有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VZQK (EDINETへの外部リンク)
株式会社PILLAR 役員の状況 (2025年3月期)
① 役員一覧
1.2025年6月19日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
男性 7名 女性 1名 (役員のうち女性の比率12.5%)
(注)1.取締役鈴木吉宣、髙谷和光及び小林京子は、社外取締役であります。
2.代表取締役社長岩波嘉信は、代表取締役会長岩波清久の長男であります。
3.2024年6月20日開催の定時株主総会から、2025年6月20日開催予定の定時株主総会の終結の時まで。
4.2023年6月22日開催の定時株主総会から、2025年6月20日開催予定の定時株主総会の終結の時まで。
5.当社は、取締役会の意思決定機能及び監督機能と業務執行機能を分離し、役割と責任を明確化して、それぞれの機能強化を図るため、執行役員制度を導入しております。
執行役員は、次の11名であります。
社長執行役員 岩波 嘉信
副社長執行役員 宿南 克彦(管理本部長)
専務執行役員 和田 正人(技術開発・品質保証担当、三田工場長)
常務執行役員 芹田 豊和(営業本部長)
常務執行役員 藤原 優 (生産・生産技術担当、福知山事業所長)
執行役員 手嶋 一清(技術本部長)
執行役員 中神 友孝(株式会社タンケンシールセーコウ 代表取締役会長)
執行役員 小野 雅信(生産本部長)
執行役員 宮本 豊 (免震事業部、プロセス部担当)
執行役員 伊藤 嘉浩(株式会社タンケンシールセーコウ 代表取締役社長)
執行役員 寺澤 卓志(管理本部 次期システム導入推進室長)
2.2025年6月20日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件」及び「監査等委員である取締役3名選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は、以下の通りとなる予定です。
なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しています。
男性 8名 女性 1名 (役員のうち女性の比率11.1%)
(注)1.取締役鈴木吉宣、牧春彦、髙谷和光及び小林京子は、社外取締役であります。
2.代表取締役社長岩波嘉信は、代表取締役会長岩波清久の長男であります。
3.2025年6月20日開催の定時株主総会から、2026年6月開催予定の定時株主総会の終結の時まで。
4.2025年6月20日開催の定時株主総会から、2027年6月開催予定の定時株主総会の終結の時まで。
5.当社は、取締役会の意思決定機能及び監督機能と業務執行機能を分離し、役割と責任を明確化して、それぞれの機能強化を図るため、執行役員制度を導入しております。
執行役員は、次の11名であります。
社長執行役員 岩波 嘉信
副社長執行役員 宿南 克彦(管理本部長)
専務執行役員 和田 正人(技術開発・品質保証担当、三田工場長)
常務執行役員 芹田 豊和(営業本部長)
常務執行役員 藤原 優 (生産・生産技術担当、福知山事業所長)
執行役員 手嶋 一清(技術本部長)
執行役員 中神 友孝(株式会社タンケンシールセーコウ 代表取締役会長)
執行役員 小野 雅信(生産本部長)
執行役員 宮本 豊 (免震事業部、プロセス部担当)
執行役員 伊藤 嘉浩(株式会社タンケンシールセーコウ 代表取締役社長)
執行役員 寺澤 卓志(管理本部 次期システム導入推進室長)
② 社外役員の状況
2025年6月19日(有価証券報告書提出日)現在、当社の社外取締役は3名、うち監査等委員である社外取締役は2名であります。2025年6月20日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件」及び「監査等委員である取締役3名選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されますと、当社の社外取締役は4名、うち監査等委員である社外取締役は2名となる予定です。
社外取締役鈴木吉宣氏は、これまでの経歴を通じて培われた事業法人の経営者としての豊富な知識と経験並びに幅広い見識に裏付けされた客観的かつ有益なご意見をいただくため、取締役に選任しております。なお、「① 役員一覧」に記載のとおり当社株式を保有しておりますが、僅少であり、当社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役牧春彦氏は、これまでの経歴を通じて培われた事業法人の生産部門等での役員及び戦略コンサルタントとしての豊富な知識と経験並びに幅広い見識を有しております。それらを活かし、独立した立場から当社経営を適切に監督していただくとともに、客観的かつ有益な助言・提言をしていただけるものと判断し、取締役に選任しております。なお、同氏は株式会社マキ代表取締役、株式会社Eサーモジェンテック社外取締役及び一般社団法人エコビジネス推進協会理事を兼任しておりますが、当社と当該会社との間に重要な取引その他の関係はありません。
