シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100J2A2 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社第一興商 役員の状況 (2020年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性 15名 女性 1名 (役員のうち女性の比率6.3%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
代表取締役社長保志 忠郊1971年3月6日
1997年1月㈲まるよし入社
1999年2月当社入社
2004年4月制作管理部部付部長
2005年5月レコード子会社管理部長
2005年6月執行役員就任
音楽ソフト事業本部副本部長
2007年4月直轄営業部長
2007年6月取締役就任
営業統括本部副本部長
2009年9月常務取締役兼上席執行役員就任
2011年6月営業統括本部長
2015年6月専務取締役兼上席執行役員就任
2017年6月代表取締役社長就任(現任)
(注)36,246.0
専務取締役兼上席執行役員和田 康孝1953年6月4日
1985年4月栗林リース㈱(現 ㈱札幌北洋リース)入社
1986年11月当社入社
2000年10月制作管理部長
2003年6月執行役員就任
2004年4月制作本部副本部長
2005年6月取締役就任 制作本部長
2006年8月代表取締役社長就任
2009年9月常務取締役兼上席執行役員就任
2013年10月法務室長
2016年3月日本クラウン㈱代表取締役社長就任(現任)
㈱徳間ジャパンコミュニケーションズ代表取締役社長就任(現任)
2017年6月専務取締役兼上席執行役員就任(現任)
(注)3200.0
専務取締役兼上席執行役員
開発本部管掌
熊谷 達也1955年11月16日
1979年4月松下電送㈱(現 パナソニック システムネットワークス㈱)入社
1991年2月当社入社
1996年6月技術開発部長
2000年10月開発本部副本部長
商品開発部長
2003年6月執行役員就任
2004年4月開発本部長
2005年6月取締役就任
2008年11月開発管理部長
2010年6月常務取締役兼上席執行役員就任
2011年6月専務取締役兼上席執行役員就任(現任)
2015年7月海外事業推進部長
2017年8月第一興商(上海)電子有限公司董事長(現任)
2018年6月㈱韓国第一興商理事長(現任)
(注)348.3


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
専務取締役兼上席執行役員
開発本部長兼制作本部管掌
村井 裕一1959年1月17日
1984年4月三菱電機㈱入社
1991年3月当社入社
1996年7月DAM事業部長
2001年5月マーケティング部長
2003年6月執行役員就任
2005年4月ゲートウェイ事業本部副本部長
2005年6月取締役就任
ゲートウェイ事業本部長
2006年4月営業統括本部副本部長
2008年4月開発本部副本部長
2011年4月コンテンツ企画部長
2011年6月常務取締役兼上席執行役員就任
2014年4月コンシューマ事業推進部長
2017年8月専務取締役兼上席執行役員就任(現任)
2018年4月DAMシステム部長
2020年4月開発本部長(現任)
(注)341.5
常務取締役兼上席執行役員
制作本部長兼編成企画部長兼開発本部管掌
渡邊 泰人1961年5月7日
1987年1月当社入社
2005年4月ゲートウェイ事業本部
ゲートウェイ管理部長
2009年10月制作本部長兼編成企画部長(現任)
2010年6月取締役兼執行役員就任
2016年3月制作部長
2016年6月取締役兼上席執行役員就任
2019年6月常務取締役兼上席執行役員就任(現任)
(注)3206.6
取締役兼上席執行役員
コミュニケーションデザイン部長
竹花 則幸1959年7月12日
1987年7月㈱オフィス飯野入社
1993年5月当社入社
2007年4月宣伝部(現 コミュニケーションデザイン部)部長(現任)
2013年6月取締役兼執行役員就任
2016年6月取締役兼上席執行役員就任(現任)
(注)3160.0
取締役兼上席執行役員
営業統括本部長
大塚 賢治1966年9月29日
1985年4月太洋観光㈱入社
1987年12月当社入社
1998年4月松山営業所(現 松山支店)所長
2004年4月広島支店長
2007年4月大阪支店長
2009年10月直轄営業部長
2011年10月FC事業推進部長
2012年4月営業統括本部副本部長兼子会社営業部長
2012年6月執行役員就任
2015年4月営業統括本部長(現任)
2016年6月上席執行役員就任
2017年6月取締役兼上席執行役員就任(現任)
(注)34.3
取締役兼上席執行役員
店舗事業本部長兼店舗開発部長
飯島 毅1960年7月10日
1989年4月川鉄リース㈱(現 東京センチュリー㈱)入社
2000年3月当社入社
2005年4月店舗事業部副部長
2006年4月店舗開発・管理部長
2008年4月店舗事業本部副本部長
2015年4月店舗開発部長(現任)
2015年6月執行役員就任
2016年6月上席執行役員就任
2016年7月店舗事業推進部長
2017年4月店舗事業本部長(現任)
2019年6月取締役兼上席執行役員就任(現任)
(注)320.0
取締役兼上席執行役員
管理本部長兼財務部長
保志 治紀1974年9月25日
1998年4月ナイスコミュニティー㈱入社
2001年10月当社入社
2014年1月財務部長(現任)
2014年6月執行役員就任 管理本部副本部長
2018年6月上席執行役員就任
管理本部長(現任)
2019年6月取締役兼上席執行役員就任(現任)
(注)3
(注)6
6,119.6


