シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100KFEA (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社FPG 役員の状況 (2020年9月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性 7名 女性 1名 (役員のうち女性の比率 12.5%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
代表取締役社長
代表
執行役員
谷村 尚永1959年7月25日生1983年4月 住商リース株式会社(現 三井住友ファイナンス&リース株式会社)入社
1998年8月 ING Lease Japan N.V東京支店在日代表
2001年11月 有限会社ファイナンシャル・プロダクト・グループ
(現 当社)設立
当社代表取締役社長(現任)
2011年8月 HTホールディングス株式会社 代表取締役(現任)
2012年12月 当社代表執行役員(現任)
2013年3月 株式会社FPG証券 代表取締役会長(現任)
2014年10月 ベルニナ信託株式会社(現 株式会社FPG信託)取締役
2015年3月 株式会社FPG信託 代表取締役会長(現任)
2015年5月 Amentum Capital Limited(現FPG Amentum Limited) 取締役(現任)
2015年9月 株式会社FPG信託 代表取締役社長
2019年11月 北日本航空株式会社 取締役
2020年6月 株式会社ケンファースト(現 株式会社FPGテクノロジー) 代表取締役会長(現任)
2020年6月 北日本航空株式会社 代表取締役会長(現任)
(注)32,199,600
取締役
専務
執行役員
石黒 正1955年4月26日生1978年4月 株式会社日本長期信用銀行入行(現 株式会社新生銀行)
2000年3月 同行 執行役員 企業戦略部長
2004年6月 同行 常務執行役 事業法人部長
2005年1月 同行 常務執行役 コーポレートアフェアーズ部門長
2005年9月 野村ホールディングス株式会社 経営企画部 シニアエグゼクティブオフィサー
2006年4月 野村信託銀行株式会社 執行役 企画管理部門管轄
2010年4月 同行 専務執行役
2015年5月 株式会社FPG信託 代表取締役社長
2016年3月 当社専務執行役員(現任)
株式会社FPG信託 取締役(現任)
2016年12月 当社取締役(現任)
2017年2月 当社 コンプライアンス部長
2017年6月 当社 コンプライアンス部長兼人事部長兼総務部長
2019年10月 当社 事業投資推進室長
2019年11月 北日本航空株式会社 取締役(現任)
2020年6月 株式会社ケンファースト(現 株式会社FPGテクノロジー) 取締役(現任)
2020年10月 当社 M&A事業部長兼事業投資部長(現任)
(注)3-
取締役
専務
執行役員
髙橋 和樹1963年6月7日生1988年4月 住商リース株式会社(現 三井住友ファイナンス&リース株式会社)入社
1988年4月 同社 財務部
1994年4月 同社 営業開発部
2006年4月 同社 不動産営業第一部
2008年10月 当社 ストラクチャードファイナンス部長
2009年4月 当社 東京営業部長
2009年12月 当社 取締役兼東京営業部長
2012年12月 当社 常務執行役員 東京営業部長
2014年12月 当社 常務執行役員 東京営業部長兼営業サポート部長
2015年4月 当社 常務執行役員 東京営業第一部長兼営業サポート部長
2016年10月 当社 常務執行役員 札幌支店長
2018年4月 当社 常務執行役員 大阪支店長兼岡山支店長
2018年10月 当社 常務執行役員 大阪支店長
2018年12月 当社 専務執行役員 大阪支店長(現任)
2019年12月 当社 取締役(現任)
(注)362,084


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
取締役大原 慶子1959年10月18日生1988年4月 弁護士登録(第一東京弁護士会)
小松綜合法律事務所 入所(後 小松・狛法律事務所)
1992年9月 Weil, Gotshal & Manges ニューヨーク事務所 入所
1993年8月 弁護士登録(ニューヨーク州)
1993年10月 小松・狛法律事務所 復帰
2000年2月 神谷町法律事務所 入所 創立パートナー(現任)
2012年9月 慶應義塾大学法科大学院 非常勤講師
2017年3月 公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
監事(現任)
