シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W2S5 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社GENOVA 役員の状況 (2025年3月期)


株式所有者別状況メニュー

①役員一覧
a. 2025年6月23日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
男性9名 女性1名 (役員のうち女性の比率10.0%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役社長平瀬 智樹1978年2月5日1997年12月 株式会社テレウェイヴ入社
2000年4月 テレウェイヴリンクス 取締役
2001年6月 同社常務取締役
2005年7月 当社設立、当社代表取締役社長(現任)
2013年4月 株式会社横浜フリエスポーツクラブ社外取締役
2021年8月 一般財団法人日本スウェーデン歯科学会理事
2023年8月 株式会社平瀨商店 代表取締役(現任)
2025年3月 株式会社GENOVA DESiGN 取締役(現任)
(注)36,935,900
(注)6
取締役
執行役員
上田 明尚1986年3月6日2010年4月 JPモルガン証券株式会社入社
2015年3月 みずほ証券株式会社入社
2020年8月 クレディスイス証券株式会社入社
2023年5月 当社入社、執行役員財務部長
2024年1月 当社上級執行役員財務部長
2024年6月 当社取締役執行役員兼財務部長(現任)
(注)3-
取締役
執行役員
武田 幸治1982年1月13日2007年12月 監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入所
2018年4月 当社入社、当社経理担当部長
2018年6月 当社取締役
2018年7月 当社取締役財務経理部長兼総務部長
2019年4月 当社取締役財務経理部長兼総務部長兼業務部長
2019年6月 当社常務取締役財務経理部長兼総務部長兼業務部長
2019年7月 当社常務取締役管理本部長兼財務経理部長兼人事総務部長兼業務部長
2020年6月 当社取締役執行役員兼管理本部長兼財務経理部長兼総務労務部長兼業務部長
2020年7月 当社取締役執行役員兼財務経理部長兼総務労務部長兼業務部長
2020年10月 当社取締役執行役員兼総務労務部長
2021年9月 当社取締役執行役員
2022年4月 当社取締役執行役員兼上場準備室長
2023年9月 当社取締役執行役員兼経理部長(現任)
(注)350,000
取締役提橋 由幾1982年1月2日2003年6月 株式会社メディシス設立、同社代表取締役
2012年3月 医療法人社団One-for-all 監事(現任)
2014年9月 NPO法人キッズアートプロジェクト 理事(現任)
2016年9月 一般社団法人予防医療普及協会設立 同法人代表理事(現任)
2017年5月 一般社団法人日本医療ベンチャー協会設立、同法人理事(現任)
2018年6月 当社取締役(現任)
2019年6月 データインデックス株式会社 代表取締役社長CEO(現任)
2021年6月 一般社団法人国際医療健康交流機構 代表理事(現任)
(注)3200,000
取締役福井 元明1985年1月7日2008年4月 株式会社みずほ銀行入行
2019年2月 株式会社ファーストパートナーズ入社、同社執行役員
2019年3月 株式会社Wells Partners設立、同社代表取締役(現任)
2020年6月 当社取締役(現任)
2020年12月 株式会社IFA.com設立、同社代表取締役(現任)
2022年1月 一般社団法人Q's Blanket 理事(現任)
(注)3-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役鈴木 孝昭1979年12月28日2016年6月 たかさき医療総合法律事務所(現弁護士法人MIA法律事務所)設立
2017年1月 医療法人社団ルミエール 監事(現任)
2017年12月 弁護士法人AIT医療総合事務所(現弁護士法人MIA法律事務所)設立、同法人代表弁護士
2019年7月 弁護士法人MIA法律事務所名称変更、パートナー弁護士(現任)
