シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100QIUK (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社ROBOT PAYMENT 役員の状況 (2022年12月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性9名 女性-名(役員のうち女性の比率-%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役清久 健也1970年5月7日1993年4月 株式会社電通入社
2000年10月 当社代表取締役(現任)
2017年12月 KKキャピタル株式会社 代表取締役(現任)
(注)31,919,896
(注)5
取締役小倉 政人1981年12月8日2004年4月 当社入社
2011年1月 当社執行役員
2017年4月 当社取締役(現任)
(注)313,200
取締役川本 圭祐1983年8月20日2006年10月 当社入社
2014年1月 当社執行役員
2017年4月 当社取締役(現任)
(注)320,000
取締役久野 聡太1987年4月29日2010年4月 野村證券株式会社入社
2017年8月 Nomura Securities International, Inc.出向
2019年10月 当社取締役(現任)
(注)3-
取締役清水 幸明1980年8月16日2004年10月 弁護士登録
長島・大野・常松法律事務所入所
2010年8月 株式会社東京証券取引所出向
2010年8月 株式会社TOKYO AIM取引所 社外監査役
2013年5月 株式会社三菱東京UFJ銀行(現株式会社三菱UFJ銀行)出向
2015年12月 宇都宮・清水法律事務所 共同代表弁護士
2017年4月 法政大学法科大学院 兼任教授(現任)
2018年2月 宇都宮・清水・陽来法律事務所 共同代表弁護士(現任)
2018年11月 サンケイリアルエステート投資法人 監督役員(現任)
2019年10月 当社社外取締役(現任)
2020年11月 エッジテクノロジー株式会社 社外監査役(現任)
(注)3-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役澤 博史1969年1月28日1991年4月 富士通株式会社入社
2006年4月 双日株式会社入社
2007年7月 株式会社CSK-IS入社
2008年8月 株式会社イーライセンス(現株式会社NexTone)取締役
2009年7月 データセクション株式会社 代表取締役社長CEO
2013年4月 ソリッドインテリジェンス株式会社 取締役
2015年4月 Weavers株式会社 取締役
2016年2月 株式会社日本データ取引所 取締役
2016年8月 Money Data Bank株式会社 取締役
2018年4月 データセクション株式会社 取締役会長
2018年6月 データセクション株式会社 会長
2018年9月 Tranzax電子債権株式会社 社外取締役・監査等委員
2018年10月 トランザックス株式会社 取締役
2018年10月 株式会社プログレス(現TOKYO BIG HOUSE株式会社)取締役
2018年12月 株式会社Macbee Planet 社外取締役(現任)
2019年3月 エステートテクノロジーズ株式会社設立 代表取締役(現任)
2019年10月 当社社外取締役(現任)
2020年3月 アディッシュ株式会社 社外取締役(現任)
2020年7月 データセクション株式会社 最高顧問(現任)
2023年1月 株式会社デジタルプラス 社外取締役(現任)
(注)3-
常勤監査役石橋 慶太1974年2月9日1996年10月 太田昭和監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入所
■■1999年5月 公認会計士登録
2014年6月 当社常勤社外監査役(現任)
2014年7月 石橋慶太公認会計士事務所設立(現任)
2015年6月 税理士登録
2015年7月 ふたば税理士法人 社員(現任)
2016年8月 公益財団法人 シオノ健康財団 評議員(現任)
2022年3月 瑞輝監査法人 社員(現任)
(注)44,000


