有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100V0Y1 (EDINETへの外部リンク)
株式会社Faber Company 事業の内容 (2024年9月期)
当社グループは、当社及び連結子会社1社(Faber Vietnam Co.,Ltd.)で構成され、「辺境の知から“マーケティングゼロ”(注1)を実現する」というパーパス(当社グループの存在意義)のもと、デジタルマーケティングを通じた企業の目標達成、事業成長、ビジネス変革の支援を目的として、「ミエルカSEO」等、デジタルマーケティングの生産性を向上させる自動化ツール群、及びデジタルマーケティングに関する多様で複雑な課題を解決するリソース群(人材・教育・コンサルティング)の提供を行っております。消費者の情報探索プラットフォーム(注2)の多様化に伴い、企業は各プラットフォームの特性に合わせたデジタルマーケティングの施策展開が必要となっております。当社グループはこの変化をビジネス機会と捉え、自動化ツール群及びリソース群の提供を通じ、解決可能な課題の幅と深度を拡充していくことを可能にするサービスを創出してまいります。
当社グループの報告セグメントは「ミエルカ事業」のみであり、その他の事業セグメントは開示の重要性が乏しいため、セグメントごとの記載を省略しております。
当社グループは、豊富なサービスラインナップにより企業のデジタルマーケティング活動のワンストップソリューション(注3)を目指し、デジタルマーケティングの生産性を向上させる自動化ツールとして、企業のWebサイトへの流入最大化を支援する「ミエルカSEO」、UI/UX改善によるコンバージョンの最大化を支援する「ミエルカヒートマップ」、Googleマップ等を用いた店舗集客を最大化する「ローカルミエルカ」、即戦力となるフリーランス又は副業のデジタルマーケティング人材を企業に提供する「ミエルカコネクト」、特に高い専門性が求められる課題に対する支援を行うソリューションサービス等を提供しております。
デジタルマーケティングに取り組む企業の目的は、取り組みを通じた企業目標の達成、事業成長、ビジネス変革にあると考えております。デジタルマーケティングを取り巻く環境変化のスピードは速く、対応する当社グループのサービスも変化に応じたアップデートを行っていく必要があること、また、企業のデジタルマーケティング活動の施策内容にも時代の変化に応じたトレンドが存在することから、ビジネスモデル(収益構造)の異なるサービスであっても、企業の当社サービスの利用目的は同一であることから、報告セグメントは「ミエルカ事業」としております。
(注1)“マーケティングゼロ”には、売り手と買い手の境界線をなくすという意味を込めています。
(注2)検索エンジン等、インターネットユーザーの情報探索の土台となるサービス。
(注3)必要になる業務を一度の手続きで全て完了することが出来るサービス。
(2)サービスの概要
当社の主要なサービスの概要は以下のとおりです。
①「ミエルカSEO」
<「ミエルカSEO」の主な機能>
![]() |
「ミエルカSEO」は、当社が会社設立以来積み重ねてきたデジタルマーケティングの知見をもとに、国立大学との産学共同研究により生み出された、人工知能技術(自然言語処理、機械学習)を活用したデジタルマーケティング自動化サービスです。Webサイトのコンテンツ企画・評価・改善点が自動的に抽出され、利用企業に対する提案が行われます。当社は「ミエルカSEO」の提供に加えて、当社役職員やスキルを有する社外人材が講師を務めるデジタルマーケティングに関する学習動画の提供及び当社カスタマーサクセスチーム(注1)によるコンサルティングを通じて、利用企業自身が自社内でデジタルマーケティングを実践するための内製化を支援しています。主なツール機能は以下の通りです。
(注1)利用企業が、当社サービスを利用することにより望ましい成果を得ることを支援する当社内の部署。
サジェストインテンション機能 | サジェストキーワードを取得し、それらの「検索ボリューム」と「検索意図の近さ」を整理し、バブルチャートで表示する機能です。 |
サジェスト自動グルーピング機能 | サジェストキーワードを取得し、それらの「検索ボリューム」と「検索意図の近さ」を自動的にグルーピングし、自社と任意のWebサイトの検索順位を表示する機能です。 |
