シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VFVQ (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社資生堂 連結経営指標等 (2024年12月期)


メニュー提出会社の経営指標等


回次国際会計基準
移行日第122期第123期第124期第125期
決算年月2021年1月1日2021年12月2022年12月2023年12月2024年12月
売上高(百万円)-1,009,9661,067,355973,038990,586
税引前利益又は損失(△)(百万円)-99,11150,42831,037△1,265
親会社の所有者に帰属する
当期利益又は損失(△)
(百万円)-46,90934,20221,749△10,813
親会社の所有者に帰属
する当期包括利益
(百万円)-85,46984,72255,80138,375
親会社の所有者に帰属
する持分
(百万円)470,388540,695604,259618,748632,474
総資産額(百万円)1,339,7751,300,9791,307,6611,255,4971,331,848
1株当たり親会社
所有者帰属持分
(円)1,177.541,353.451,512.361,548.201,583.47
基本的1株当たり当期利益
又は損失(△)
(円)-117.4385.6054.43△27.06
希薄化後1株当たり当期利益又は損失(△)(円)-117.3385.5454.40△27.06
親会社所有者帰属持分
比率
(%)35.141.646.249.347.5
親会社所有者帰属持分
利益率
(%)-9.36.03.6△1.7
株価収益率(倍)-54.675.678.1-
営業活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)-134,24946,73589,02648,403
投資活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)-66,733△41,308△35,536△83,738
財務活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)-△190,575△52,418△75,64223,357
現金及び現金同等物
の期末残高
(百万円)136,347156,503119,036104,68598,479
従業員数
[外、平均臨時雇用者数]
(名)39,03535,31833,41430,54027,908
[7,516][6,613][5,833][5,319][5,084]

(注) 1 第123期より国際会計基準(以下「IFRS」という。)に基づいて連結財務諸表を作成しています。
2 第125期の希薄化後1株当たり当期損失については、新株予約権の行使が1株当たり当期損失を減少させるため、潜在株式は希薄化効果を有していません。
3 第125期の株価収益率は、親会社の所有者に帰属する当期損失を計上しているため、記載していません。

回次日本基準
第121期第122期第123期
決算年月2020年12月2021年12月2022年12月
売上高(百万円)920,8881,035,1651,067,355
営業利益(百万円)14,96340,72638,752
経常利益(百万円)9,63843,87552,889
親会社株主に帰属する
当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)
(百万円)△11,66031,15421,007
包括利益(百万円)10,43172,13453,133
純資産額(百万円)506,593567,497591,787
総資産額(百万円)1,204,2291,215,0441,211,020
1株当たり純資産額(円)1,212.341,364.441,425.39
1株当たり当期純利益又は
1株当たり当期純損失(△)
(円)△29.1977.9952.58
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益
(円)-77.9252.54
売上高営業利益率(%)1.63.93.6
自己資本比率(%)40.244.947.0
自己資本利益率(%)△2.46.13.8
株価収益率(倍)-82.2123.1
営業活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)64,045127,12533,720
投資活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)△70,08463,739△41,983
財務活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)46,880△180,460△38,728
現金及び現金同等物
の期末残高
(百万円)136,347156,503119,536
従業員数
[外、平均臨時雇用者数]
(名)39,03535,31833,414
[7,516][6,613][5,833]

(注) 1 第123期の期首より、米国子会社である資生堂アメリカズCorp.およびその子会社は従来適用していた米国で一般に公正妥当と認められた会計処理基準に替えてIFRSを適用しており、第122期に係る連結経営指標等については、当該会計方針の変更を反映した遡及適用後の数値を記載しています。
2 第122期の日本基準による遡及適用後の諸数値および第123期の日本基準による諸数値については、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査を受けていません。
3 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第123期の期首から適用しており、第123期以降に係る連結経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっています。
4 第121期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益は、1株当たり当期純損失を計上しているため、記載していません。
5 第121期の株価収益率は、親会社株主に帰属する当期純損失を計上しているため、記載していません。

提出会社の経営指標等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00990] S100VFVQ)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。