シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100R6C6 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社QDレーザ 役員の状況 (2023年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性 6名 女性 1名 (役員のうち女性の比率14.3%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役社長菅原 充1958年11月27日
1984年4月
富士通株式会社 入社
株式会社富士通研究所へ出向
2001年4月

株式会社富士通研究所 フォト・エレクトロニクス研究所フォト・ノベルテクノロジ研究部長
2005年4月
同社 ナノテクノロジー研究センター センター長代理
2006年4月当社設立 代表取締役社長(現任)
(注)254,200
取締役CFO 兼
経営企画室長
幸野谷 信次1965年5月21日
1991年4月富士通株式会社 入社
2015年7月
同社 経営戦略室 シニアマネージャー 兼 当社 経営企画室長
2016年2月当社 執行役員CFO 兼 経営企画室長
2016年6月
当社 取締役CFO 兼 経営企画室長(現任)
(注)274,000
取締役吉田 勉1956年7月17日
1980年4月三井物産株式会社 入社
1997年4月同社 業務部新産業技術室課長
1999年12月
ACTIV Investment Partners, Ltd. 代表パートナー
2003年11月
三井物産株式会社 企業投資開発部投資事業室長
2004年9月Mitsui & Co. (U.S.A.), Inc. Financial Markets Business Division Senior Vice President & GM
2006年4月三井物産株式会社 金融市場業務部長
2008年4月同社 企業投資部長
2009年10月同社 M&A推進部長
2013年7月
三井物産グローバル投資株式会社 代表取締役社長
2013年7月当社 取締役(現任)
2015年4月
Mitsui & Co. Global Investment Inc. 東京支店長
2015年10月タカタ株式会社 会長室長
2016年6月同社 取締役執行役員
2018年10月
株式会社三菱ケミカルホールディングス(現三菱ケミカルグループ株式会社)執行役員経営戦略部門M&A室長
2021年4月
同社執行役員経営戦略部門ポートフォリオ改革推進室長
2022年4月
同社ポートフォリオ改革推進部長(現任)
(注)2
取締役波多野 薫1977年1月19日
2001年4月
株式会社半導体エネルギー研究所 入社
2013年4月トムソン・ロイター(現クラリベイト・アナリティクスジャパン株式会社)入社
2017年5月
株式会社セクションC共同創業 代表取締役
2019年10月
株式会社カルディオインテリジェンス共同創業
2021年7月同社知財・新規事業開発室(現任)
2021年7月国立大学法人東北大学特任教授(現任)
2022年6月当社 取締役(現任)
(注)2


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役
監査等委員
内田 悟1955年6月1日
1979年4月日本石油株式会社入社
2004年7月新日本石油株式会社潤滑油事業本部潤滑油事業部長
2008年4月同社国際事業本部海外事業部長
2010年10月JX日鉱日石エネルギー株式会社執行役員国際事業本部海外事業部長
2011年4月同社米州総代表兼JX Nippon Oil & Energy USA社長
2013年4月JXホールディングス株式会社執行役員兼グループCIO
2014年4月JXアイティソリューション株式会社社長
2021年5月パーソルテンプスタッフ株式会社特別法人営業本部外部アドバイザー
2021年6月株式会社ナレッジピースエグゼクティブアドバイザー(現任)
2023年6月当社 取締役監査等委員(現任)
(注)3
取締役
監査等委員
山田 啓之1964年10月20日
2000年11月エイジックス株式会社(現AZX Group株式会社)設立代表取締役
2013年7月Fringe81株式会社(現Unipos株式会社)監査役(現任)
2016年6月当社 監査役
2019年4月当社 取締役監査等委員(現任)
2020年1月
Axella総合会計事務所設立 代表(現任)
2022年6月株式会社カオナビ取締役監査等委員(現任)
(注)320,000
取締役
監査等委員
森 大輝1986年9月29日
2012年12月弁護士登録 光和総合法律事務所入所
2015年5月
財務省関東財務局証券取引等監視官部門証券検査官
2017年7月
みずほ証券株式会社ホールセールコンプライアンス部
2018年3月SMBC日興証券株式会社企業公開投資銀行本部
2020年10月光和総合法律事務所パートナー(現任)
2021年6月当社 取締役監査等委員(現任)
(注)3
148,200