サジェストネットワーク機能 | サジェストキーワードを取得し、それぞれの関連性をネットワーク図で可視化する機能です。 |
サジェストトレンド機能 | 設定したキーワードに関し、新しいサジェストキーワードが出現したタイミングでそのキーワードの一覧をメールでお知らせしてくれます。 |
競合流入キーワード調査機能 | 自社と任意のWebサイトの検索順位、想定流入キーワード、想定流入数を比較することができる機能です。 |
競合サイト見出し調査機能 | 特定のキーワードにおける、検索結果上位50位までのWebページのタイトルと見出し(hタグ)を自動で抽出する機能です。 |
クエリタイプ分析機能 | 特定のキーワードにおける、検索結果に表示されるWebページの情報から検索ワードのタイプを分類する機能です。 |
コンバージョンワード推定機能 | 特定のキーワードにおける、コンバージョンが期待できる関連キーワードを提案してくれる機能です。 |
コピぺチェック機能 | 他サイトのコンテンツを誤って盗用していないか、自社のコンテンツが盗用されていないかを確認することができる機能です。 |
サイトレポート機能 | Google AnalyticsやGoogle Search Consoleと連携し、解析データを分析しやすく表現し、KPI・改善指標を一目で把握することができる機能です。 |
順位レポート機能 | 設定したキーワードでの自社と任意のWebサイトの検索順位を毎日自動で取得し、表示する機能です。 |
コンテンツSEOスコア機能 | 設定したキーワードでの、任意のWebページのSEOにおけるスコアリング(評価)を自動的に行う機能です。 |
AI Chat機能 | ペルソナ(商品やサービスの仮想的なユーザーモデル)生成からwebページの構成案作成まで、AIが自動的に生成する機能です。 |
AI見出し生成機能 | Webページのコンテンツの見出し(hタグ)をAIが自動で生成し、コンテンツ作成をアシストしてくれる機能です。 |
デジタルマーケティングのプロに対する直接相談機能 | 利用者が投稿したデジタルマーケティングの相談に、当社の専門人材が直接回答する機能です。他の利用者の相談と回答を閲覧する機能も有しています(相談した利用者が承諾した場合に限り公開)。 |
②「ミエルカヒートマップ」
<「ミエルカヒートマップ」の主な機能>
![]() |
「ミエルカヒートマップ」は、利用企業のWebサイトを訪れた訪問者の行動を自動で可視化することができるサービスです。Webサイトにおけるヒートマップは、サイト訪問者のWebサイト上での行動を追跡し、どこをクリックしているか、どのコンテンツがよく見られたか、といったWebサイト上での行動データを色の濃淡で表現することにより可視化し、分析することにより、コンバージョンレート(注1)やUI/UXの改善を行うことができます。
当社は「ミエルカヒートマップ」の提供に加えて、当社カスタマーサクセスチームによるコンサルティングを通じて、利用企業自身が自社内でコンバージョンレートやUI/UXの改善を実践するための内製化を支援しています。主なツール機能は以下のとおりです。
(注1)Webサイトの訪問者数に対し、そのサイトでの商品購入や会員登録等を行った人数の割合で、Webサイトの投資対効果を計る指標。
アテンションヒートマップ機能 | Webページのどこがよく読まれているのかわかる機能です。 |
スクロールヒートマップ機能 | Webページのどこでユーザーが離脱したかわかる機能です。 |
クリックヒートマップ機能 | Webページのどこがクリックされたかわかる機能です。 |
イベントセグメント機能 | 設定したゴールを達成したユーザーと達成しなかったユーザーのページ内における行動データを比較できる機能です。 |
自動キャプチャ機能 | 設定したWebページのキャプチャを毎日自動的に保存する機能です。 |
ポップアップ機能 | Webページに任意の画像を任意のタイミングで表示できる機能です。 |
ABテスト機能 | ABテスト(施策判断のテスト)を同時に行うことができる機能です。 |
AI自動レコメンド機能 | ABテスト用のテキスト案をAIが自動的に生成する機能です。 |
