シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100KEEH (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社CRI・ミドルウェア 役員の状況 (2020年9月期)


株式所有者別状況メニュー


①役員一覧
男性 9名 女性 -名 (役員のうち女性の比率-%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役社長押見 正雄1963年2月15日生
1987年4月株式会社CSK総合研究所 入社
1997年10月同社 マルチメディア研究室
マネージャー
2002年8月当社へ出向
2003年4月当社取締役
2007年4月当社専務取締役
2008年6月当社代表取締役専務
2013年4月当社代表取締役社長
第1事業ユニット長、エンターテインメント事業推進室 管掌
2016年10月当社代表取締役社長
事業開発本部長
2017年10月当社代表取締役社長
組込み事業推進部、新規事業推進部、エンターテインメント事業開発室 管掌
2018年5月株式会社ウェブテクノロジ取締役(現任)
2018年10月当社代表取締役社長 組込み事業部、インターネット事業部、事業開発室 管掌(現任)
2019年5月上海希艾維信息科技有限公司 董事(現任)
2019年10月株式会社ツーファイブ 代表取締役(現任)
2020年5月株式会社アールフォース・エンターテインメント取締役(現任)
注4392,800
取締役会長鈴木 正彦1954年5月25日生
1981年4月コンピューターサービス株式会社[現SCSK株式会社]入社
2000年6月株式会社CSK[現SCSK株式会社]取締役
2002年6月同社常務取締役
2010年10月同社専務執行役員
2011年10月SCSK株式会社 取締役専務執行役員
2016年4月同社 取締役副社長執行役員(CTO)
2017年6月同社副社長執行役員
2019年4月同社参与(モビリティー事業部門フェロー)
2020年4月当社顧問
2020年12月当社取締役会長(現任)
注41,400


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
常務取締役田中 克己1966年10月21日生
1989年4月株式会社CSK[現SCSK株式会社]入社
1993年10月株式会社セガ・エンタープライゼス[現株式会社セガ]入社
2001年4月株式会社アルブレイン 取締役
2008年3月株式会社AQインタラクティブ 入社
2010年2月同社執行役員 事業企画部長
2011年10月株式会社マーベラスAQL[現株式会社マーベラス] 執行役員 デジタルコンテンツ事業部 副事業部長
2013年4月当社執行役員 コーポレート部門長
2013年12月当社取締役 コーポレート本部長
2016年10月当社取締役 コーポレート本部長、事業開発本部 副本部長 兼 広報・IR室長
2016年12月当社常務取締役 コーポレート本部長、広報・IR室長 兼 事業開発本部 副本部長
2018年5月株式会社ウェブテクノロジ取締役(現任)
2018年10月当社常務取締役 コーポレート本部長、広報・IR室長 兼 エンターテインメント事業本部長
2018年12月当社常務取締役 エンターテインメント事業本部長 兼 経営企画室長
2019年5月上海希艾維信息科技有限公司 董事長(現任)
2019年10月株式会社ツーファイブ 取締役(現任)
2020年5月

2020年12月
株式会社アールフォース・エンターテインメント 取締役(現任)
当社常務取締役 コーポレート本部 管掌 兼 経営企画室長 (現任)
注465,000
取締役鈴木 泰山1963年12月1日生
1987年4月株式会社CSK総合研究所 入社
2001年8月当社へ出向
2004年7月当社営業部長
2010年3月当社取締役
2013年4月当社取締役 第3事業ユニット長
2015年10月当社取締役 医療・ヘルスケア事業推進部長
2018年10月当社取締役 医療・ヘルスケア事業部長(現任)
注46,200
取締役櫻井 敦史1974年10月8日生
2000年4月株式会社CSK総合研究所 入社
2002年8月当社へ出向
2004年7月当社入社
2013年10月当社第1事業ユニット副ユニット長 兼 開発統括マネージャー
2015年10月当社執行役員 研究開発本部長
2018年10月当社執行役員 エンターテインメント事業本部副本部長 兼 研究開発部長
2018年12月


2020年12月
当社取締役 エンターテインメント事業本部副本部長 兼 研究開発部長
当社取締役 エンターテインメント事業本部長 兼 研究開発部長(現任)
注451,300




