シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LTYX (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社紀文食品 役員の状況 (2021年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員の一覧
男性11名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
代表取締役会長保芦 將人1939年9月15日生1963年4月 当社入社
1964年10月 取締役
1969年10月 専務取締役
1978年11月 代表取締役専務
1980年1月 代表取締役社長
1996年3月 代表取締役社長商品本部長
1997年2月 代表取締役社長マーケティング本部長
2001年3月 代表取締役社長
2001年6月 海洋食品㈱取締役最高顧問(非常勤)(現任)
2011年1月 当社代表取締役会長兼社長
2013年6月 代表取締役会長
2013年6月 ㈱紀文フレッシュシステム代表取締役会長(現任)
2013年6月 ㈱紀文産業代表取締役会長(現任)
2013年6月 ㈱北食代表取締役会長(現任)
2013年6月 ㈱豊珠興産代表取締役会長(現任)
2016年1月 ㈱紀文西日本代表取締役会長(現任)
2016年6月 当社代表取締役会長兼社長
2016年9月 ㈱紀文安全食品センター代表取締役会長(現任)
2017年12月 当社代表取締役会長(現任)
(注)
2
6,202,631
(注)4
代表取締役社長堤 裕1956年7月12日生1980年4月 当社入社
1996年3月 海洋食品㈱出向
2005年2月 当社営業本部商品開発部長
2006年9月 総務本部副本部長兼総務部長
2007年6月 取締役総務本部長兼総務部長兼法務部長
2010年6月 常務取締役マーケティング室長兼新規チャネル開発部長
2011年4月 常務取締役秘書室長兼人事総務室長
2011年6月 取締役兼常務執行役員秘書室長兼人事総務室長
2015年4月 取締役兼常務執行役員秘書室長兼人事総務室長兼オンライン事業部長
2016年4月 取締役兼常務執行役員秘書室長
2016年6月 取締役兼専務執行役員秘書室長
2017年4月 取締役兼専務執行役員第二グループ統括室長
2017年12月 代表取締役社長第二グループ統括室長
2018年2月 代表取締役社長秘書部担当兼お客様センター担当
2019年4月 代表取締役社長(現任)
(注)
2
44,290
取締役副会長落合 正行1951年7月5日生1976年4月 ㈱三越(現 ㈱三越伊勢丹)入社
1982年11月 当社入社
1983年2月 ㈱インターナショナルコンピューターシステムズ(現 ㈱紀文フレッシュシステム)代表取締役社長
1997年1月 当社社長室直販プロジェクトリーダー
1997年6月 取締役
1997年9月 ㈱紀文本店代表取締役社長
2003年6月 当社取締役退任
2009年6月 ㈱紀文本店代表取締役会長
2011年6月 ㈱キッチン・デリカ取締役
2012年6月 当社常勤監査役
2015年3月 ㈱千味監査役(非常勤)
2017年6月 当社取締役相談役
2018年6月 取締役兼副会長役員
2019年6月 取締役副会長(現任)
(注)2589,035


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
取締役副社長
兼 副社長執行役員
供給本部長
弓削 渉1956年1月1日生1980年4月 当社入社
2002年7月 供給本部東京工場長
2009年6月 開発室長
2010年6月 取締役開発室長
2011年6月 取締役兼執行役員開発室長
2012年4月 取締役兼執行役員技術開発室長兼商品開発室長
2013年4月 取締役兼執行役員商品・技術開発室長
2013年6月 取締役兼常務執行役員商品・技術開発室長
2015年4月 取締役兼常務執行役員商品・技術開発室長兼お客様センター担当
2016年4月 取締役兼常務執行役員供給本部長兼商品・技術開発室長兼研究開発室長
2016年6月 取締役兼専務執行役員供給本部長兼商品・技術開発室長兼研究開発室長
2017年6月 取締役兼専務執行役員供給本部長兼商品・技術開発室長兼お客様センター担当
2017年6月 ㈱キッチン・デリカ代表取締役社長
2017年12月 当社取締役副社長供給本部長兼商品・技術開発室長
2018年2月 取締役副社長供給本部長
2019年6月 取締役副社長兼副社長執行役員供給本部長(現任)
(注)232,850
常務取締役
兼 常務執行役員
仕入本部長
三井 忠彦1959年3月13日生1981年4月 当社入社
1983年3月 事業開発本部国際事業部
1987年2月 HOSHO AMERICA INC.(現 KIBUN FOODS (U.S.A.),INC.) 出向
1994年10月 ㈱紀文商事(現 ㈱紀文産業)第三営業本部穀類・農産加工品チームリーダー
1998年7月 KIBUN FOODS (U.S.A.),INC.出向
2002年4月 同社取締役営業部長
2004年2月 同社代表取締役社長
2009年6月 当社取締役海外事業室長
2011年6月 取締役兼執行役員国際事業室長
2012年12月 KIBUN KOREA INC.代表取締役社長
2013年6月 当社取締役兼常務執行役員国際事業室長
2013年12月 PULMUONE-KIBUN CO.,LTD.取締役(非常勤)(現任)
2018年3月 KIBUN KOREA INC.取締役(非常勤)
2018年6月 当社常務取締役国際事業室長
2018年6月 YILIN KIBUN CORPORATION董事(非常勤)(現任)
2019年4月 当社常務取締役仕入本部長
2019年6月 常務取締役兼常務執行役員仕入本部長(現任)
(注)230,700
取締役
兼 常務執行役員
営業本部長
國松 浩1962年2月26日生1984年4月 ㈱上信越紀文(現 ㈱紀文食品)入社
2010年4月 当社東部事業部東部営業統括部長
2014年4月 広域統轄部広域第一支社長
2017年2月 営業本部副本部長
2017年8月 執行役員営業本部副本部長
2018年6月 常務執行役員営業本部長
2019年3月 ㈱千味取締役(非常勤)
2019年6月 当社取締役兼常務執行役員営業本部長(現任)
(注)25,800
取締役
兼 執行役員
財務室長
川島 純一1957年2月17日生1979年4月 ㈱第一勧業銀行(現 ㈱みずほ銀行)入行
2000年5月 同行上池上支店長
2002年5月 同行豊橋支店長
2003年11月 同行本店業務監査部
2004年6月 当社取締役グループ経営企画本部副本部長
2010年4月 取締役財務統括室長
2011年6月 取締役兼執行役員財務経理室長
2013年4月 取締役兼執行役員財務室長(現任)
(注)28,300