(注)1.吉田 勉、波多野 薫、内田 悟、山田 啓之及び森 大輝は、社外取締役であります。
2.取締役(監査等委員である取締役を除く)の任期は、選任後1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
3.取締役(監査等委員)の任期は、選任後2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
4.2019年3月31日開催の臨時株主総会において定款の変更が決議されたことにより、当社は2019年4月1日付をもって監査等委員会設置会社に移行しました。
5.当社では、経営の意思決定・監督機能と業務執行機能の分離及び迅速な業務執行を行う為、執行役員制度を導入しております。

執行役員は、以下のとおりであります。
役名職名氏名
執行役員レーザデバイス事業部長武政 敬三
執行役員視覚情報デバイス事業部長
(レーザアイウェア事業)
細山 尚登


② 社外役員の状況
当社の社外取締役は5名であります。
社外取締役の吉田 勉氏は、三菱ケミカルホールグループ株式会社のポートフォリオ改革推進部長であり、これまで複数の企業の経営者としての経験があり、グローバル企業としての幅広い知識と見識を有することから、経営の透明性、客観性及び適正性の確保に貢献できる当社の社外取締役として適任と判断しております。また、三菱ケミカルグループ株式会社と当社の間に取引関係はありません。
なお、同氏は、当社の潜在株式20,000株を保有しておりますが、それ以外に当社との間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役の波多野 薫氏は、株式会社カルディオインテリジェンスの社員であり、これまで複数の研究開発型企業での知財業務経験や企業創業の経験を有することから、知財戦略の側面から当社の企業価値向上に貢献できるものと判断して当社の社外取締役に選任しております。同氏と当社との間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。また、株式会社カルディオインテリジェンスと当社の間に取引関係はありません。また、国立大学法人東北大学との間に取引関係はありますが、一般的な取引条件に基づく取引であり、特別な関係ではありません。
社外取締役(監査等委員)の内田 悟氏は、これまで国内外において複数の企業の経営者としての経験があり、米国、欧州、中国等様々な国の企業が顧客となっている当社において、その知識経験に基づき、議決権を有する取締役会の一員として審議及び決議に参加することで、経営の透明性、客観性及び適正性の確保に貢献できるものと判断しております。同氏は株式会社ナレッジピースのエグゼクティブアドバイザーでありますが、同社と当社との間には利害関係はありません。
社外取締役(監査等委員)の山田 啓之氏は、複数の上場会社において社外役員を歴任し、税理士としての業務経験を通じ、財務、会計及び税務に高い見識を有していることから、その知識経験に基づき、議決権を有する取締役会の一員として審議及び決議に参加することで、経営の透明性、客観性及び適正性の確保に貢献できるものと判断しております。同氏はAxella総合会計事務所の代表でありますが、同社と当社との間には利害関係はありません。なお、同氏は、当社の株式20,000株を保有しておりますが、それ以外に当社との間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役(監査等委員)の森 大輝氏は、長年にわたる弁護士としての経験や財務省関東財務局証券取引等監視官部門証券検査官としての経験と見識を備え、その知識経験に基づき、議決権を有する取締役会の一員として審議及び決議に参加することで、経営の透明性、客観性及び適正性の確保に貢献できるものと判断しております。同氏と当社との間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。また、同氏は光和総合法律事務所のパートナーでありますが、同社と当社との間には利害関係はありません。
当社は、社外取締役を選任するための独立性に関する基準又は方針として明確に定めたものはありませんが、選任にあたっては、経歴や当社との関係を踏まえて、当社経営陣からの独立した立場で社外役員としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを前提に判断しております。

③ 社外取締役による監督と内部監査、監査等委員監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
監査等委員は、会計監査人と原則年6回面談を行い、監査結果の確認、情報交換並びに意見交換を行っております。
なお、監査等委員、内部監査人及び会計監査人は、それぞれの監査を踏まえて四半期ごとに情報交換を行う等、必要に応じて都度情報を共有し、三者間で連携を図ることにより三様監査の実効性を高めております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E35542] S100R6C6)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。