③「ローカルミエルカ」
<「ローカルミエルカ」の主な機能>
![]() |
「ローカルミエルカ」は、小売業、飲食業等を多店舗で行っている企業に、Googleマップを中心としたWeb上での店舗情報の一元管理と、インターネットユーザーが検索を行った際に、店舗情報が上位掲載されることを支援する、ローカルマーケティング(注1)の自動化サービスです。
Googleマップ等における店舗情報の一括での登録や編集、商圏における検索順位のモニタリング等、生産性向上に結びつく機能をはじめ、レビュー獲得の促進、獲得したレビューを自社のWebサイトに表示させる等、利用企業のWebサイトへの集客に寄与する機能を有しております。主なツール機能は以下のとおりです。
(注1)店舗周辺の地域や、来店する可能性のあるインターネットユーザーに特化したマーケティング施策。
店舗情報一括更新機能 | Googleマップ等における営業時間等の店舗情報を、複数の店舗に対して一括で更新することができる機能です。 |
店舗情報分析機能 | Googleマップ等における表示回数、ユーザー行動やクチコミを、複数の店舗でまとめて表示・比較・分析することができる機能です。 |
キャンペーン情報一括投稿機能 | キャンペーン情報等の告知を、Googleマップ等の複数の店舗情報に対して一括で登録することができる機能です。 |
店舗情報改ざん補正機能 | Googleマップ等における店舗情報に対して、第三者からの書き換えがあった場合に自動で正しい情報に補正する機能です。 |
順位レポート機能 | Googleマップにおいて、商圏における設定したキーワードでの自社の順位、競合店舗の順位を確認することができる機能です。 |
自社サイト、ブログ、SNS連携機能 | 自社サイト、ブログ、SNS等と連携することで、Googleマップ等の店舗情報を更新。また「最新情報」欄に自動で同じ内容を投稿できる機能です。 |
クチコミ管理機能 | 複数の自社店舗に対するユーザーの投稿(クチコミ)を一括で管理し、競合店舗との比較やアンケート作成、低評価のクチコミに対するアラート通知も設定することができる機能です。 |
④「ミエルカコネクト」
「ミエルカコネクト」は、即戦力となるフリーランス又は副業のデジタルマーケティング人材を、企業に対して主に業務委託により提供するサービスです。当社は、「ミエルカSEO」等複数のデジタルマーケティング自動化サービスや、オウンドメディア「ミエルカマーケティングジャーナル」、YouTubeチャンネル「ミエルカチャンネル」、「Web担当者Forum」等デジタルマーケティングの専門媒体における記事執筆、社外セミナーへの登壇等を通じて、意欲の高いデジタルマーケティング人材に広く認知されております。「ミエルカコネクト」は、当社の高度専門人材による面談及びスキルチェックに合格したデジタルマーケティング人材を、デジタルマーケティングに関する多様なニーズを持つ企業に対して主に業務委託によりサービス提供を行うものとなっております。利用企業の課題がより高度で、広範囲に及ぶ場合は、複数名のデジタルマーケティング人材によるプロジェクトの組成も可能です。デジタルマーケティング人材の情報はスキル・実績・利用企業による評価・特性等の要素により整理され、当社内のデータベースにて管理し、継続的にサービス改善を行っております。
⑤ソリューションサービス
ソリューションサービスは、当社のデジタルマーケティング領域のコンサルティングサービスの総称です。当社による企業のマーケティング活動に対する広範囲なカバー領域のうち、自動化ツールの利用や、自動化ツーツールの利用に付帯するカスタマーサクセスチームによる支援、「ミエルカコネクト」の利用によるデジタルマーケティング人材の提供による支援の範囲を超え、特に高い専門性が求められる課題に対して、当社の役職員による支援を行っております。
<当社のサービスラインナップ>
![]() |
<事業系統図>
![]() |
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E39778] S100V0Y1)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。