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
取締役(非常勤)増田 春彦1957年5月27日生1981年4月 ㈱日本興業銀行(現 ㈱みずほ銀行)入行
1998年11月 Bridgeford Group(米国)に派遣 President&CEO
2004年11月 みずほ証券㈱ アドバイザリー第一グループ部長
2007年7月 Bear Stearns Senior Managing Director
2009年9月 Royal Bank of Scotland Managing Director
2012年1月 ㈱ゴードン・ブラザーズ・ジャパン代表取締役社長
2014年3月 ㈱中島董商店
2018年2月 同社取締役管理担当
2021年2月 同社顧問(現任)
2021年6月 当社取締役(非常勤)(現任)
(注)2-
取締役
(監査等委員
・常勤)
大場 政則1955年2月27日生1977年4月 当社入社
1992年9月 総務本部総務法務チームマネジャー
1997年9月 ㈱紀文本店取締役管理部長
2001年3月 当社管理本部総務担当長
2003年3月 原材料仕入部長
2010年4月 原材料統括室副室長
2012年4月 原材料仕入室長
2012年6月 執行役員原材料仕入室長
2017年4月 執行役員原材料仕入室長兼商品衛生管理室担当
2017年6月 常勤監査役
2017年6月 ㈱北食監査役(非常勤)(現任)
2019年6月 当社取締役(監査等委員・常勤)(現任)
2019年6月 ㈱紀文西日本監査役(非常勤)(現任)
(注)37,600
取締役
(監査等委員
・非常勤)
松尾 翼1931年1月6日生1960年4月 弁護士登録
1963年6月 松尾法律事務所(現 弁護士法人松尾綜合法律事務所)代表社員(現任)
1987年8月 公益財団法人入管協会監事(非常勤)(現任)
2002年6月 公益財団法人北澤美術館評議員(非常勤)(現任)
2012年3月 東京エムケイ㈱監査役(非常勤)(現任)
2012年4月 公益財団法人美術工藝振興佐藤基金評議員(非常勤)(現任)
2016年6月 公益財団法人双葉電子記念財団評議員(非常勤)(現任)
2019年6月 当社取締役(監査等委員・非常勤)(現任)
(注)3-
取締役
(監査等委員
・非常勤)
松本 榮一1948年3月18日生1974年4月 昭和監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)入所
1980年1月 松本会計事務所 代表(現任)
1980年8月 公認会計士登録
1980年9月 税理士登録
2007年6月 共立印刷㈱監査役(非常勤)(現任)
2010年6月 当社監査役(非常勤)
2019年6月 取締役(監査等委員・非常勤)(現任)
(注)3-
6,921,206
(注)1.増田 春彦氏、松尾 翼氏及び松本 榮一氏は、社外取締役であります。
2.2021年6月28日開催の定時株主総会終結の時から、2022年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
3.2021年6月28日開催の定時株主総会終結の時から、2023年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
4.代表取締役会長 保芦 將人氏の所有株式数は、同氏が議決権の過半数を所有している株式会社紀鳳産業及び株式会社松嶋商事が所有する株式数を含んでおります。なお、2021年4月13日付で、売出しにより株式会社紀鳳産業が所有する普通株式954,000株を処分しております。
5.当社では、意思決定・監督と執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を導入しております。取締役ではない執行役員は以下の10名であります。