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役馬場 勝彦1955年9月28日
1980年10月㈱九州第一興商入社
1990年2月当社入社
1995年4月徳島営業所(現 徳島支店)所長
2006年4月熊本支店長
2011年4月㈱九州第一興商代表取締役社長就任(現任)
2015年6月当社取締役就任(現任)
2018年3月㈱沖縄第一興商代表取締役社長就任(現任)
(注)37.6
取締役古田 敦也1965年8月6日
1990年2月ヤクルトスワローズ(現 東京ヤクルトスワローズ)入団
1994年1月㈱エーポイント設立
代表取締役就任(現任)
2005年10月ヤクルトスワローズ(現 東京ヤクルトスワローズ)監督就任
2015年6月当社取締役就任(現任)
(注)3-
取締役増田 千佳1972年8月16日
1993年4月宝塚歌劇団入団 (芸名 水 夏希)
2007年2月雪組男役トップスター就任
2013年10月㈱AQUA所属(現在に至る)
2015年6月当社取締役就任(現任)
(注)30.3
常勤監査役梅津 広1964年7月23日
1991年10月朝日新和会計社(現 有限責任 あずさ監査法人)入社
1994年4月公認会計士登録
2006年5月同社社員
2018年6月当社常勤監査役就任(現任)
(注)4-
常勤監査役小林 成樹1952年9月7日
1976年4月日本ラヂエーター㈱(現 マレリ㈱)入社
2002年4月同社経理グループ部長
2006年4月当社入社 経理部副部長
2006年7月経理部長
2012年6月執行役員就任
2018年6月当社常勤監査役就任(現任)
(注)47.1
監査役有近 真澄1958年9月21日
1987年9月㈲紙の舟代表取締役(現任)
2001年6月当社監査役就任(現任)
(注)5-
監査役柴野 浩良1962年2月23日
1982年1月㈱東海第一興商入社
1982年7月㈱姫路第一興商(現 ㈱兵庫第一興商)入社
1983年10月㈱ハリマ第一興商(現 ㈱兵庫第一興商)入社
1991年4月同社取締役就任
1998年4月同社代表取締役社長就任
2012年4月㈱京阪第一興商代表取締役社長就任
2017年7月当社顧問就任
2020年6月当社監査役就任(現任)
(注)519.1
13,080.4

(注) 1.取締役古田敦也及び増田千佳は、社外取締役であります。
2.常勤監査役梅津広及び監査役有近真澄は、社外監査役であります。
3.2019年6月21日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
4.2018年6月22日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5.2020年6月19日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
6.取締役保志治紀は、代表取締役社長保志忠郊の弟であります。
7.当社では、執行役員制度を導入しており、上記執行役員を兼務する取締役(8名)のほか上席執行役員1名、執行役員5名の計14名で構成されております。

