シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100KG3X (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社SHOEI 研究開発活動 (2020年9月期)


事業等のリスクメニュー株式の総数等

当連結会計年度における当社グループの研究開発費の総額は134,324千円であり、代表的な研究開発は、以下、研究開発の成果に記載の新規モデルの開発であります。
また、製品開発の都度、必要に応じて競合他社との製品の差別化、権利侵害のため、特許権取得を検討しており、2020年9月30日現在取得済み、出願中の特許権は下表の通りであります。
取得済件数(件)出願中件数(件)
特許権793
なお、当連結会計年度における研究開発の成果は下表の通りであります。
研究開発の課題開発モデル内容
新規ネオクラシックフルフェイスの開発Glamster

オートバイ本機のネオクラシックブームに合わせ企画・開発し、欧州は2020年1月から出荷となり、国内は9月より発売を開始した。欧州においては第64期内で約20千個の出荷を達成し、企画提案時に設定した年間25千個の見込みを達成できると考えている。当社のネオクラシックシリーズは、先行してラインアップされていたJO/EX-Zeroの貢献によりカフェレーサーやクラシックバイク、またはハーレーユーザーの取り込みに成功し、当社としては新たなカテゴリーとして確立しつつあった。その中で、ライダーがよりライディングにおける機能性を求めていくことを予測し、風の侵入が少ないアウターシールドを有したフルフェイスに需要があると考え開発を行い、同シリーズ3タイプのラインアップを確立した。仕向け地は欧州・国内が主要となり、その他南米・オセアニア・アジア一部地域となる。

事業等のリスク株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02470] S100KG3X)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。