2020年2月 株式会社givers 取締役(現任)
2020年6月 医療法人令秋会 理事(現任)
2021年6月 当社取締役(現任)
2022年2月 医療法人社団深志清流会 理事
2023年11月 医療法人社団奥山会 理事(現任)
(注)310,400
取締役三輪 綾子
(加藤 綾子)
1984年6月30日2012年4月 順天堂大学医学部産婦人科学講座医師(現任)
2019年7月 東京産婦人科医会広報委員(現任)
2019年9月 一般社団法人予防医療普及協会理事(現任)
2021年6月 当社取締役(現任)
2021年9月 東京産婦人科医会母体保護法委員(現任)
2022年4月 THIRD CLINIC GINZA開設、同院院長(現任)
(注)38,800
常勤監査役佐々木 強1956年2月20日1979年4月 株式会社住友銀行(現三井住友銀行)入行
2008年4月 株式会社クオーク入社、同社執行役員
2009年4月 株式会社セディナ入社、同社執行役員
2013年4月 株式会社セディナオートリース 専務取締役
2016年7月 一般財団法人省エネルギーセンター 常任監事
2020年10月 一般社団法人Global Healthcare Hub入職、事務局長
2020年11月 株式会社 zero&one入社、同社執行役員
2021年6月 当社常勤監査役(現任)
(注)4-
監査役古原 暁1982年3月8日2005年10月 弁護士登録(第二東京弁護士会)
2005年10月 あさひ法律事務所入所(現任)
2013年6月 当社監査役(現任)
(注)4-
監査役毛利 篤雄1963年4月4日1991年10月 監査法人テイケイエイ飯塚毅事務所入所
1999年2月 同監査法人社員
2001年7月 監査法人テイケイエイ飯塚毅事務所と監査法人太田昭和センチュリーが合併(現EY新日本有限責任監査法人)、同監査法人社員
2017年9月 税理士法人横浜総合会計(現H-1税理士法人)入所
2018年3月 同税理士法人 代表社員(現任)
2018年6月 当社監査役(現任)
2020年1月 H-1コンサルティンググループ株式会社(現H-1マネジメント株式会社) 取締役(現任)
2020年4月 H-1マネジメント株式会社 取締役
2020年10月 きさらぎ監査法人(現Mooreみらい監査法人)社員(現任)
(注)4-
7,205,100
(注)1.取締役 提橋由幾、福井元明、鈴木孝昭及び三輪綾子は、社外取締役であります。
2.監査役 佐々木強、古原暁及び毛利篤雄は、社外監査役であります。
3.取締役の任期は、2024年6月21日開催の定時株主総会終結の時から、2025年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
4.監査役の任期は、2022年8月19日開催の臨時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
5.当社では、取締役会の一層の活性化を促し、取締役会の意思決定・業務執行の監督機能と各部の業務執行機能を明確に区分し、経営効率の向上を図るため執行役員制度を導入しております。執行役員は次のとおりであります。
氏名職位管掌範囲
上田明尚取締役 執行役員 財務部長財務部、人事企画部、総務労務部、IT部、業務部
武田幸治取締役 執行役員 経理部長経理部
大井昇執行役員 東京デンタル第四営業部長東京デンタル第一営業部、東京デンタル第四営業部
真野友義執行役員制作部
高瀬雄生執行役員東京メディカル第一営業部、東京メディカル第二営業部、東京メディカル第三営業部、コンサルティング営業部
中谷顯士執行役員 営業推進部長東京デンタル第二営業部、東京スマートクリニック営業部、大阪スマートクリニック営業部、クライアントパートナー部、パートナー推進部、営業推進部
山本耕平執行役員 大阪支店長東京デンタル第三営業部、大阪支店、福岡支店、仙台営業所、金沢営業所
亀田野恵留執行役員クライアントアカウント部、CS部
長島徹弥執行役員 最高事業開発責任者編集部
平間拓也執行役員 スマートクリニック事業部長スマートクリニック事業部
三木健太執行役員 名古屋支店長名古屋支店、札幌支店
大槻遼太執行役員 法務部長法務部
井上祥執行役員 事業推進室長事業推進室

