シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100MOJX (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社SNK 事業等のリスク (2021年7月期)


従業員の状況メニュー研究開発活動

有価証券報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が提出会社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクは、以下のとおりであります。
なお、文中における将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループ(当社および連結子会社)が判断したものです。

(1) プラットフォームの変化および対応
当社グループは、家庭用ゲーム機、スマートフォン、PC・クラウドゲーム等のいわゆるプラットフォームの多様化、高機能化、世代交代等に伴い、製品・サービスの提供形態やビジネスモデルが大きく変化した場合、当社グループの経営成績に影響を受けるおそれがあります。

(2) 国際的事業展開
当社グループは、国際的、特にアジア地域において広く事業を展開しておりますが、それらの国々における市場動向、政治・経済、法律・規制、社会情勢、その他の要因によって、当社グループの経営成績に影響を受けるおそれがあります。

(3) 為替リスク
当社グループは、北米・アジアに在外連結子会社を所有しているほか、当社が韓国にて上場しているため多額の外貨を保有しております。それら現地通貨は、現地での決済や投資に振り向けることを予定しておりますが、連結財務諸表作成時の円換算時の為替レートが予想を越えて大幅に変動した場合、当社グループの経営成績や財政状態に影響を及ぼすおそれがあります。

(4) 製品・サービスの競争力
当社グループのゲーム開発・販売事業は、急速な技術革新や消費者の嗜好の変化に大きな影響を受けているため、当社グループの製品やサービスが計画通りに市場に供給されたとしても、競合他社に比して高い競争力を持つ保証はなく、それらの成否によって当社グループの経営成績が大きく変動するおそれがあります。

(5) 製品のライフサイクルが短いこと
当社グループのゲーム開発・販売事業における製品は、そのライフサイクルが比較的短く、それぞれの製品に対する嗜好性が強いものです。そのため、単一および同種の製品を長期間継続して販売する形態と比較すると、製品需要の見通しが立てづらい傾向にあります。当社グループでは、過去実績やマーケティングデータを元に市場動向や嗜好の変化を予測し、新製品の開発・製造・販売計画を策定しておりますが、消費者の嗜好が当社グループの予測に反して変化した場合には、当社グループの経営成績や財政状態に大きな影響を及ぼすおそれがあります。

(6) 知的財産権の保護と管理
当社グループは、全世界で自社の知的財産権(IP)を利用したライセンスビジネスを展開しております。第三者が当社グループのそれらIPを模倣することを防止できないおそれがあります。その場合、当社グループの経営成績に影響を及ぼすおそれがあるほか、当社グループの権利を主張するため、法的措置等を実行することにより訴訟費用の負担が生じるおそれがあります。

(7) 投融資にかかるリスク
当社グループでは中長期的な視点で事業の拡大および収益の多角化のため、それぞれの投資先企業と当社グループとの事業上の相乗効果や投資先企業による収益貢献等を期待して投資を実行しておりますが、投資先企業の業績によっては減損会計の適用・関係会社投融資の評価減が発生するおそれがあり、当社グループの経営成績および財政状態に影響を及ぼすおそれがあります。
また、当社グループでは、投資事業組合等(ファンド)への投資も実施しておりますが、ファンドが出資する未公開企業は、経営資源や開発力が限定されている企業も多く、将来性については不確定要素を多数かかえており、業績が悪化した場合など、投資資本が回収できず、当社グループの経営成績および財政状態に影響を及ぼすおそれがあります。

(8) 新型コロナウイルス感染症の影響について
新型コロナウイルス感染症について、当社グループは従業員の安全を最優先にテレワーク(在宅勤務)、時差出勤、オンライン会議等の対策を実施しております。現時点では大きな影響は出ておりませんが、今後、新型コロナウイルス感染症の拡大により、当社グループの従業員や取引先でクラスター(集団感染)が発生した場合、ゲーム開発プロジェクトの中断・遅延などにより、当社グループの経営成績に影響を及ぼすおそれがあります。


従業員の状況研究開発活動


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E35134] S100MOJX)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。