社外取締役髙谷和光氏は、公認会計士として財務及び会計に精通しており、専門的な知識と幅広い経験を監査に活かしていただくため、監査等委員である取締役に選任しております。なお、当社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役小林京子氏は、弁護士の資格を有しており、法律の専門家として企業法務に精通し、コーポレート・ガバナンスに関する十分な見識と幅広い経験を監査に活かしていただくため、監査等委員である取締役に選任しております。なお、当社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。また、同氏は川上塗料株式会社の社外監査役及び三菱ロジスネクスト株式会社の社外取締役を兼任しておりますが、当社と当該会社との間に重要な取引その他の関係はありません。
当社は、社外取締役を選任するための当社からの独立性に関する基準を株式会社東京証券取引所が定める独立役員の要件を参考にして定めております。
「独立社外取締役の独立性判断基準」
当社は、金融商品取引所が定めるコーポレート・ガバナンス・コード(原則4-9)及び独立性基準を踏まえ、独立社外取締役の独立性を担保するための基準を明らかにすることを目的として、監査等委員会の同意のもと、当社取締役会の承認により、「独立社外取締役の独立性判断基準」を制定しております。
当社は、当社の社外取締役又は社外取締役候補者が、当社において合理的に可能な範囲において調査した結果、次の諸項目の要件をすべて満たすと判断された場合に、社外取締役又は社外取締役候補者が十分な独立性を有しているものと判断します。
1.現に当社及び当社の関係会社(以下、併せて当社グループという。)の業務執行者でなく、過去においても業務執行者であったことが一度もないこと
2.監査等委員である社外取締役においては、当社グループの業務執行を伴わない取締役及び会計参与(会計参与が法人の場合はその職務を行うべき社員)であったことが一度もないこと
3.以下の各項目に現在及び過去3年間において該当しないこと
(1)当社グループの会計参与、執行役、執行役員、支配人そのほかの重要な使用人(以下、取締役等という。)の2親等以内の親族でない者
(2)当社の大株主(10%以上の議決権を直接、間接的に保有している)又はその取締役等、もしくは当社グループが大株主となっている取締役等でないこと
(3)当社グループの主要な取引先企業(当社グループとの取引において、支払額、受領額が、当社グループ又は取引先グループの実質連結売上高の2%以上を占めている企業)の取締役等でないこと
(4)当社グループから当該年度において1,000万円以上の寄付を受けた者でないこと
(5)当社グループから取締役、監査役報酬以外に、当該年度において1,000万円以上の報酬を受領している弁護士、公認会計士、各種コンサルティング等の専門的サービス提供者でないこと
(6)本人が取締役等として所属する企業と当社グループとの間で、「社外役員の相互就任関係」にないこと
③ 社外取締役又は監査等委員である社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役又は監査等委員である社外取締役は、当社の内部監査部門及び会計監査人とは情報交換により緊密な連携をとっており、各内部統制部門には監査結果の報告により、助言・勧告等を行っております。
1.2025年6月19日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
男性 7名 女性 1名 (役員のうち女性の比率12.5%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有 株式数 (千株) | ||||||||||||||
代表取締役 会長 | 岩波 清久 | 1948年12月14日生 |
| (注)3 | 749 | ||||||||||||||
代表取締役 社長 社長執行役員 | 岩波 嘉信 | 1979年9月5日生 |
| (注)3 | 93 | ||||||||||||||
取締役 副社長執行役員 管理本部長 | 宿南 克彦 | 1959年5月27日生 |
| (注)3 | 22 | ||||||||||||||
取締役 | 星川 郁生 | 1957年6月9日生 |
| (注)3 | 29 | ||||||||||||||
取締役 | 鈴木 吉宣 | 1952年4月27日生 |
| (注)3 | 3 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有 株式数 (千株) | ||||||||||||||||||
取締役 (常勤監査等委員) | 吉田 智信 | 1961年10月19日生 |
| (注)4 | 1 | ||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) | 髙谷 和光 | 1958年12月1日生 |
| (注)4 | - | ||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) | 小林 京子 | 1972年7月22日生 |
