シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100TIPS (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社BeeX 提出会社の経営指標等 (2024年2月期)


メニュー沿革

回次第4期第5期第6期第7期第8期
決算年月2020年2月2021年2月2022年2月2023年2月2024年2月
売上高(千円)2,841,5444,060,4374,354,8455,759,2687,700,068
経常利益(千円)129,952329,765260,318409,288615,519
当期純利益(千円)88,251246,410190,887299,527440,772
持分法を適用した場合の投資利益(千円)-----
資本金(千円)109,710109,710286,350321,089321,089
発行済株式総数(株)6,4586,4582,177,4002,224,6002,224,600
純資産額(千円)482,644729,0551,273,2221,649,0992,089,872
総資産額(千円)1,501,1091,940,9532,591,5983,329,4244,281,754
1株当たり純資産額(円)249.51376.89585.55742.30940.71
1株当たり配当額(円)-----
(うち1株当たり中間配当額)(-)(-)(-)(-)(-)
1株当たり当期純利益(円)45.61127.3898.44135.03198.40
潜在株式調整後1株当たり当期純利益(円)--83.27120.18175.93
自己資本比率(%)32.237.649.149.548.8
自己資本利益率(%)21.740.719.120.523.6
株価収益率(倍)--54.8620.6020.89
配当性向(%)-----
営業活動によるキャッシュ・フロー(千円)33,60758,460237,980335,766785,403
投資活動によるキャッシュ・フロー(千円)△116,641△107,300△68,744△56,724△78,512
財務活動によるキャッシュ・フロー(千円)297,361100,000348,912△136,605-
現金及び現金同等物の期末残高(千円)451,394502,5541,020,7031,163,1411,870,032
従業員数(人)97115125140166
(外、平均臨時雇用者数)(-)(-)(-)(-)(-)
株主総利回り(%)---51.576.8
(比較指標:東証グロース市場250指数)(%)(-)(-)(-)(103.2)(106.4)
最高株価(円)--5,5605,8804,280
最低株価(円)--3,6001,4112,451

(注) 1.当社は連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.持分法を適用した場合の投資利益については、当社は関連会社を有していないため記載しておりません。
3.1株当たり配当額及び配当性向については、配当を実施していないため、記載しておりません。
4.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、第4期及び第5期は、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であるため、期中平均株価が把握できないことから記載しておりません。
当社は、2022年2月24日に東京証券取引所マザーズ市場に上場したため、第6期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、新規上場日から第6期の事業年度末までの平均株価を期中平均株価とみなして算定しております。
5.第4期及び第5期の株価収益率については、当社株式は非上場であるため、記載しておりません。
6.第4期以降の財務諸表については、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1963年大蔵省令第59号)に基づき作成しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、有限責任 あずさ監査法人により監査を受けております。
7.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であります。また、平均臨時雇用者数は従業員数の100分の10未満であるため、記載を省略しております。
8.当社は、2021年5月20日開催の取締役会決議により、2021年6月16日付で普通株式1株につき300株の株式分割を行っておりますが、第4期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益を算定しております。
10. 2022年2月24日付をもって東京証券取引所マザーズ市場(グロース市場提出日現在)に株式を上場いたしましたので、第4期から第6期までの株主総利回り及び比較指標については記載しておりません。第7期及び第8期の株主総利回り及び比較指標は、2022年2月期末の株価を基準として算定しております。
11.最高株価及び最低株価は、2022年4月4日より東京証券取引所(グロース市場)におけるものであり、それ以前は東京証券取引所(マザーズ市場)におけるものであります。
なお、2022年2月24日付をもって同取引所に株式を上場いたしましたので、それ以前の株価については記載しておりません。
12.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)及び「収益認識に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第30号 2021年3月26日)を第7期の期首から適用しております。経過的な取扱いに従って第6期以前には遡及適用しておりませんが、影響はありません。

沿革


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E36937] S100TIPS)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。