シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LR7D (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 武田薬品工業株式会社 役員の状況 (2021年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性15名 女性1名 (役員のうち女性の比率6%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株式報酬制度(役員報酬BIP)または株式付与制度(株式付与ESOP)に基づく交付予定株式の数)(株)
代表取締役社長
チーフ エグゼクティブ オフィサー
クリストフ
ウェバー
(Christophe
Weber)
1966年11月14日
2012年4月グラクソ・スミスクライン ワクチン社 社長兼ゼネラルマネジャー
同年同月グラクソ・スミスクライン バイオロジカルズ社 CEO
同年同月グラクソ・スミスクライン社 コーポレート エグゼクティブ チームメンバー
2014年4月チーフ オペレーティング オフィサー
同年6月代表取締役社長(現)
2015年4月チーフ エグゼクティブ オフィサー(現)
2020年9月武田ファーマシューティカルズUSA Inc.グローバル事業責任者(現)
注5
355,500
(635,587)
代表取締役
日本管掌
岩﨑真人1958年11月6日
2008年4月製品戦略部長
2012年1月武田ファーマシューティカルズ・インターナショナル Inc. CMSOオフィス長
同年4月医薬営業本部長
同年6月取締役
2015年4月ジャパン ファーマ ビジネスユニットプレジデント
2021年4月日本管掌(現)
同年6月代表取締役(現)
注5
46,096
(70,728)
取締役
リサーチ&デベロップメント プレジデント
アンドリュー
プランプ
(Andrew Plump)
1965年10月13日
2008年1月メルク社ヴァイスプレジデント 循環器疾患領域グローバル探索責任者
2014年3月サノフィ社 シニアヴァイスプレジデント 研究・展開医療部門副責任者
2015年2月次期チーフメディカル&サイエンティフィック オフィサー
同年6月取締役(現)
同年同月チーフ メディカル&サイエンティフィック オフィサー
同年同月武田ファーマシューティカルズ・インターナショナル Inc. 副社長(現)
2019年1月リサーチ&デベロップメント プレジデント(現)
注5
-
(157,863)


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株式報酬制度(役員報酬BIP)または株式付与制度(株式付与ESOP)に基づく交付予定株式の数)(株)
取締役
チーフフィナンシャル
オフィサー
コンスタンティン サルウコス(Constantine Saroukos)1971年4月15日
2012年7月メルク・シャープ・アンドドーム社 東欧・中東・アフリカ地域担当 エグゼクティブ ファイナンス ディレクター
2014年9月アラガン社 アジア太平洋地域担当 ファイナンス/事業開発部門長
2015年5月ヨーロッパ・カナダビジネスユニット チーフ フィナンシャル オフィサー
2018年4月チーフ フィナンシャル オフィサー(現)
2019年6月取締役(現)
注5
21,200
(164,449)
取締役
取締役会
議長
坂根正弘1941年1月7日
2001年6月株式会社小松製作所 代表取締役社長
2007年6月同社 代表取締役会長
2010年6月同社 取締役会長
2013年6月同社 相談役
2014年6月社外取締役(現)
2015年6月鹿島建設株式会社 社外取締役(現)
2017年6月取締役会議長(現)
2019年7月株式会社小松製作所 顧問(現)
注5
900
(14,620)
取締役オリビエ
ボユオン
(Olivier
Bohuon)
1959年1月3日
2001年1月グラクソ・スミスクライン・ファーマシューティカルズ・ヨーロッパ社 取締役兼欧州コマーシャルオペレーション担当シニア ヴァイス プレジデント
2009年7月アボット・ラボラトリーズ社 エグゼクティブ ヴァイス プレジデント
2010年9月ピエール・ファーブル社 チーフ エグゼクティブ オフィサー
2011年4月スミス&ネフュー社 チーフ エグゼクティブ オフィサー
同年6月ビルバック社 社外取締役(現)
2015年7月シャイアー社 社外取締役
2019年1月社外取締役(現)
2020年11月アルゴセラピューティクス社 社外取締役(現)
2021年1月レキットベンキーザーグループ社 社外取締役(現)
同年5月マジョレール・インターナショナル社 社外取締役兼会長(現)
注5
-
(12,458)
取締役
ジャン=リュ
ック ブテル
(Jean-Luc
Butel)
1956年11月8日
1998年1月ベクトン・ディッキンソン社 コーポレート・オフィサー グローバル大衆薬部門 プレジデント
1999年11月ジョンソン・エンド・ジョンソン・インディペンデント・テクノロジー社 プレジデント
2008年5月メドトロニック社 コーポレート・オフィサー エグゼクティブ・コミッティー・メンバー エグゼクティブ・ヴァイス・プレジデント
国際事業部門グループ・プレジデント
2015年1月バクスター・インターナショナル社 国際事業部門 プレジデント
同年7月K8グローバル社 グローバル・ヘルスケア・アドバイザー兼プレジデント(現)
同年同月アクセレレイト・テクノロジーズ社 社外取締役(現)
2016年6月社外取締役(監査等委員)
2017年3月バリアン・メディカル・システムズ社 社外取締役(現)
同年同月SGイノベイト社 社外取締役(現)
同年9月ノボ・ホールディングス社 社外取締役(現)
2019年6月社外取締役(現)
注5
-
(16,634)