② 社外役員の状況
a.社外取締役
当社の社外取締役は2名であります。
社外取締役古田敦也氏は、2015年に当社社外取締役に就任後、「取締役会の役割・責務」並びに「取締役・監査役等の受託責任」等を踏まえ、主に株主及びその他のステークホルダーの視点から、当社取締役会の経営を監督しております。また2016年に発足した「人事・報酬諮問委員会」においては、委員長として取締役の指名・報酬プロセスの安定化に注力しております。なお、当社グループと同氏との間に人的関係、資本的関係及び取引関係その他の利害関係はございません。また、同氏は現在において株式会社エーポイントの代表取締役を兼任しておりますが、当社グループとその会社との間に、人的関係、資本的関係及び取引関係その他の利害関係はございません。
社外取締役増田千佳氏は、2015年に当社社外取締役に就任後、「取締役会の役割・責務」並びに「取締役・監査役等の受託責任」等を踏まえ、主に株主及びその他のステークホルダーの視点から、当社取締役会の経営を監督しております。また2016年に発足した「人事・報酬諮問委員会」においては、委員として取締役の指名・報酬プロセスの安定化に注力しております。なお、同氏は当社株式を300株保有しておりますが、当社グループと同氏との間に人的関係、資本的関係及び取引関係その他の利害関係はございません。

b.社外監査役
当社の社外監査役は2名であります。うち、梅津広氏は、常勤社外監査役であります。
社外監査役梅津広氏は、長年にわたる公認会計士としての豊富な経験と財務及び会計に関する高度な専門知識と見識を有しております。なお、当社グループと同氏との間に人的関係、資本的関係及び取引関係その他の利害関係はございません。
社外監査役有近真澄氏は、長年の音楽楽曲並びに音楽著作権の管理会社経験等により、音楽関連法務、音楽業界全般に相当程度の知見を有しております。なお、当社グループと同氏との間に人的関係、資本的関係及びその他の利害関係はございません。また、同氏は現在において有限会社紙の舟の代表取締役を兼任しておりますが、当社グループとその会社との間に、人的関係、資本的関係及び取引関係その他の利害関係はございません。

c.社外取締役及び社外監査役の独立性に関する基準
当社は、社外取締役及び社外監査役(以下、「独立役員」という)の独立性を客観的に判断するため、独立性の判断基準を定めており、次の各項目のいずれにも該当しない者を独立役員として指定しております。
イ.当社及び当社の関係会社の業務執行者又は過去10年間において当社及び当社の関係会社の業務執行者であった者
ロ.当社グループを主要な取引先とする者又はその業務執行者
ハ.当社グループの主要な取引先又はその業務執行者
ニ.当社の大株主(直接・間接的により議決権の10%以上を保有している者)又はその業務執行者
ホ.当社が直接・間接的により議決権の10%以上を保有している者又はその業務執行者
へ.当社グループの会計監査人である監査法人に所属する者
ト.当社グループから役員報酬以外に、多額の金銭その他の財産上の利益を受けている弁護士、公認会計士、税理士又はコンサルタント等
チ.当社グループから多額の金銭その他の財産上の利益を受けている法律事務所、監査法人、税理士法人又はコンサルティング・ファーム等の法人、組合等の団体の理事その他の業務執行者
リ.当社グループから多額の寄付又は助成を受けている者又は法人、監査法人、税理士法人又はコンサルティング・ファーム等の法人、組合等の団体の理事その他の業務執行者
ヌ.当社グループの業務執行取締役、常勤監査役が他の会社の社外取締役又は社外監査役を兼務している場合において、当該他の会社の業務執行取締役、執行役、執行役員又は支配人その他の使用者である者
ル.上記 ロ ~ ヌ に過去3年間において該当していた者
ヲ.上記 イ ~ ル に該当する者が重要な者である場合において、その者の配偶者又は二親等以内の親族
なお、当社は社外取締役古田敦也氏、増田千佳氏、社外監査役梅津広氏、有近真澄氏の4名を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。

d.社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会において、独立した視点から経営全般に対して監督を行っております。また、内部監査部門及び内部統制部門並びに管理部門を管掌する取締役等との意見交換を定期的に行っているほか、独立役員連絡会を通じて社外役員間の情報共有を図っております。
社外監査役は、取締役会をはじめ重要な会議に出席し、会社法の定める調査権限を適切に行使し、会社がステークホルダーとの利害関係に抵触しないように監視機能を果たしております。社外監査役2名のうち1名は常勤監査役であり、必要に応じて子会社を含めた事業所の現場往査を実施するとともに、内部監査部門、内部統制部門、会計監査人とは定期的に情報交換を行うなど連携を図っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02824] S100J2A2)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。