シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LEUH (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社Olympicグループ 役員の状況 (2021年2月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性12名 女性1名 (役員のうち女性の比率7.7%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
代表取締役
会長CEO
金澤 良樹1948年3月20日生
1973年9月当社入社
1974年4月当社取締役に就任
1976年4月当社常務取締役商品本部長に就任
1985年4月当社代表取締役副社長営業本部長に就任
1992年1月当社代表取締役社長に就任
1998年9月㈱アバンセ代表取締役会長に就任
2005年3月㈱OSCゴルフワールド代表取締役社長に就任
2009年9月㈱カネヨシ代表取締役社長(現任)
2012年2月㈱フードマーケット・オリンピック(現㈱Olympic)代表取締役社長に就任
2013年2月㈱アバンセ代表取締役に就任
2016年3月㈱OSCサイクル代表取締役社長に就任
2016年3月㈱サイクルオリンピック代表取締役会長兼社長に就任
2017年5月㈱OSCサイクル代表取締役会長に就任
(現任)
2017年5月㈱サイクルオリンピック代表取締役会長に就任(現任)
2017年8月㈱オー・エス・シー・フーズ代表取締役社長に就任(現任)
2018年3月㈱アバンセ代表取締役社長に就任
2018年5月当社代表取締役会長CEOに就任(現任)
2018年5月㈱Olympic代表取締役会長CEOに就任(現任)
2020年5月㈱キララ代表取締役会長に就任
2021年3月㈱OSCトレーディング代表取締役会長に就任(現任)
2021年5月㈱キララ代表取締役会長兼社長に就任(現任)
(注)150.9
代表取締役社長木住野 福寿1955年4月21日生
1979年4月㈱第一勧業銀行(現㈱みずほ銀行)入行
2007年4月同行執行役員日本橋支店長
2009年4月同行常務執行役員
2010年3月同行退社
2010年4月みずほ総合研究所㈱代表取締役副社長
2012年4月同社退社
2012年5月当社入社、顧問
2012年5月当社取締役副社長に就任
2015年5月当社代表取締役副社長管理本部長に就任
2015年5月㈱Kマート(現㈱OSCトレーディング)代表取締役社長に就任
2017年5月㈱キララ代表取締役社長に就任
2018年4月㈱OSCゴルフワールド代表取締役社長に就任
2018年5月当社代表取締役社長に就任(現任)
2018年5月㈱Olympic代表取締役社長に就任
2019年5月㈱OSCサイクル代表取締役社長に就任(現任)
2020年5月㈱動物総合医療センター代表取締役会長に就任(現任)
(注)117.2


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
代表取締役
副社長
大下内 徹1966年6月13日生
1988年10月会計士補登録
1989年10月KPMG Peat Marwick New York 事務所入所
1992年4月公認会計士登録
1993年7月センチュリー監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入所
1998年8月同所社員(パートナー)
2005年5月同所代表社員(シニアパートナー)
2008年8月同所千葉事務所長
2010年8月同所常務理事
2013年10月EY新日本クリエーション㈱代表取締役に就任
2017年8月当社顧問
2017年9月㈱Olympic代表取締役副社長に就任
2018年5月当社代表取締役副社長に就任(現任)
2020年3月㈱シューズフォレスト代表取締役社長に就任(現任)
2020年5月㈱Olympic代表取締役社長に就任(現任)
2021年3月㈱OSCトレーディング代表取締役社長に就任(現任)
(注)124.0
取締役
総務部長
木村 芳夫1960年9月5日生
1984年4月㈱住友銀行(現㈱三井住友銀行)入行
2009年4月同行柿生支店長
2013年5月㈱Olympic入社
2015年3月同社執行役員管理本部副本部長兼管理部長
2016年3月同社常務取締役管理本部長兼管理部長に就任
2017年5月当社取締役管理本部副本部長兼総務部長に就任
2017年9月㈱Olympic常務取締役管理部長に就任
2018年5月当社取締役管理本部長兼総務部長に就任
2019年3月当社取締役総務部長に就任(現任)
2019年3月㈱Olympic常務取締役管理本部長兼総務部長に就任(現任)
(注)15.4
取締役武内 勝1958年2月7日生
1976年3月当社入社
2010年2月㈱フードマーケットオリンピック(現株式会社Olympic)商品副統括部長兼精肉部長
2011年5月同社執行役員商品副統括部長兼精肉事業
部長
2011年8月同社執行役員精肉事業部長
2016年6月同社取締役精肉事業部長
2018年5月当社取締役に就任(現任)
2021年5月㈱Olympic取締役精肉事業部長兼デリカ事業部長に就任(現任)
(注)17.1
取締役
人事部長
森 威文1960年9月11日生
2008年4月㈱スコア入社
2008年5月同社取締役副社長
2015年5月同社代表取締役社長(現任)
2016年3月㈱Olympic取締役 営業企画部長