6.代表取締役社長平瀬智樹の所有株式数は、資産管理会社である株式会社平瀬商店が所有する株式数を含んでおります。
7.法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名生年月日略歴所有株式数
(株)
金山 卓晴1978年10月19日2004年10月 長島大野常松法律事務所入所
2010年9月 Yetter Coleman LLP入職
2011年8月 Nagashima Ohno & Tsunematsu NY LLP入職
2012年12月 あさひ法律事務所 入所、カウンセル
2014年1月 同事務所 パートナー(現任)
2016年6月 当社補欠監査役(現任)
-
8.所有株式数は、2025年3月31日現在の株式数であります。

② 社外役員の状況
当社は、2025年6月23日(有価証券報告書提出日)現在、会社法に定める社外取締役の要件及び株式会社東京証券取引所が定める独立性基準に従い、当社と特段の人的・経済的な関係がなく、かつ高い見識に基づき当社の経営を監視できる者を社外取締役及び社外監査役として選任しています。当社は社外取締役及び社外監査役全員について、株式会社東京証券取引所が定める独立役員として同取引所に届け出ております。

社外取締役の提橋由幾は、医療機関の開業や経営支援、医薬品添付文書のデータベース事業を展開するなど医療従事者との人脈や医療業界への見識が広く、医療業界の見地からも当社の持続的な企業価値の向上に向け て、社外取締役としての職務を適切に遂行していただけるものと判断しております。なお、当社は、提橋由幾が代表理事を務める一般社団法人予防医療普及協会と医療に関する記事制作等の取引があり、また、同氏が代表取締役に就任している時期に株式会社メディシスとアドバイザリー業務として業務委託契約を締結しておりました。ただし、一般取引先と同様の条件で特記すべき取引関係にはなく、この取引関係は、同氏の社外取締役としての独立性に影響を及ぼすものではなく、現在は取引及び業務委託契約は終了しております。同氏は、当社の株式200,000株を保有しております。上記以外に、当社と同氏との間には人的関係、資本的関係、取引関係、その他の利害関係はありません。
社外取締役の福井元明は、銀行での業務経験を活かし、資金調達、M&A、IPO支援等の金融に関連する各種コンサルティング業務を独立系ファイナンシャル・アドバイザーとして経営し、資産運用コンサルティングとして多くの会社の経営アドバイスを実施しており、会社経営の見地から当社の持続的な企業価値の向上に向けて、社外取締役としての職務を適切に遂行していただけるものと判断しております。上記以外に、当社と同氏との間には人的関係、資本的関係、取引関係、その他の利害関係はありません。
社外取締役の鈴木孝昭は、弁護士及び眼科医の医師として専門的な知識と経験を有しており、当社の属する医療業界への見識が広く、また法律の専門家として当社の属する各種法令・規則についての知識を多く有していることから法的見地からのガバナンス強化が期待され、当社の持続的な企業価値の向上のため、社外取締役としての職務を適切に遂行していただけるものと判断しております。同氏は、当社の株式10,400株を保有しております。上記以外に、当社と同氏との間には人的関係、資本的関係、取引関係、その他の利害関係はありません。
社外取締役の三輪綾子は、産婦人科医の医師として専門的な知識と経験を有しており、当社の属する医療業界への見識が広く、また医師として蓄積された経験や知識から、社内にこれまで以上に多様な価値観を取り込むことが期待され、当社の持続的な企業価値の向上のため、社外取締役としての職務を適切に遂行していただけるものと判断しております。同氏は、当社の株式8,800株を保有しております。上記以外に、当社と同氏との間には人的関係、資本的関係、取引関係、その他の利害関係はありません。
社外監査役の佐々木強は長年、株式会社三井住友銀行で多くの会社経営者と会社経営に関する相談やアドバイスを行った実績があり、企業経営に携わり培った豊富な経験と高い見識をもって当社の監査を担っております。当社と同氏との間にはそれ以外に人的関係、資本的関係、取引関係、その他の利害関係はありません。
社外監査役の古原暁は弁護士資格を有し、専門的な法律知識を有しており、その専門性をもって当社の監査を担っております。なお、当社と同氏との間には人的関係、資本的関係、取引関係、その他の利害関係はありません。
社外監査役の毛利篤雄は公認会計士・税理士の資格を有し、会計・税務面について豊富な知識・経験を有していることから、その専門性をもって当社の監査を担っております。なお、当社と同氏との間には人的関係、
資本的関係、取引関係、その他の利害関係はありません。

b.2025年6月25日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役7名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、当社の役員の状況は以下のとおりとなる予定です。なお、役員の役職等につきましては、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております。
①役員一覧
男性9名 女性1名 (役員のうち女性の比率10.0%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
代表取締役社長平瀬 智樹1978年2月5日1997年12月 株式会社テレウェイヴ入社
2000年4月 テレウェイヴリンクス 取締役
2001年6月 同社常務取締役
2005年7月 当社設立、当社代表取締役社長(現任)
2013年4月 株式会社横浜フリエスポーツクラブ社外取締役
2021年8月 一般財団法人日本スウェーデン歯科学会理事
2023年8月 株式会社平瀨商店 代表取締役(現任)
2025年3月 株式会社GENOVA DESiGN 取締役(現任)
(注)36,935,900
取締役
執行役員
上田 明尚1986年3月6日2010年4月 JPモルガン証券株式会社入社
2015年3月 みずほ証券株式会社入社
2020年8月 クレディスイス証券株式会社入社
2023年5月 当社入社、執行役員財務部長
2024年1月 当社上級執行役員財務部長
2024年6月 当社取締役執行役員兼財務部長(現任)
(注)3-