役名氏名職名
常務執行役員土屋 満業務統轄室長
常務執行役員田尻 篤司事業管理室長
常務執行役員上野 勝グループ統括室長兼経営戦略部長
執行役員寺山 雅彦事業企画室長兼新規事業企画部長
執行役員小林 健治仕入本部副本部長兼仕入企画部長
執行役員小林 正和国際事業室長
執行役員伊藤 康之国際事業室副室長兼国際企画部長
執行役員野崎 理悦商品開発室長
執行役員津田 晃商品衛生管理室長
執行役員鳥羽 伸典内部統制室長
6.当社は、法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠の監査等委員である社外取締役1名を選任しております。補欠の監査等委員である社外取締役の略歴は次のとおりであります。
氏名生年月日略歴所有株式数(株)
飯野 浩一1965年3月28日生1989年10月 太田昭和監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入所
■■1993年3月 公認会計士登録
1997年1月 公認会計士事務所飯野雪男事務所入所
1997年5月 税理士登録
2020年10月 公認会計士飯野浩一事務所開設
2012年8月 税理士法人優和代表社員(現任)
-

② 社外役員の状況
当社の社外取締役は、取締役(監査等委員を除く)1名及び監査等委員である取締役2名の計3名であります。
取締役である増田 春彦氏は、国内外における豊富な企業経営の経験と幅広い知識を有しております。当社との間には、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係は無く、一般株主との利益相反の生じる恐れのない社外取締役と認識しております。また、同氏を筆頭独立社外取締役として選任しており、今後は同氏を中心に、その他社外取締役と経営陣並びに関係各部門との連携を強化し、中立かつ客観的な視点による監督機能の一層の強化を図ってまいります。
監査等委員である取締役の松尾 翼氏は、長年にわたる弁護士としての豊富な経験と幅広い見識を有しております。当社は、松尾 翼氏が所属している弁護士法人松尾綜合法律事務所との間に顧問契約を締結しておりますが、その年間取引額及び売上高に占める割合は当社及び同法人においても僅少であり、同氏と当社グループとの人的関係、資本的関係はなく、一般株主との利益相反の生じる恐れがないことから、同氏の独立性に影響を与えるものではないと判断しております。
監査等委員である取締役の松本 榮一氏は、長年にわたる公認会計士及び税理士としての業務経験を有しております。当社との間には、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係は無く、一般株主との利益相反の生じる恐れのない社外取締役と認識しております。
なお、当社においては、社外取締役を選任するための会社からの独立性に関する基準を定めており、次の各項目のいずれにも該当しない場合に独立性を有しているものと判断しております。
1)当社及び当社の子会社、関連会社(以下、総称して「当社グループ」という)の業務執行取締役、執行役、執行役員、その他これらに準じる者及び支配人その他の使用人(以下、総称して「業務執行者」という)である者、又は過去10年間において当社グループの業務執行者であった者
2)当社グループを主要な取引先とする者(その者の直近事業年度における年間連結売上高の2%以上の支払いを当社グループから受けた者をいう)、又はその業務執行者

3)当社グループの主要な取引先である者(当社の直近事業年度における年間連結売上高の2%以上の支払いを当社グループに行った者をいう)、又はその業務執行者
4)当社グループの主要な借入先である者(当社の直近事業年度末における連結総資産の2%以上の額を当社グループに融資していた者をいう)、又はその業務執行者
5)当社グループから多額の寄付、助成を受けている者(過去3事業年度の平均で年間1,000万円又はその者の平均年間総費用の30%のいずれか高い額を超える寄付、助成を受けている者をいう)、又はその業務執行者
6)当社グループの業務執行者を取締役として受け入れている会社又はその親会社、若しくはその子会社の業務執行者
7)当社グループの会計監査人である監査法人の社員、パートナー又は従業員である者
8)弁護士、公認会計士、税理士その他のコンサルタントであって、役員報酬以外に当社グループから多額の金銭その他の財産上の利益を得ている者(その者が個人の場合は過去3事業年度の平均で年間1,000万円以上の金銭その他の財産上の利益を得ている者、その者が法人の場合はその者の直近事業年度における年間連結売上高の2%と1,000万円のいずれか高い額以上の金銭その他の財産上の利益を得ている法人に所属する者をいう)
9)当社の総議決権10%以上を直接若しくは間接に保有する株主、又はその業務執行者
10)当社グループが総議決権10%以上を直接若しくは間接に保有する会社の業務執行者
11)上記2から10までのいずれかに過去3年間において該当していた者
12)上記1から10までのいずれかに該当する者の配偶者又は二親等内の親族

③ 社外取締役による監督と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
監査等委員会は、内部監査部門が行った監査に関する報告を受けるほか内部監査に適宜立会い、内部監査部門と日常的にコミュニケーションを図り、当社グループ全体で効果的な監査が実施可能な体制を構築しております。監査等委員会、会計監査人、内部監査部門は、情報交換、意見交換を実施し、相互連携を図っております。
監査等委員会、会計監査人、内部監査部門と、管理部門等の内部統制部門とは、必要に応じて打ち合わせを実施し、内部統制に関する報告、意見交換を実施しております。また、各監査等委員は、常勤監査等委員を中心に取締役、内部統制部門と意思疎通を図り、情報の収集・監査環境の整備に努めております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E36466] S100LTYX)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。