役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役飯野 智1965年7月9日生
1989年4月株式会社日立製作所入社
2000年3月CSKベンチャーキャピタル株式会社入社
2004年2月同社取締役
2010年9月株式会社ウィズ・パートナーズ執行役員
2013年4月同社投資運用部長
2013年6月株式会社アドバンスト・メディア取締役 (現任)
2015年3月株式会社ウィズ・パートナーズマネージング・ディレクターファンド事業CIO(現任)
2017年3月株式会社ALBERT 取締役(現任)
2019年12月アクセルマーク株式会社 取締役(現任)
2019年12月当社取締役(現任)
注4
取締役(監査等委員)片山 勝博1951年5月26日生
1977年4月コンピューターサービス株式会社[現SCSK株式会社]入社
1986年3月株式会社CSK総合研究所 出向 経理課長
1998年8月CSKネットワークシステムズ株式会社 出向
2002年6月日本カードセンター株式会社[現株式会社クオカード] 出向 常勤監査役
2005年10月同社 業務管理部長
2013年12月当社常勤監査役
2017年12月
2020年10月
当社取締役(監査等委員)(現任)
株式会社アールフォース・エンターテインメント監査役(現任)
注5
取締役(監査等委員)金成 壽及1951年12月23日生
1975年4月株式会社住友銀行[現株式会社三井住友銀行]入行
1997年1月同行 府中支店長
2003年2月株式会社セガ[現株式会社セガグループ] 出向 コーポレート本部 理事
2004年2月同社 CS総合管理部 参事
2004年4月Sega Amusements U.S.A., Inc. 取締役CFO
2008年8月株式会社セガ[現株式会社セガグループ] 事業支援部 参事
2009年12月当社監査役
2016年4月株式会社セガホールディングス[現株式会社セガグループ]
コーポレート本部 財務部 参事
2017年12月当社取締役(監査等委員)(現任)
注5
取締役(監査等委員)和藤 誠治1979年11月22日生
2007年9月弁護士登録(第一東京弁護士会)
TMI総合法律事務所 入所(現任)
2017年12月当社取締役(監査等委員)(現任)
注5
516,700

(注) 1.2017年12月21日開催の定時株主総会において定款の変更が決議されたことにより、当社は同日付をもって監査等委員会設置会社に移行しております。
2.取締役 鈴木正彦、飯野智は、社外取締役であります。
3.取締役 片山勝博、金成壽及及び和藤誠治は、監査等委員である社外取締役であります。
4.2020年12月17日開催の定時株主総会終結の時から、2021年9月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.2019年12月19日開催の定時株主総会終結の時から、2021年9月期に係る定時株主総会終結の時までであります。


②社外取締役との関係
当社の社外取締役は5名であります。
鈴木正彦氏は、経営者としての幅広い実績及び車載分野を中心に新規事業開発に関する幅広い見識を有しております。このため、当社は、同氏が社外取締役として適任であると判断し、その深い知見に基づく助言、牽制いただけるものと判断し、選任しております。
飯野智氏は、数々のテクノロジーベンチャー企業を育成してこられた豊富な経験及び海外展開や新規事業開発に関する幅広い見識を有しております。このため、同氏が社外取締役として適任であると判断し、その深い知見に基づく助言、牽制いただけるものと判断し、選任しております。同氏は株式会社ウィズ・パートナーズのマネージング・ディレクターファンド事業CIOを兼務しており、当社は、同社が業務執行組合員であるウィズ・アジア・エボリューション・ファンド投資事業有限責任組合に対し、無担保転換社債型新株予約権付社債の割り当てを行っております。
片山勝博氏は、長年に亘る上場会社における経理部門での幅広い知見と豊富な経験を有しております。このため、その深い知見に基づく助言、牽制をいただけるものと判断し、選任しております。
金成壽及氏は長年に亘る金融機関での勤務経験と、ゲーム会社における管理部門責任者及び海外法人でのCFO(最高財務責任者)経験を有しております。このため、その深い知見に基づく助言、牽制をいただけるものと判断し、選任しております。
和藤誠治氏は弁護士として高い専門性を有しております。このため、その深い知見に基づく助言、牽制をいただけるものと判断し、選任しております。同氏は、当社と顧問契約を締結しているTMI総合法律事務所の所属弁護士であり、当社は同法律事務所の他の弁護士との間に法律業務を委託する等の取引関係がありますが、前事業年度における取引額は当社の売上原価、販売費及び一般管理費の合計の0.3%未満と僅少であります。
いずれも、当社の役員・従業員であった経歴はありません。片山勝博氏、金成壽及氏は当社と資本関係や取引関係のある法人に所属されておりませんし、ご本人との取引関係もありません。
当社は、社外取締役を選任するための独立性に関する基準又は方針として明確に定めたものはありませんが、選任にあたっては、経歴や当社との関係を踏まえて、当社経営陣からの独立した立場で社外役員としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを前提に判断しております。

③社外取締役による内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会を通じて必要な情報の収集及び意見の表明を行い、連携を図っております。
また、監査等委員である社外取締役は、主に監査等委員会を通じて、情報及び意見の交換を行うとともに、会計監査人による会計監査・レビューについての報告並びに内部統制及び内部監査についての報告を受け、相互に連携しながら監査・監督を行います。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E30996] S100KEEH)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。