役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
取締役
執行役員
武田 幸治1982年1月13日2007年12月 監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入所
2018年4月 当社入社、当社経理担当部長
2018年6月 当社取締役
2018年7月 当社取締役財務経理部長兼総務部長
2019年4月 当社取締役財務経理部長兼総務部長兼業務部長
2019年6月 当社常務取締役財務経理部長兼総務部長兼業務部長
2019年7月 当社常務取締役管理本部長兼財務経理部長兼人事総務部長兼業務部長
2020年6月 当社取締役執行役員兼管理本部長兼財務経理部長兼総務労務部長兼業務部長
2020年7月 当社取締役執行役員兼財務経理部長兼総務労務部長兼業務部長
2020年10月 当社取締役執行役員兼総務労務部長
2021年9月 当社取締役執行役員
2022年4月 当社取締役執行役員兼上場準備室長
2023年9月 当社取締役執行役員兼経理部長(現任)
(注)350,000
取締役
執行役員
井上 祥1984年3月24日2009年4月 横浜労災病院 初期研修医
2011年7月 横浜市立大学医工連携グローバルCOE特任助手
2015年5月 株式会社メディカルノート代表取締役
2018年4月 公益財団法人日本医療機能評価機構運営委員(現任)
2020年6月 一般財団法人横浜総合医学振興財団理事(現任)
2024年3月 大阪大学招へい准教授
2024年10月 横浜市立大学特任准教授(現任)
2025年1月 京都大学客員研究員(現任)
2025年5月 当社入社 事業推進室長(現任)
(注)3-
取締役提橋 由幾1982年1月2日2003年6月 株式会社メディシス設立、同社代表取締役
2012年3月 医療法人社団One-for-all 監事(現任)
2014年9月 NPO法人キッズアートプロジェクト 理事(現任)
2016年9月 一般社団法人予防医療普及協会設立 同法人代表理事(現任)
2017年5月 一般社団法人日本医療ベンチャー協会設立、同法人理事(現任)
2018年6月 当社取締役(現任)
2019年6月 データインデックス株式会社 代表取締役社長CEO(現任)
2021年6月 一般社団法人国際医療健康交流機構 代表理事(現任)
(注)3200,000
取締役砂田 有紀(佐藤 有紀)1977年5月27日2005年10月 山本綜合法律事務所(現山本・柴崎法律事務所)入所
2006年5月 ホワイト&ケース法律事務所 入所
2013年10月 弁護士法人苗村法律事務所(現弁護士法人虎の門中央法律事務所)社員
2014年9月 学校法人立教学院立教大学 兼任講師
2014年11月 株式会社T&Cコンサルティング 取締役
2015年3月 公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 監事
2015年5月 株式会社はてな 社外監査役(現任)
2016年6月 株式会社ZUU 社外監査役
2016年6月 一般財団法人如水会 監事
2016年9月 株式会社ディー・エル・イー 社外監査役
2016年12月 King & Wood Mallesons法律事務所・外国法共同事業 パートナー
2018年9月 一般財団法人社会変革推進機構 監事
2018年10月 株式会社ネットプロテクションズホールディングス 社外取締役(監査等委員)(現任)
2019年1月 創・佐藤法律事務所 パートナー
2020年6月 公益財団法人一橋大学後援会 監事(現任)
2020年6月 弁護士法人創・佐藤法律事務所 代表社員(現任)
2021年11月 株式会社ココナラ 社外取締役
2024年4月 トパーズ・リージョナル・パートナーズ株式会社 監査役(現任)
(注)3-