2017年3月当社経営企画部長
2017年5月当社執行役員経営企画部長
2017年9月当社執行役員総合企画部長
2017年9月㈱Olympic取締役
2019年3月当社執行役員
2019年5月当社取締役に就任
2020年3月当社取締役人事部長に就任(現任)
2020年3月㈱Olympic取締役人事部長に就任(現任)
(注)1-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役栗岡 威1945年12月18日生
1968年4月大正海上火災保険㈱(現三井住友海上火災保険㈱)入社
1995年6月同社取締役企画第三部長
2004年4月同社取締役副社長執行役員副社長東京企画第一本部長兼金融営業推進本部長
2005年4月三井住友海上シティインシュアランス生命保険㈱(現三井住友海上プライマリー生命保険㈱)代表取締役共同社長
2007年2月三井住友海上メットライフ生命保険㈱代表取締役社長CEO
2009年4月三井住友海上火災保険㈱特別顧問
2010年5月当社監査役に就任
2011年6月企業活性パートナーズ㈱取締役
2014年4月同社取締役会長
2015年5月当社取締役に就任(現任)
2017年6月企業活性パートナーズ㈱
代表取締役社長(現任)
(注)1-
取締役野田 敏幸1957年1月14日生
1980年4月国税庁長官官房入庁
2010年7月国税不服審判所部長審判官
2011年7月札幌国税不服審判所所長
2012年7月軽自動車検査協会理事
2014年7月広島国税不服審判所所長
2015年7月名古屋国税不服審判所所長
2016年3月同庁退職
2016年5月当社取締役に就任(現任)
(注)1-
取締役森 英雄1955年1月18日生
1977年4月商工組合中央金庫(現㈱商工組合中央金庫)入庫
2008年8月同庫理事
2008年10月同庫取締役常務執行役員
2013年6月同庫代表取締役副社長
2016年8月八重洲商工㈱代表取締役社長
2018年6月㈱銀座山形屋社外監査役(現任)
2021年5月当社取締役に就任(現任)
(注)1-
常勤監査役大永 剛史1953年6月1日生
2009年3月㈱ハイパーマーケット・オリンピック(現㈱Olympic)入社川崎鹿島田店長
2011年6月同社ゴルフ商品部副部長
2012年3月同社HS販売部副統括部長
2013年2月同社下丸子店長
2014年2月同社品質管理部長
2017年9月当社総務部品質管理チーム副部長
2018年2月㈱Olympic品質管理副部長
2018年5月当社常勤監査役に就任(現任)
(注)20.2
常勤監査役茂木 親1954年8月6日生
1997年8月当社入社
1999年11月㈱ホームピックに転籍
2006年6月㈱ホームピック(現㈱Olympic)取締役
2011年5月同社執行役員HM統括部長
2012年5月同社常務取締役HM統括部長
2013年2月同社常務取締役第一販売部統括部長
2015年3月同社常務取締役DS販売部
2015年9月同社常務取締役DS第3事業部長
2020年5月同社DS第3事業部長
2021年5月当社常勤監査役に就任(現任)
(注)43.9


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
監査役宮地 雄三1953年1月22日生
1971年4月東京国税局入局
2001年7月鶴見税務署副署長
2003年7月特別国税調査官(神田・日本橋税務署)
2006年7月東京国税局総務部情報処理管理官
2008年7月東京国税局調査第四部統括国税調査官
2011年7月大館税務署長
2012年7月足立税務署長
2013年9月宮地雄三税理士事務所開設、所長(現任)
2017年5月当社監査役に就任(現任)
(注)3-
監査役繁桝 江里1976年7月1日生
2005年4月山梨学院大学専任講師
2008年4月同大学准教授
2008年4月東京女子大学非常勤講師
2009年4月一橋大学非常勤講師
2010年4月青山学院大学准教授(現任)
2019年5月当社監査役に就任(現任)
(注)3-
108.8
(注)1.2021年5月28日開催の定時株主総会による選任後1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
2.2018年5月30日開催の定時株主総会による選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
3.2019年5月30日開催の定時株主総会による選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
4.2021年5月28日開催の定時株主総会による選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
5.繁桝江里氏の戸籍上の氏名は、掛谷江里であります。
6.取締役栗岡威、野田敏幸及び森英雄は、社外取締役であります。
7.監査役宮地雄三及び繁桝江里は、社外監査役であります。
8.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、補欠の社外監査役として、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。なお、補欠監査役松岡啓二は、社外監査役の要件を満たしており、略歴は次のとおりであります。
氏名生年月日略歴所有株式数
(千株)
