シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100OH10 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社Cominix 沿革 (2022年3月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容


当社は、1945年に大阪府岸和田市上松町において、切削工具の販売を目的とする個人商店、中央機械工具商会として創業いたしました。
その後、1950年に現在の会社組織としての基礎となる、大阪工具株式会社を設立いたしました。
大阪工具株式会社設立以後の企業集団に係る経緯は、次のとおりであります。
年 月概 要
1950年5月
切削工具の販売を目的として、資本金45万円にて大阪工具株式会社を設立
(本社:大阪府岸和田市、大阪営業所:大阪市南区)
1954年10月現所在地である大阪市南区(現 大阪市中央区)に本社を移転し、大阪工機株式会社に改称
1978年4月関東地方における販売拠点として、東京都品川区に東京営業所を開設(現 東京支社)
1988年11月中部地方における販売拠点として、名古屋市中区に名古屋営業所を開設(現 名古屋支店)
1991年4月九州地方における販売拠点として、北九州市小倉北区に九州営業所を開設(現 福岡支店)
1995年9月中国地方における販売力強化のため、山崎兄弟商会株式会社(広島市西区)を株式取得により子会社化(持分75% 2001年4月に100%取得)
1995年12月中国・四国地方における販売拠点として、広島市西区に広島営業所を開設(現 広島支店)
2002年10月タイにおける販売拠点として、バンコク市に連結子会社 DAIKOH(THAILAND)CO.,LTD.を設立(現 COMINIX(THAILAND)CO.,LTD.)
2003年7月オンラインシステム「CominixOn-Line」による販売を開始
2003年8月経営の効率化のため、山崎兄弟商会株式会社を吸収合併
2005年3月関東地方における販売力強化のため、東京都品川区に連結子会社株式会社CSTを設立
2006年3月中国における販売拠点として、上海市に連結子会社中阪貿易(上海)有限公司を設立
2006年10月物流機能拡大のため、大阪府東大阪市に大阪ロジスティクスセンターを開設
2008年11月フィリピンにおける販売拠点として、ビナン市にフィリピン駐在事務所を開設(2010年10月 現 連結子会社COMINIX(PHILIPPINES),INC.)
2009年2月近畿地方における販売力強化のため、武和テック有限会社(大阪府吹田市 2010年4月に株式会社化)の持分を取得し連結子会社化(持分100%)
2009年8月ベトナムにおける販売拠点として、ハノイ市にベトナム駐在事務所を開設(2011年12月 現 連結子会社COMINIXVIETNAMCO.,LTD.)
2010年10月経営の効率化のため、連結子会社武和テック株式会社を吸収合併
2010年12月経営の効率化のため、連結子会社株式会社CSTを吸収合併
2011年2月東日本への物流機能拡大のため、群馬県邑楽郡大泉町に北関東ロジスティクスセンターを開設
2011年8月インドネシアにおける販売拠点として、プルワカルタ市に連結子会社PT.COMINIXINDONESIAを設立
2012年3月大阪証券取引所(現東京証券取引所)JASDAQ(スタンダード)に株式を上場
2012年9月インドにおける販売拠点として、バンガロール市に連結子会社 COMINIX INDIA PRIVATE
LIMITEDを設立
2012年10月メキシコにおける販売拠点として、イラプアト市に連結子会社COMINIXMEXICO,S.A.DEC.V.を設立
2013年6月関東地方における販売力強化のため、日三工業株式会社(神奈川県愛甲郡愛川町)を株式取得により連結子会社化(持分100%)
2013年9月関東地方における販売力強化のため、共榮機工株式会社(東京都文京区)を株式取得により連結子会社化(持分100%)
2015年5月東京証券取引所市場第二部へ市場変更
2016年3月アメリカにおける販売拠点として、アトランタ市に連結子会社COMINIXU.S.A.,INC.を設立
2016年6月東京証券取引所市場第一部へ市場変更
2016年10月販売体制の強化のため、大阪府東大阪市にテクニカルセンターを開設
2018年4月株式会社Cominixへ商号変更
2018年7月中部地区への物流機能拡大のため、愛知県名古屋市昭和区に名古屋ロジスティクスセンターを開設
2019年1月経営の効率化のため、連結子会社 日三工業株式会社を吸収合併
2019年1月鉱物資源ビジネスの拠点として、ウランバートル市にモンゴル駐在事務所を開設


年 月概 要
2019年5月フィリピンにおける販売拠点として、サンタローサ市に連結子会社 COMINIX TRADING
PHILIPPINES,INC.を設立
2019年9月新たにeコマース事業に進出するため、大阪市中央区に連結子会社さくさく株式会社を設立
2019年12月ロシアにおける販売拠点として、サンクトペテルブルク市に連結子会社 COMINIX RUS LLCを設立
2020年2月近畿地方における販売力強化のため、大西機工株式会社(東大阪市)を株式取得により連結子会社化(持分100%)
2020年8月関東地方における販売力強化のため、株式会社東新商会(東京都港区)を株式取得により連結子会社化(持分100%)
2020年9月九州地方における販売力強化のため、株式会社澤永商店(福岡県福岡市南区)を株式取得により連結子会社化(持分100%)
2020年12月切削工具の製造及び関東地方における販売力強化のため、株式会社川野辺製作所(東京都大田区)を株式取得により連結子会社化(持分100%)
2020年12月株式会社川野辺製作所を連結子会社化したことに伴いKNB TOOLS OF AMERICA,INC.(73期より連結子会社化)を間接所有
2021年11月大阪市中央区南本町に本社移転
2021年12月中国国内における販売力強化のため、広州加茂川国際貿易有限公司(中国広州市)を株式取得により連結子会社化(持分100%)
2022年4月東京証券取引所プライム市場を選択

提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E26290] S100OH10)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。