| (注)4 | - | ||||||||||||||||||
計 | 898 |
2.代表取締役社長岩波嘉信は、代表取締役会長岩波清久の長男であります。
3.2024年6月20日開催の定時株主総会から、2025年6月20日開催予定の定時株主総会の終結の時まで。
4.2023年6月22日開催の定時株主総会から、2025年6月20日開催予定の定時株主総会の終結の時まで。
5.当社は、取締役会の意思決定機能及び監督機能と業務執行機能を分離し、役割と責任を明確化して、それぞれの機能強化を図るため、執行役員制度を導入しております。
執行役員は、次の11名であります。
社長執行役員 岩波 嘉信
副社長執行役員 宿南 克彦(管理本部長)
専務執行役員 和田 正人(技術開発・品質保証担当、三田工場長)
常務執行役員 芹田 豊和(営業本部長)
常務執行役員 藤原 優 (生産・生産技術担当、福知山事業所長)
執行役員 手嶋 一清(技術本部長)
執行役員 中神 友孝(株式会社タンケンシールセーコウ 代表取締役会長)
執行役員 小野 雅信(生産本部長)
執行役員 宮本 豊 (免震事業部、プロセス部担当)
執行役員 伊藤 嘉浩(株式会社タンケンシールセーコウ 代表取締役社長)
執行役員 寺澤 卓志(管理本部 次期システム導入推進室長)
2.2025年6月20日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件」及び「監査等委員である取締役3名選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は、以下の通りとなる予定です。
なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しています。
男性 8名 女性 1名 (役員のうち女性の比率11.1%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) | ||||||||||||||
代表取締役 会長 | 岩波 清久 | 1948年12月14日生 |
| (注)3 | 749 | ||||||||||||||
代表取締役 社長 社長執行役員 | 岩波 嘉信 | 1979年9月5日生 |
| (注)3 | 93 | ||||||||||||||
取締役 副社長執行役員 管理本部長 | 宿南 克彦 | 1959年5月27日生 |
| (注)3 | 22 | ||||||||||||||
取締役 専務執行役員 技術開発・品質保証担当 三田工場長 | 和田 正人 | 1965年1月30日生 |
| (注)3 | 3 | ||||||||||||||
取締役 | 鈴木 吉宣 | 1952年4月27日生 |
| (注)3 | 3 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) | ||||||||||||||||||
取締役 | 牧 春彦 | 1958年3月21日生 |
| (注)3 | - | ||||||||||||||||||
取締役 (常勤監査等委員) | 吉田 智信 | 1961年10月19日生 |
| (注)4 | 1 | ||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) | 髙谷 和光 | 1958年12月1日生 |
| (注)4 | - | ||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) | 小林 京子 | 1972年7月22日生 |
| (注)4 | - | ||||||||||||||||||
計 | 872 |
(注)1.取締役鈴木吉宣、牧春彦、髙谷和光及び小林京子は、社外取締役であります。
2.代表取締役社長岩波嘉信は、代表取締役会長岩波清久の長男であります。
3.2025年6月20日開催の定時株主総会から、2026年6月開催予定の定時株主総会の終結の時まで。
4.2025年6月20日開催の定時株主総会から、2027年6月開催予定の定時株主総会の終結の時まで。
5.当社は、取締役会の意思決定機能及び監督機能と業務執行機能を分離し、役割と責任を明確化して、それぞれの機能強化を図るため、執行役員制度を導入しております。
執行役員は、次の11名であります。
社長執行役員 岩波 嘉信
副社長執行役員 宿南 克彦(管理本部長)
専務執行役員 和田 正人(技術開発・品質保証担当、三田工場長)
常務執行役員 芹田 豊和(営業本部長)
常務執行役員 藤原 優 (生産・生産技術担当、福知山事業所長)
執行役員 手嶋 一清(技術本部長)
執行役員 中神 友孝(株式会社タンケンシールセーコウ 代表取締役会長)
執行役員 小野 雅信(生産本部長)
執行役員 宮本 豊 (免震事業部、プロセス部担当)
執行役員 伊藤 嘉浩(株式会社タンケンシールセーコウ 代表取締役社長)
執行役員 寺澤 卓志(管理本部 次期システム導入推進室長)
② 社外役員の状況
