シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100R4V4 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社藤木工務店 役員の状況 (2023年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性7名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
代表取締役
社長
藤 木 玄 三1964年5月11日
1987年4月日本アイ・ビー・エム株式会社入社
1991年4月当社入社
1996年6月当社取締役
1997年4月当社取締役本社情報システム部長
1999年6月当社取締役執行役員本社営業統括部長
2000年4月当社取締役常務執行役員営業担当
2001年6月当社取締役常務執行役員営業統括
2003年2月当社代表取締役社長(現任)
(注)32,906
取締役
専務
執行役員
倉敷支店長
伊 澤 健 二1958年5月22日
1981年4月当社入社
2007年4月当社倉敷支店工事部長
2012年4月当社技術兼CS本部長
2012年6月当社執行役員技術兼CS本部長
2015年4月当社常務執行役員倉敷支店長
2018年6月当社取締役常務執行役員倉敷支店長
2020年4月当社取締役専務執行役員倉敷支店長(現任)
(注)39
取締役
専務
執行役員
営業本部長
神 谷 光 亮1960年8月1日
1984年4月日本生命保険相互会社入社
2005年3月同社 東京北支社支社長
2007年3月同社 池袋支社支社長
2009年3月同社 茨木支社支社長
2011年3月同社 姫路支社支社長
2014年3月同社 御堂筋支社支社長
2016年4月当社入社 本社営業部長
2017年4月当社執行役員営業担当(東京駐在)
2018年4月当社執行役員営業副本部長
2020年4月当社常務執行役員営業本部長
2020年6月当社取締役常務執行役員営業本部長
2023年4月当社取締役専務執行役員営業本部長(現任)
(注)34
取締役
常務
執行役員
東京支店長
長 尾 進 也1960年10月7日
1984年4月当社入社
2009年10月当社東京支店工事部長
2010年4月当社東京支店営業部長
2012年4月当社東京支店長
2014年4月当社執行役員東京支店長
2018年4月当社常務執行役員東京支店長
2020年6月当社取締役常務執行役員東京支店長(現任)
(注)36
取締役
(監査等委員)
菊 池 一 吉1960年2月5日
1982年4月当社入社
2015年4月当社本社部長
2016年6月当社監査役
2020年6月当社取締役(監査等委員)(現任)
(注)42
取締役
(監査等委員)
秋 山 洋1969年8月6日
1994年4月大阪弁護士会登録、御堂筋法律事務所入所
1998年9月北京市嘉潤律師事務所(J&J Law Firm)勤務
1999年7月北京大学法学部進修終了
2002年1月御堂筋法律事務所パートナー
2003年1月弁護士法人御堂筋法律事務所社員(現任)
2015年6月当社監査役
2020年6月当社取締役(監査等委員)(現任)
(注)4
取締役
(監査等委員)
堀 内 伸 浩1962年10月10日
1989年10月有限責任監査法人トーマツ入所
1996年2月公認会計士堀内伸浩事務所開設 所長(現任)
2015年6月菊地・堀内会計事務所所属
2019年4月税理士法人C&P設立 代表社員(現任)
2020年6月当社取締役(監査等委員)(現任)
(注)4
2,928

(注) 1 当社は監査等委員会設置会社であります。
2 取締役 秋山洋、堀内伸浩は、社外取締役であります。
3 取締役の任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2024年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 取締役(監査等委員)の任期は、2022年3月期に係る定時株主総会終結の時から2024年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

5 当社では、取締役会における意思決定の迅速化と業務執行上の責任の明確化を図るために、執行役員制度を導入しております。執行役員(取締役兼務者を含む。)は次のとおりであります。
役職氏名担当
代表取締役社長藤 木 玄 三
取締役専務執行役員伊 澤 健 二倉敷支店長
取締役専務執行役員神 谷 光 亮営業本部長
取締役常務執行役員長 尾 進 也東京支店長
常務執行役員濱 畑 広 幸技術兼CS本部長
常務執行役員岡 持 博 久大阪本店長
執行役員阪 口 俊 夫設計本部長兼大阪本店設計担当
執行役員村 本 吉 隆京都支店長
執行役員尾 島 秀 文管理本部長


② 社外役員の状況
当社は、社外取締役を選任するための独立性に関する基準を特段設けておりませんが、専門的な知識と豊富な経験に基づいた外部的な視点から当社の経営等に対し、適切な意見を述べて頂ける社外取締役2名を、2022年6月29日開催の定時株主総会決議において選任しております。なお、社外取締役2名との間に人的関係、資本的関係、重要な取引関係その他の利害関係はありません。
秋山洋氏は、弁護士としての専門的な知識と豊富な経験を有しており、中立的及び客観的な立場から、取締役の職務執行に対する監査・監督を適切に遂行できるものと判断しております。
堀内伸浩氏は、公認会計士及び税理士としての専門的な知識と豊富な経験を有しており、主に財務及び会計ならびに税務に関する的確な提言により、取締役の職務執行に対する監査・監督を適切に遂行できるものと判断しております。
当社は、会社法第427条第1項に基づき、社外取締役(業務執行取締役等であるものを除く。)との間において、会社法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結できる旨定款に定めております。なお、当該契約に基づく損害賠償責任限度額は、10,000千円以上であらかじめ定めた金額又は会社法第425条の最低責任限度額の何れか高い額としております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00253] S100R4V4)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。