シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LEUH (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社Olympicグループ 沿革 (2021年2月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容

当社は、1973年2月、事業の多角化と規模の拡大に対処するため、㈱オリンピックショッピングセンター(現㈱ヘルスケアジャパン)の流通部門を分離、独立させることにより設立されました。
当社が設立されてからの主な推移は次のとおりであります。
年月変遷の内容
1973年2月東京都国分寺市に、食料品、雑貨、衣料品の販売を主たる目的とした㈱オリンピックショッピングセンターを、資本金50百万円で設立いたしました。
1973年3月㈱オリンピックショッピングセンター(現㈱ヘルスケアジャパン)より、4店舗の営業を譲り受け、事業を開始いたしました。
1988年5月事業の拡大及び国際化に対応すべく、商号を㈱Olympic(登記上、㈱オリンピック)に変更いたしました。
1988年10月日本証券業協会に株式を店頭登録いたしました。
1992年12月損害保険の代理店業を主たる業務とする当社100%子会社として㈱アバンセ(資本金300百万円)を設立いたしました。
1995年11月電気製品及びカー用品の修理を主たる業務とする㈱ファーストケアー(資本金15百万円)を当社100%子会社といたしました。
1996年2月運送業を主たる業務とする㈱キララは、株式譲受により当社の持分比率が80%となったため子会社となりました。
1996年12月東京証券取引所市場第二部に株式を上場いたしました。
1997年8月ホームセンターを主たる業務とする当社100%子会社として㈱ホームピック(資本金90百万円)を設立いたしました。
1998年6月㈱キララを当社100%子会社といたしました。
1998年10月店舗開発を主たる業務とする㈱データプラン(資本金40百万円)を当社100%子会社といたしました。
2000年11月㈱ホームピックは㈱タントムより同社の4店舗の営業を譲り受けました。
2000年11月㈱ホームピック(所在地東京都中野区)は㈱長崎屋並びに㈱金沢長崎屋より㈱長崎屋ホームセンター株式を譲り受けました。
2000年11月㈱長崎屋ホームセンターは㈱ホームピック(所在地東京都足立区)に商号変更いたしました。
2001年2月東京証券取引所市場第一部銘柄に指定されました。
2001年2月コンピュータシステムの開発、運用を主たる業務とする㈱スコア(資本金30百万円)を当社100%子会社といたしました。
2001年4月弁当・折詰、調理食品等の製造、販売を主たる業務とする当社100%子会社として㈱オー・エス・シー・フーズ(資本金30百万円)を設立いたしました。
2002年8月当社の100%子会社でありました㈱キララの株式の61%を売却したことにより、㈱キララは連結子会社から持分法適用の関連会社となりました。
2005年2月靴の販売を主たる業務とする㈱OSCフットウェアー(資本金50百万円)を設立いたしました。
2005年3月ゴルフ用品の販売を主たる業務とする当社100%子会社として㈱OSCゴルフワールド(資本金10百万円)を設立いたしました。
2005年9月カー用品の販売を主たる業務とする㈱エムケイカーズ(資本金20百万円)の株式を100%取得し、当社の子会社といたしました。
2006年2月当社の100%子会社でありました㈱ホームピックを吸収合併いたしました。
2006年5月簡易分割により、当社家電満載館事業部門を新設子会社㈱OSC家電満載館(資本金100百万円)に承継いたしました。
2006年6月簡易分割により、当社ホームセンター事業部門を新設子会社㈱ホームピック(資本金100百万円)に承継いたしました。
2006年9月簡易分割により、当社フード営業部門を新設子会社㈱フードランド・オリンピック(資本金100百万円)に承継いたしました。また、㈱フードランド・オリンピックは㈱フードマ-ケット・オリンピックに商号を変更いたしました。
2006年9月簡易分割により、当社ハイパー営業部門を新設子会社㈱ハイパーマーケット・オリンピック(資本金100百万円)に承継いたしました。


年月変遷の内容
2006年10月持分法適用の関連会社でありました㈱キララの発行済株式の61%を取得し、同社を100%子会社といたしました。これにより、同社及び同社の100%子会社である㈱KCコーポレーションが連結子会社となりました。
2008年2月ペット関連事業を主たる業務とする当社100%子会社として㈱ペティア(現㈱動物総合医療センター・資本金30百万円)を設立いたしました。
2008年7月専門的なホームセンター事業を主たる業務とする当社100%子会社として㈱おうちDEPO(現㈱Kマート・資本金200百万円)を設立いたしました。
2009年3月㈱KCコーポレーションは、㈱キララを存続会社とする吸収合併により、消滅いたしました。
2010年7月㈱OSCフットウェアーは、当社が保有する同社の株式をすべて売却したことにより、子会社ではなくなりました。
2011年3月㈱ハイパーマーケット・オリンピックは、㈱ホームピックを存続会社とする吸収合併により、消滅いたしました。また、㈱ホームピックは㈱ハイパーマーケット・オリンピックに商号を変更いたしました。
2012年2月㈱OSC家電満載館は、㈱ハイパーマーケット・オリンピックを存続会社とする吸収合併により、消滅いたしました。
2012年3月㈱ファーストケアーは、㈱ハイパーマーケット・オリンピックを存続会社とする吸収合併により、消滅いたしました。
2012年3月㈱ペティアは、㈱動物総合医療センターに商号を変更いたしました。
2012年4月食品小売業を主たる業務とする㈱カズン(資本金40百万円)の発行済株式の90%を取得したことにより、同社は当社の持分比率90%の子会社となりました。
2012年7月㈱カズンは、当社が保有する同社の株式をすべて売却したことにより、子会社ではなくなりました。
2013年1月㈱アバンセが、新たなスーパーマーケット事業の運営を開始いたしました。
2013年3月㈱ハイパーマーケット・オリンピックは、㈱フードマーケット・オリンピックを存続会社とする吸収合併により、消滅いたしました。
また、㈱フードマーケット・オリンピックは㈱Olympicに商号を変更いたしました。
2013年6月当社の商号を㈱Olympicグループに変更いたしました。
2014年9月㈱OSCサイクルを設立いたしました。
2014年12月㈱おうちDEPOは、㈱Kマートに商号を変更いたしました。
㈱サイクルオリンピック、㈱ユアペティア、㈱シューズフォレスト、㈱おうちDEPO(各資本金100百万円)を設立いたしました。
2015年1月㈱フォルム(資本金100百万円)を設立いたしました。
2017年3月㈱データプランは、当社を存続会社とする吸収合併により、消滅いたしました。
2019年3月おむすび・弁当・惣菜の製造・販売を主たる業務とする㈱グゥー(資本金100百万円)の発行済株式の82%を取得し、当社の100%子会社といたしました。
2020年3月㈱OSCベーカリー(資本金10百万円)を設立いたしました。
2020年6月㈱OSCファストフードサービス(資本金10百万円)を設立いたしました。
2020年8月㈱Kマートは、㈱OSCトレーディングに商号を変更いたしました。
2020年12月食品スーパー「フジマート」6店舗を展開する㈱優翔(資本金17百万円)の全株式を取得し、当社の100%子会社といたしました。

提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03132] S100LEUH)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。