2025年6月19日(有価証券報告書提出日)現在、当社の社外取締役は3名、うち監査等委員である社外取締役は2名であります。2025年6月20日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件」及び「監査等委員である取締役3名選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されますと、当社の社外取締役は4名、うち監査等委員である社外取締役は2名となる予定です。
社外取締役鈴木吉宣氏は、これまでの経歴を通じて培われた事業法人の経営者としての豊富な知識と経験並びに幅広い見識に裏付けされた客観的かつ有益なご意見をいただくため、取締役に選任しております。なお、「① 役員一覧」に記載のとおり当社株式を保有しておりますが、僅少であり、当社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役牧春彦氏は、これまでの経歴を通じて培われた事業法人の生産部門等での役員及び戦略コンサルタントとしての豊富な知識と経験並びに幅広い見識を有しております。それらを活かし、独立した立場から当社経営を適切に監督していただくとともに、客観的かつ有益な助言・提言をしていただけるものと判断し、取締役に選任しております。なお、同氏は株式会社マキ代表取締役、株式会社Eサーモジェンテック社外取締役及び一般社団法人エコビジネス推進協会理事を兼任しておりますが、当社と当該会社との間に重要な取引その他の関係はありません。
社外取締役髙谷和光氏は、公認会計士として財務及び会計に精通しており、専門的な知識と幅広い経験を監査に活かしていただくため、監査等委員である取締役に選任しております。なお、当社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役小林京子氏は、弁護士の資格を有しており、法律の専門家として企業法務に精通し、コーポレート・ガバナンスに関する十分な見識と幅広い経験を監査に活かしていただくため、監査等委員である取締役に選任しております。なお、当社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。また、同氏は川上塗料株式会社の社外監査役及び三菱ロジスネクスト株式会社の社外取締役を兼任しておりますが、当社と当該会社との間に重要な取引その他の関係はありません。
当社は、社外取締役を選任するための当社からの独立性に関する基準を株式会社東京証券取引所が定める独立役員の要件を参考にして定めております。
「独立社外取締役の独立性判断基準」
当社は、金融商品取引所が定めるコーポレート・ガバナンス・コード(原則4-9)及び独立性基準を踏まえ、独立社外取締役の独立性を担保するための基準を明らかにすることを目的として、監査等委員会の同意のもと、当社取締役会の承認により、「独立社外取締役の独立性判断基準」を制定しております。
当社は、当社の社外取締役又は社外取締役候補者が、当社において合理的に可能な範囲において調査した結果、次の諸項目の要件をすべて満たすと判断された場合に、社外取締役又は社外取締役候補者が十分な独立性を有しているものと判断します。
1.現に当社及び当社の関係会社(以下、併せて当社グループという。)の業務執行者でなく、過去においても業務執行者であったことが一度もないこと
2.監査等委員である社外取締役においては、当社グループの業務執行を伴わない取締役及び会計参与(会計参与が法人の場合はその職務を行うべき社員)であったことが一度もないこと
3.以下の各項目に現在及び過去3年間において該当しないこと
(1)当社グループの会計参与、執行役、執行役員、支配人そのほかの重要な使用人(以下、取締役等という。)の2親等以内の親族でない者
(2)当社の大株主(10%以上の議決権を直接、間接的に保有している)又はその取締役等、もしくは当社グループが大株主となっている取締役等でないこと
(3)当社グループの主要な取引先企業(当社グループとの取引において、支払額、受領額が、当社グループ又は取引先グループの実質連結売上高の2%以上を占めている企業)の取締役等でないこと
(4)当社グループから当該年度において1,000万円以上の寄付を受けた者でないこと
(5)当社グループから取締役、監査役報酬以外に、当該年度において1,000万円以上の報酬を受領している弁護士、公認会計士、各種コンサルティング等の専門的サービス提供者でないこと
(6)本人が取締役等として所属する企業と当社グループとの間で、「社外役員の相互就任関係」にないこと
③ 社外取締役又は監査等委員である社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役又は監査等委員である社外取締役は、当社の内部監査部門及び会計監査人とは情報交換により緊密な連携をとっており、各内部統制部門には監査結果の報告により、助言・勧告等を行っております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01645] S100VZQK)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。