松岡 啓二1956年3月26日生1978年4月 東京国税局入局
2002年7月 世田谷税務署副署長
2003年7月 杉並税務署副署長
2005年7月 東京国税局総務部情報処理管理官
2006年7月 高松国税局総務部事務管理課長
2008年7月 特別国税調査官(京橋税務署)
2010年7月 東京国税局調査第三部統括国税調査官
2011年7月 東京国税局総務部事務管理第三課長
2012年7月 東京国税局総務部事務管理第二課長
2013年7月 東京国税局総務部事務管理第一課長
2014年7月 東京国税局総務部税務相談室長
2015年7月 江戸川北税務署長
2016年8月 松岡啓二税理士事務所開設、所長(現任)
-


② 社外役員の状況
当社は社外取締役を3名及び社外監査役を2名選任するとともに、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、補欠の社外監査役として会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。
(社外取締役及び各社外監査役と提出会社につき人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係)
社外取締役である栗岡威氏、野田敏幸氏及び森英雄氏並びに社外監査役である宮地雄三氏及び繁桝江里氏は、当社又は当社の特定事業者の業務執行者の配偶者、三親等以内の親族その他これに準ずるものではなく、過去5年間に当社又は当社の特定関係事業者の業務執行者となったこともありません。
社外取締役である栗岡威氏は、企業活性パートナーズ㈱の代表取締役社長及び日本ベンチャーキャピタル㈱の取締役副会長でありますが、当社と企業活性パートナーズ㈱及び日本ベンチャーキャピタル㈱との間には特別な利害関係はありません。
社外取締役である森英雄氏は、㈱銀座山形屋の社外監査役でありますが、当社と㈱銀座山形屋との間には特別な利害関係はありません。
社外監査役である宮地雄三氏は税理士の資格を有しており、宮地雄三税理士事務所を経営しておりますが、当社と宮地雄三税理士事務所との間には特別な利害関係はありません。
補欠監査役である松岡啓二氏は税理士の資格を有しており、松岡啓二税理士事務所を経営しておりますが、当社と松岡啓二税理士事務所との間には特別な利害関係はありません。
なお、当社は、社外取締役栗岡威氏、野田敏幸氏及び森英雄氏並びに社外監査役繁桝江里氏の4名を、一般株主の保護のために確保することを義務づけられている独立役員として、東京証券取引所に対して独立役員届出書を提出しております。繁桝江里氏は当社との間にコンサルティング契約を締結しておりますが、その報酬額は年間1百万円未満であり、独立性に影響を与えるものではないと判断しております。
(社外取締役又は社外監査役を選任するため提出会社からの独立性に関する基準又は方針の内容)
当社は、社外取締役及び社外監査役を選任するための提出会社からの独立性に関する基準又は方針は特段設けておりませんが、選任にあたっては東京証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準等を参考とし、一般株主と利益相反が生じるおそれがなく、豊富な知識や経験に基づき客観的な視点から当社の経営に対し、適切な意見を述べていただける方であることを選任基準のひとつと考えております。
(社外取締役及び社外監査役が提出会社の企業統治において果たす機能及び役割)
当社は、社外取締役及び社外監査役が提出会社の企業統治において果たす機能及び役割として、経営監視機能の客観性及び中立性を確保し、株主及び投資家の信頼に応えるコーポレート・ガバナンス体制を実現させることだと考えております。
(社外取締役又は社外監査役の選任状況に関する提出会社の考え方)
当社は、コーポレート・ガバナンスにおいて、外部からの客観的、中立の経営監視の機能が重要と考えており、社外監査役2名による監査が実施されることに加え、社外取締役3名を選任していることにより、外部からの経営監視機能は十分に機能する体制が整っていると考え、現状の体制といたしました。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査との相互連携状況については、社外監査役は、内部監査部門である監査室と必要に応じて連携しており、社外取締役は取締役会においてその結果の報告を受けております。
社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と監査役監査との相互連携状況については、社外取締役及び社外監査役は、取締役会及び監査役会等において、相互に意見や資料を交換・共有し、内部統制が適切に整備及び運用されているかを監督・監視しております。
社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と会計監査との相互連携状況については、社外監査役は、会計監査人との会合や口頭又は文書による情報交換等により連携を図っており、四半期レビュー及び期末監査の監査結果についても報告を受けております。また、社外取締役は取締役会に出席することを通じて同様の報告を受けております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03132] S100LEUH)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。