2017年6月 日本弁護士連合会 外国弁護士及び国際法律業務委員会
委員長
2018年12月 当社取締役(現任)
2019年6月 富士急行株式会社 取締役(現任)
2020年6月 大成建設株式会社 監査役(現任)
(注)3-
取締役迫本 栄二1956年11月4日生1990年6月 株式会社タックスコンサルティンググループ(現 銀座K.T.Cコンサルティング株式会社) 代表取締役(現任)
1991年4月 松竹映画劇場株式会社 取締役
1993年3月 公認会計士開業登録
1993年7月 税理士開業登録
2000年6月 株式会社永谷園(現 株式会社永谷園ホールディングス) 社外監査役
2003年8月 松竹映画劇場株式会社 代表取締役(現任)
2004年4月 新創税理士法人(現 銀座K.T.C税理士法人) 代表社員(現任)
2004年12月 株式会社コクド(現 株式会社プリンスホテル) 監査役
2006年2月 株式会社プリンスホテル 社外監査役
2006年2月 株式会社西武ホールディングス 社外監査役(現任)
2006年6月 公益社団法人日本演劇興行協会 監事(現任)
2011年8月 新橋演舞場株式会社 監査役(現任)
2011年8月 演舞場サービス株式会社 監査役(現任)
2013年3月 株式会社野村事務所 監査役(現任)
2015年5月 株式会社プリンスホテル 監査役(現任)
2015年6月 株式会社永谷園ホールディングス 社外取締役(現任)
2018年10月 産業ファンド投資法人 監督役員
2020年12月 当社 取締役(現任)
(注)3-
常勤監査役安田 正敏1947年8月17日生1971年7月 株式会社日立製作所入社
1983年1月 シティバンク東京支店入社
1988年7月 シティコープ・スクリムジャー・ヴィッカーズ証券東京支店支店長
1992年7月 キャンターフィッツジェラルド 日本代表
2006年12月 株式会社MM総研取締役副所長
2009年9月 一般社団法人実践コーポレートガバナンス研究会専務
理事
2010年3月 株式会社ネットワークバリューコンポネンツ監査役
2011年2月 株式会社好日山荘監査役
2011年6月 株式会社アパレルウェブ監査役(現任)
2012年12月 当社監査役(現任)
2013年12月 株式会社FPG証券監査役(現任)
2016年3月 株式会社ネットワークバリューコンポネンツ取締役監査等委員
2020年2月 一般社団法人実践コーポレートガバナンス研究会理事(現任)
(注)4-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
監査役吉利 友克1952年10月4日生1975年4月 株式会社日本長期信用銀行(現 株式会社新生銀行) 入行
1999年7月 アイエヌジー生命保険株式会社入社
2002年7月 アイエヌジー投信株式会社 代表取締役社長
2010年7月 医療法人社団松英会顧問
2012年12月 当社監査役(現任)
2015年6月 株式会社FPG信託 監査役(現任)
2015年6月 株式会社イオン銀行 取締役(現任)
2016年6月 AEON Credit Service(M)Berhad 取締役(現任)
(注)4-
監査役常峰 仁1953年10月9日生1977年4月 株式会社日本長期信用銀行(現 株式会社新生銀行) 入行
2002年4月 同行 大阪支店長
2004年6月 シンキ株式会社顧問
2004年6月 同社代表取締役会長兼会長執行役員
2005年6月 同社代表取締役社長兼社長執行役員
2009年5月 株式会社アプラス(現 株式会社アプラスフィナンシャル)顧問
2009年6月 同社代表取締役社長最高経営責任者
2011年4月 同社取締役会長
2013年12月 当社監査役(現任)
2019年11月 北日本航空株式会社 監査役(現任)
2020年6月 株式会社ケンファースト(現 株式会社FPGテクノロジー) 監査役(現任)
(注)4-
2,261,684
(注)1.取締役大原慶子及び迫本栄二は、社外取締役であります。
2.監査役安田正敏、吉利友克及び常峰仁は、社外監査役であります。
3.2019年12月20日開催の定時株主総会の終結の時から2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までとする。
4.2017年12月19日開催の定時株主総会の終結の時から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までとする。

② 社外役員の状況
a. 社外取締役
当社は、取締役5名のうち、社外取締役2名とすることで、社外の様々な見識を取締役会の意思決定に反映するとともに、取締役会の監督機能の一層の強化を図っております。