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株式報酬制度(役員報酬BIP)または株式付与制度(株式付与ESOP)に基づく交付予定株式の数)(株)
取締役イアン
クラーク
(Ian Clark)
1960年8月27日
2010年1月ジェネンテック社 取締役チーフ エグゼクティブ オフィサー兼北米コマーシャルオペレーション部門長
2016年12月アジオス・ファーマシューティカルズ社 社外取締役(現)
2017年1月シャイアー社 社外取締役
同年同月コーバス・ファーマシューティカルズ社 社外取締役(現)
同年同月ガーダント・ヘルス社 社外取締役(現)
同年11月アブロバイオ社 社外取締役(現)
2019年1月社外取締役(現)
2020年8月オレマ・ファーマシューティカルズ社 社外取締役(現)
注5
-
(12,458)
取締役藤森義明1951年7月3日
2001年5月ゼネラル・エレクトリック・カンパニー シニア ヴァイス プレジデント
2011年3月日本GE株式会社 代表取締役会長
同年8月株式会社LIXIL代表取締役社長兼チーフ エグゼクティブ オフィサー
同年同月株式会社LIXILグループ 取締役代表執行役社長兼チーフ エグゼクティブ オフィサー
2016年1月株式会社LIXIL 代表取締役会長兼チーフ エグゼクティブ オフィサー
同年6月社外取締役(現)
同年7月ボストン・サイエンティフィックコーポレーション社 社外取締役(現)
2017年2月シーヴィーシー・アジア・パシフィック・ジャパン株式会社最高顧問(現)
2018年8月日本オラクル株式会社 社外取締役会長(現)
2019年6月株式会社りらく 社外取締役(現)
2020年3月株式会社資生堂 社外取締役(現)
注5
4,400
(14,620)
取締役スティーブン
ギリス
(Steven Gillis)
1953年4月25日
1981年8月イミュネクス社(現アムジェン社)創業者、取締役兼研究開発担当エグゼクティブ ヴァイス プレジデント
1993年5月同社 チーフ エグゼクティブ オフィサー
1994年10月コリクサ社(現グラクソ・スミスクライン社)創業者、取締役兼チーフ エグゼクティブ オフィサー
1999年1月同社 取締役兼会長
2005年8月アーチ・ベンチャー・パートナーズ社 マネージング ディレクター(現)
2012年10月シャイアー社 社外取締役
2015年10月コディアック・バイオサイエンシズ社 社外取締役兼会長(現)
同年12月ホモロジー・メディシンズ社 社外取締役(現)
2016年5月VBIワクチン社 社外取締役兼会長(現)
2019年1月社外取締役(現)
注5
-
(12,458)


