、個人の退職金や年金の受入などによる増加に加え、法人預金および公金預金等も好調に推移したことなどから前連結会計年度末を816億円上回る1兆9,579億円となりました。
②総融資量
当連結会計年度末の貸出金残高は、個人向け貸出が住宅ローンやカードローンを中心に好調に推移し、法人向け貸出も医療・福祉分野への対応やアパート建築需要が堅調に推移したことから前連結会計年度末を584億円上回る1兆3,876億円となりました。
③有価証券
当連結会計年度末の有価証券残高は、外国証券を中心とした債券の積み増しにより前連結会計年度末を512億円上回る5,763億円となりました。
④純資産
当連結会計年度末における純資産の部は、前連結会計年度末を96億円上回る998億円となりました。

(2)経営成績

当連結会計年度の経常収益は、有価証券利息配当金等の資金運用収益の増加や役務取引等収益の増加のほか、琉球リースの連結子会社化に伴うその他業務収益の増加などから前年度を151億25百万円上回る550億27百万円となりました。
一方、経常費用は、預金利息やその他経常費用は減少しましたが、営業経費の増加や琉球リースの連結子会社化に伴うその他業務費用の増加などから前年度を130億8百万円上回る454億74百万円となりました。
この結果、経常利益は前年度を21億17百万円上回る95億52百万円、当期純利益は琉球リースの連結子会社化に伴う負ののれん発生益の計上もあり前年度を5億90百万円上回る55億53百万円となりました。

(3)キャッシュ・フローの状況

現金及び現金同等物の期末残高は、前連結会計年度末比611億81百万円増加の1,474億67百万円となりました。
営業活動によるキャッシュ・フローは、預金の増加などにより1,109億1百万円の収入(前期は1,126億36百万円の収入)となりました。
投資活動によるキャッシュ・フローは、債券等を中心とした有価証券の取得などにより480億64百万円の支出(前期は726億64百万円の支出)となりました。
財務活動によるキャッシュ・フローは、配当金の支払などにより18億4百万円の支出(前期は98億26百万円の収入)となりました。


経営上の重要な契約等株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03602] S10052VI)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。