社外取締役大原慶子氏は、社外役員となること以外の方法で直接会社の経営に関与したことはありませんが、弁護士としての豊富な経験と国際企業法務に関する専門的かつ高度な知見を有しており、適切な業務執行及び監督が可能であると判断し社外取締役として選任しております。同氏は、神谷町法律事務所パートナー等を兼職しておりますが、当社と同氏の兼職先との間には、特別な利害関係はありません
社外取締役迫本栄二氏は、公認会計士及び税理士として、財務及び会計並びに税務に関する高度な専門性、豊富な経験及び高い見識を有しており、適切な業務執行及び監督が可能であると判断し社外取締役として選任しております。同氏は、銀座K.T.C税理士法人代表社員等を兼職しております。当社は銀座K.T.C税理士法人と顧客紹介契約を締結しておりますが、本契約による同税理士法人への手数料支払実績はありません。なお本契約は一般の他の取引先と同様の条件によるものであり、その内容、規模、互いに与える影響等に鑑みて同氏の独立性に影響を及ぼすものではないと判断しております。その他、当社と同氏の兼職先との間には、特別な利害関係はありません。
その他、各社外取締役とも、主要な取引先の出身者等ではないことなど、当社との間には特別な利害関係はなく、独立した立場での業務執行の監督が可能と判断しております。
各社外取締役は、各々の知見に照らし、取締役会において独立した立場から意見を述べ議決に参加することで、様々な視点を踏まえた取締役会の意思決定や監督機能の一層の強化に寄与しております。

b. 社外監査役
当社の社外監査役は、3名であります。当社の監査役はすべて社外監査役であり、取締役の職務の執行について、適切な監査を受けることで、経営の透明性・公正性を確保しております。
社外監査役安田正敏氏、吉利友克氏及び常峰仁氏は、他社での経験が豊富であり、適切な監査の遂行が可能であると判断し社外監査役として選任しております。
社外監査役安田正敏氏は、当社の連結子会社である株式会社FPG証券の監査役を、社外監査役吉利友克氏は、当社の連結子会社である株式会社FPG信託の監査役を、社外監査役常峰仁氏は、当社の連結子会社である北日本航空株式会社及び株式会社FPGテクノロジーの監査役を兼任しております。また、社外監査役吉利友克氏は、株式会社イオン銀行の社外取締役を兼職しておりますが、当社と、同行との間には、借入等の取引関係があるものの、同氏は同行の業務執行者ではなく、また、同行との取引額は、当社の他の金融機関との取引額の総額に占める割合が僅少であること等から、同氏の兼職が、同氏の独立性に与える影響はないと判断しております。その他、各社外監査役のその他の兼職先との間に、取引関係等、特別な利害関係はなく、また、各社外監査役とも、主要な取引先の出身者等ではないことなど、当社との間には特別な利害関係はなく、独立した立場での監査が可能と判断しております。
各社外監査役は、取締役会に出席し、各々の豊富な経験を踏まえ、独立した立場から意見を述べるとともに、当社の会計監査人、内部監査室、業務執行部門と連携し、取締役の職務の執行状況を監査し、当社の経営の健全性を高めております。

c. 社外取締役及び社外監査役の独立性に関する基準や方針
当社は、社外役員の選任にあたり、会社法及び東京証券取引所が定める「独立役員」の独立性基準(東証「上場管理等に関するガイドライン」)に準拠し、企業経営や専門分野等の豊富な経験と幅広い知見に基づき客観的に当社の経営監督を担える方を選任する方針であります。当社は、各社外役員は、上記の関係を踏まえ、一般株主と利益相反が生じるおそれがあるような立場にはないと判断し、全員を東京証券取引所に対して、独立役員として届け出ております。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役及び社外監査役は、取締役会への出席及び随時の情報徴求等を通じて、業務執行部門の監督・監査を行っております。社外監査役のうち常勤監査役が、業務監査の中心を担っており、すべての社外監査役は、監査役会等を通じ、常に情報を共有して、監査を行っております。また、内部監査室とも、随時連携し、相互に情報を共有しながら監査を行っております。
社外取締役は、監査役と随時の情報共有を図ることで、社外監査役を含めた監査役と連携しております。内部監査室からの監査結果等についても、適時に報告を受け、課題を共有しております。
また、社外取締役及び社外監査役とも、会計監査人と適時の面談、定期的な報告会への出席等によって、情報共有を図り、連携しております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E24651] S100KFEA)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。