役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
取締役佐野 哲哉1970年1月16日1992年10月 監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入所
1996年6月 公認会計士 登録
2000年5月 フリービット株式会社設立・入社
2001年7月 同社 取締役CFO
2005年8月 グローウィン・パートナーズ株式会社設立、同法人代表取締役(現任)
2014年9月 株式会社ブレインパッド 社外監査役
2015年8月 株式会社ZUU 社外監査役
2017年9月 株式会社ブレインパッド 社外取締役
2022年6月 株式会社ZUU 社外取締役(監査等委員)
2024年9月 株式会社ブレインパッド 社外取締役(現任)
(注)3-
常勤監査役佐々木 強1956年2月20日1979年4月 株式会社住友銀行(現三井住友銀行)入行
2008年4月 株式会社クオーク入社、同社執行役員
2009年4月 株式会社セディナ入社、同社執行役員
2013年4月 株式会社セディナオートリース 専務取締役
2016年7月 一般財団法人省エネルギーセンター 常任監事
2020年10月 一般社団法人Global Healthcare Hub入職、事務局長
2020年11月 株式会社 zero&one入社、同社執行役員
2021年6月 当社常勤監査役(現任)
(注)4-
監査役古原 暁1982年3月8日2005年10月 弁護士登録(第二東京弁護士会)
2005年10月 あさひ法律事務所入所(現任)
2013年6月 当社監査役(現任)
(注)4-
監査役毛利 篤雄1963年4月4日1991年10月 監査法人テイケイエイ飯塚毅事務所入所
1999年2月 同監査法人社員
2001年7月 監査法人テイケイエイ飯塚毅事務所と監査法人太田昭和センチュリーが合併(現EY新日本有限責任監査法人)、同監査法人社員
2017年9月 税理士法人横浜総合会計(現H-1税理士法人)入所
2018年3月 同税理士法人 代表社員(現任)
2018年6月 当社監査役(現任)
2020年1月 H-1コンサルティンググループ株式会社(現H-1マネジメント株式会社) 取締役(現任)
2020年4月 H-1マネジメント株式会社 取締役
2020年10月 きさらぎ監査法人(現Mooreみらい監査法人)社員(現任)
(注)4-
7,185,900
(注)1.取締役 提橋由幾、砂田有紀及び佐野哲哉は、社外取締役であります。
2.監査役 佐々木強、古原暁及び毛利篤雄は、社外監査役であります。
3.取締役の任期は、2025年6月25日開催の定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
4.監査役の任期は、2022年8月19日開催の臨時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

② 社外役員の状況
当社は、会社法に定める社外取締役の要件及び株式会社東京証券取引所が定める独立性基準に従い、当社と特段の人的・経済的な関係がなく、かつ高い見識に基づき当社の経営を監視できる者を社外取締役及び社外監査役として選任しています。当社は社外取締役及び社外監査役全員について、株式会社東京証券取引所が定める独立役員として同取引所に届け出ております。
当社は2025年6月25日開催予定の第20期定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役7名選任の件」を上程いたします。
社外取締役の役割としては、柔軟な感性で闊達な意見交換をすることにより透明性の高い公正な経営監視体制の確立を期待します。

2025年6月25日開催の定時株主総会で新任予定の社外取締役の砂田有紀は、弁護士としての豊富な経験と高い見識及び他社において監査役を歴任された経験に基づき、取締役会の監督機能の強化、及び公正で透明性の高い経営の実現に資する意見や指導をしていただけるものと判断しております。また、同氏が選任された場合は、指名・報酬委員として当社の役員候補者の選定や役員報酬等の決定に対し、客観的・中立的立場から関与いただく予定です。なお、当社と同氏との間には人的関係、資本的関係、取引関係、その他の利害関係はありません。
2025年6月25日開催の定時株主総会で新任予定の社外取締役の佐野哲哉は、公認会計士として培われた専門的かつ豊富な知識・経験及び起業家・経営者としての幅広いビジネス経験に加え、数々のM&A支援や上場支援業務、TOBに関する複数の独立委員会に関与するなど多角的な見識をお持ちであり、当社の経営全般に対し客観的かつ的確な助言・提言をいただくことを期待したためであります。また、同氏が選任された場合は、指名・報酬委員として当社の役員候補者の選定や役員報酬等の決定に対し、客観的・中立的立場から関与いただく予定です。なお、当社と同氏との間には人的関係、資本的関係、取引関係、その他の利害関係はありません。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
当社の社外取締役及び社外監査役は、取締役会で議案等に対し適宜質問や監督・監査上の所感を述べ、実質的な意見交換を行っております。また、社外監査役は、会計監査人及び内部監査部門と定例的に会議をもち、情報の収集及び課題の共有を図っております。また、内部統制に関しては、内部監査室及び会計監査人との間で認識を共有するとともに、経理部等と連携し、内部統制組織の継続的な改善を進めております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E38215] S100W2S5)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。