シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1006GBO

有価証券報告書抜粋 株式会社USEN 沿革 (2015年8月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容


年月沿革
1961年6月大阪有線放送社として、故宇野元忠が個人創業
2Pケーブルにて2チャンネルの有線音楽放送開始
1964年9月株式会社に改組、資本金300万円
1973年7月大阪市南区高津町に本社ビル完成
1977年1月12チャンネルの有線音楽放送開始
1987年10月マルチ440チャンネルステレオの有線音楽放送開始
1990年7月通信衛星を利用して東京・大阪のキーステーションから全国のローカルステーションへ有線放送プログラムを配信開始。ケーブルとサテライト併用のハイブリッド放送システム稼動
1996年3月一般第二種電気通信事業届出(現 電気通信事業)
1999年4月ユーズ音楽出版㈱(現 ㈱ユーズミュージック)設立(連結子会社)
2000年4月社名を「㈱有線ブロードネットワークス」に変更/併せて本社を東京都千代田区永田町に移転
2000年7月㈱ユーズコミュニケーションズ(現 アルテリア・ネットワークス㈱)を設立し、第一種電気通信事業許可(現 電気通信事業)取得
2001年2月一般建設業許可(東京都知事)取得
2001年3月光ファイバー・ブロードバンドサービスを、東京都世田谷区、渋谷区の一部地域にて開始
2001年4月㈱大阪証券取引所ナスダック・ジャパン(現 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード))市場に上場
2001年5月通信衛星によるデジタル放送サービス『USEN-CS』(現名称:『SOUND PLANET』)販売開始
2002年2月法人向けビジネスプラットフォームサービス『BROAD-GATE02』販売開始
2002年7月第一種電気通信事業許可(現 電気通信事業)取得
2002年9月電気通信役務利用放送事業者(衛星役務利用放送)
2004年1月㈱ユーズ・ビーエムビーエンタテイメント(現 ㈱エクシング)を連結子会社化
2004年8月㈱メディア(現 アルテリア・ネットワークス㈱)を連結子会社化
2004年12月㈱ギャガ・コミュニケーションズ(現ギャガ㈱)を連結子会社化
2005年3月㈱有線ブロードネットワークスより、㈱USENへ商号変更
2005年4月完全無料ブロードバンド放送サービス『GyaO』開始
2006年5月㈱アルメックスを連結子会社化
2006年7月㈱インテリジェンスを連結子会社化
2006年10月㈱アルメックスを株式交換により完全子会社化
2007年3月本社を東京都港区「東京ミッドタウン」へ移転
2007年5月ゴールドマン・サックス証券㈱の関係会社を割当先とする総額250億円の第三者割当増資を実施
2007年6月テレビ向け動画配信サービス『ギャオ ネクスト』(現名称『U-NEXT』)の提供開始
2007年10月㈱UCOM(現 アルテリア・ネットワークス㈱)が㈱メディア(現 アルテリア・ネットワークス㈱)を吸収合併
2008年3月店舗・事業所向け音楽放送サービス『SOUND PLANET-i』の提供開始
2008年10月GyaO事業を分社化し、㈱GyaOを設立
2009年2月㈱光通信を筆頭に他8社を割当先とする総額39億円の第1種優先株式による第三者割当増資を実施
2009年3月㈱ショウタイムの当社持分の全株式を楽天㈱へ譲渡
2009年3月㈱光通信及び宇野康秀氏を割当先とする総額約15億円の第三者割当増資を実施
2009年4月㈱GyaOの発行済株式の51%をヤフー㈱へ譲渡
2009年7月㈱ギャガ・コミュニケーションズ(現ギャガ㈱)の全株式を㈱ティーワイリミテッド及び㈱キノシタ・マネージメントへ譲渡
2010年1月㈱BMB(現 ㈱エクシング)の全株式を㈱エクシングへ譲渡
2010年4月ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ市場に上場
2010年5月㈱UCOM(現 アルテリア・ネットワークス㈱)の当社持分の全株式をUC Network,L.P.他6社へ譲渡
2010年7月㈱インテリジェンスの全株式を㈱メティスへ譲渡
2010年10月本社を東京都港区北青山に移転
2010年12月U-NEXT事業及びBB個人事業を会社分割(吸収分割)により㈱U-NEXTに承継させるとともに㈱U-NEXTの全株式を宇野康秀氏に譲渡
2011年4月衛星音楽放送サービスにおける全国のNHKラジオ及び民放AMラジオの地域別再送信開始
2011年6月改正放送法施行に伴い一般放送事業者へ移行
2011年7月㈱USENモバイル(現 ㈱スマートボックス)の全株式を㈱光通信へ譲渡
2012年4月繆尚網絡信息科技(上海)有限公司(英文名:2muse Net Broadcasting & Technology (Shanghai) Ltd.)と業務提携
2013年7月東京証券取引所と大阪証券取引所の証券市場統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ市場に上場
2014年3月第1種優先株式の取得及び消却を実施
MCo3 号投資事業有限責任組合、MCPメザニン2投資事業有限責任組合及びオリックス㈱を割当先とする総額50億円の第2種優先株式による第三者割当増資を実施
2014年4月単元株式数を10株から100株に変更
㈱格付投資情報センターより格付取得
2014年10月業務店向け音楽放送受信チューナー「EZ-MESSE(イージー・メッセ)Ⅱ」が、2014年度グッドデザイン賞を受賞
2014年11月EXPRESS IN MUSIC PTE. LTD.(シンガポール)へ資本参加及び業務提携
2015年6月㈱サイファを子会社化
2015年7月レコチョクとの協業による店舗用BGM配信サービス「OTORAKU-音・楽-」提供開始
2015年8月キャンシステム㈱と包括的資本業務提携


提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04479] S1006GBO)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。