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
監査役金重 凱之1945年4月5日1969年4月 警察庁 入庁
2001年7月 株式会社電通 顧問
2002年5月 東京都 危機管理担当参与
2003年5月 株式会社国際危機管理機構 代表取締役
2006年8月 株式会社都市開発安全機構 代表取締役
2006年11月 株式会社トーシンパートナーズ 社外監査役(現任)
2013年4月 一般社団法人ニューメディアリスク協会 会長
2014年12月 株式会社LCレンディング 社外取締役
2015年8月 タマホーム株式会社 社外取締役(現任)
2016年7月 株式会社国際危機管理機構 取締役
2017年9月 株式会社国際危機管理機構オーナー 取締役
2017年9月 株式会社エルテスセキュリティインテリジェンス 代表取締役
2018年1月 株式会社アイケンジャパン 社外取締役(現任)
2018年5月 株式会社エルテス 取締役
2019年6月 株式会社国際危機管理機構 創業者 最高顧問
2019年6月 LCホールディングス株式会社(現グローム・ホールディングス株式会社) 社外取締役・監査等委員
2019年10月 当社社外監査役(現任)
2019年11月 グローム・マネジメント株式会社 監査役
2020年6月 グローム・ホールディングス株式会社 監査役
2022年6月 株式会社国際危機管理機構 代表取締役社長 (現任)
(注)4-
監査役橋本 泰生1960年10月18日1985年4月 立石電機株式会社(現オムロン株式会社)入社
2010年6月 オムロン関西制御機器株式会社 代表取締役就任
2019年4月 当社社外監査役(現任)
2020年1月 株式会社じじインターン設立 代表取締役(現任)
(注)4-
1,957,096
(注)1.取締役清水幸明及び澤博史は、社外取締役であります。
2.監査役石橋慶太、金重凱之及び橋本泰生は、社外監査役であります。
3.取締役清久健也、小倉政人、川本圭祐、久野聡太、清水幸明、及び澤博史の任期は、2023年3月30日開催の定時株主総会終結の時から、2024年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.監査役石橋慶太、金重凱之、橋本泰生の任期は、2021年6月4日から選任後4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
5.代表取締役清久健也の所有株式数は、同氏の資産管理会社であるKKキャピタル株式会社が保有する株式数を含んでおります。
6.当社は執行役員制度を導入しており、提出日現在の執行役員は下記の3名であります。
役名氏名職名
執行役員藤田 豪人経営企画室 室長兼事業本部 部長
執行役員田本 諒CPO兼開発本部 部長
執行役員新藤 雅之IR室 室長

②社外役員の状況
本書提出日現在、当社は社外取締役を2名、社外監査役を3名選任しております。当社は、社外取締役及び社外監査役の独立性に関する具体的基準又は方針は定めていないものの、株式会社東京証券取引所の定める独立役員に関する判断基準等を勘案した上で、コーポレート・ガバナンスの充実・向上に資する者を選任することとしております。また、その選任方針等にあたっては、取締役会の諮問機関であり、社外役員が委員の過半数を占める指名・報酬諮問委員会に諮問するものとし、その客観性や透明性の担保に努めております。
社外取締役の清水幸明は、弁護士としての幅広い知見及び株式会社東京証券取引所への出向の経験から当社のガバナンス向上などについて有益な助言をいただけることを期待して、社外取締役として選任しております。なお、当社との間で人的・資本的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役の澤博史は、IT業界における経営に関する豊富な経験から、その知見・経験を生かして社外取締役として客観的な立場から経営監視や企業運営についての助言をいただけることを期待して、社外取締役として選任しております。なお、当社との間で人的・資本的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。
社外監査役の石橋慶太は、EY新日本有限責任監査法人において公認会計士として15年間様々な企業の会計監査に携わり、財務及び会計に関する豊富な知識や経験を有していることから、当社の監査体制の充実・強化を図ることができるものと判断し、社外監査役として選任しております。なお、同氏は当社株式4,000株、新株予約権6,520個を所有しておりますが、それ以外に当社との間で人的・資本的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。
社外監査役の金重凱之は、警察庁での危機管理対策責任者など要職に就いた経験から、ガバナンス強化やリスク管理について深い知見があることから、当社の監査体制の充実・強化を図ることができるものと判断し、社外監査役として選任しております。なお、当社との間で人的・資本的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。
社外監査役の橋本泰生は、事業会社での管理職としての豊富な経験や、上場会社子会社の代表取締役における経営の経験から、当社の監査体制の充実・強化を図ることができるものと判断し、社外監査役として選任しております。なお、同氏は当社新株予約権100個を所有しておりますが、それ以外に当社との間で人的・資本的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。

③社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役については、定期的に常勤監査役及び内部監査担当者から内部監査の状況や監査役監査の状況及び会計監査の状況等について情報共有がなされております。
また、社外監査役については、原則として毎月1回開催される監査役会において常勤監査役から監査役監査の状況、内部監査の状況及び会計監査の状況の情報共有を行っております。また、定期的に会計監査人から直接監査計画や監査手続の概要等について報告を受けるとともに、監査結果の報告を受けております。常勤監査役及び内部監査担当者は随時内部統制部門と情報交換を行っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E36901] S100QIUK)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。