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株式報酬制度(役員報酬BIP)または株式付与制度(株式付与ESOP)に基づく交付予定株式の数)(株)
取締役
国谷史朗1957年2月22日
1982年4月弁護士登録(大阪弁護士会) 大江橋法律事務所入所
1987年5月ニューヨーク州弁護士登録
2002年4月弁護士法人大江橋法律事務所 代表社員(現)
2012年3月株式会社ネクソン 社外取締役(現)
2013年6月社外監査役
同年同月ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社 社外取締役(現)
2016年6月社外取締役(監査等委員長)
2019年6月社外取締役(現)
2021年6月東亜建設工業株式会社 社外取締役(現)
注5
2,100
(14,620)
取締役志賀俊之1953年9月16日
2000年4月日産自動車株式会社 常務(執行役員)
2005年4月同社 最高執行責任者
同年6月同社 取締役
2013年11月同社 取締役副会長
2016年6月社外取締役(現)
2017年6月日産自動車株式会社 取締役
2018年9月株式会社INCJ 代表取締役会長CEO(現)
2020年6月ダイナミックマップ基盤株式会社 社外取締役(現)
注5
3,600
(14,620)
取締役
監査等委員長
初川浩司1951年9月25日
1974年3月プライスウォーターハウス会計事務所入所
1991年7月青山監査法人 代表社員
2005年10月中央青山監査法人 理事 国際業務管理部長
2009年5月あらた監査法人 代表執行役チーフ エグゼクティブ オフィサー
2013年6月富士通株式会社 社外監査役(現)
2016年6月社外取締役(監査等委員)
2019年6月社外取締役(監査等委員長)(現)
注6
2,400
(14,620)
取締役
監査等委員
東恵美子1958年11月6日
1994年5月メリルリンチ社 投資銀行部門担当マネージング ディレクター
2000年4月ギロ・ベンチャーズ社 チーフ エグゼクティブ オフィサー
2003年1月東門パートナーズ社 マネージング ディレクター(現)
2010年11月KLAテンコア社(現KLA社) 社外取締役(現)
2016年6月社外取締役
2017年5月ランバス社 社外取締役(現)
2019年6月社外取締役(監査等委員)(現)
同年同月サンケン電気株式会社 社外取締役
注6
-
(16,634)


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株式報酬制度(役員報酬BIP)または株式付与制度(株式付与ESOP)に基づく交付予定株式の数)(株)
取締役
監査等委員
ミシェル
オーシンガー
(Michel
Orsinger)
1957年9月15日
2001年3月ノバルティス社 大衆薬部門グローバル責任者
2007年4月シンセス社(現ジョンソン・エンド・ジョンソン社) 社長兼チーフ エグゼクティブ オフィサー
2012年6月ジョンソン・エンド・ジョンソン社 デピューシンセス グローバル整形外科領域部門会長
同年同月同社 グローバルマネジメントチームメンバー
2016年6月社外取締役
2019年6月社外取締役(監査等委員)(現)
注6
-
(16,634)
取締役
監査等委員
飯島彰己1950年9月23日
2005年4月三井物産株式会社
金属・エネルギー総括部長
2006年4月同社 執行役員 鉄鋼原料・非鉄金属本部長
2007年4月同社 執行役員 金属資源本部長
2008年4月同社 常務執行役員
同年6月同社 代表取締役常務執行役員
同年10月同社 代表取締役専務執行役員
2009年4月同社 代表取締役社長
2015年4月同社 代表取締役会長
2016年6月株式会社リコー 社外取締役(現)
2018年6月ソフトバンクグループ株式会社 社外取締役(現)
2019年6月日本銀行 参与(現)
同年6月株式会社三越伊勢丹ホールディングス 社外取締役(現)
2021年4月三井物産株式会社 取締役
同年6月同社 顧問(現)
同年同月社外取締役(監査等委員)(現)
注7
-
(-)
436,196
(1,189,003)

(注) 1 取締役 坂根正弘、オリビエ ボユオン、ジャン=リュック ブテル、イアン クラーク、藤森義明、スティーブン ギリス、国谷史朗および志賀俊之は、社外取締役であります。
2 取締役 初川浩司、東恵美子、ミシェル オーシンガーおよび飯島彰己は、監査等委員である社外取締役であります。
3 当社は、当社取締役(社外取締役でない海外居住の取締役を除く)に対する株式報酬制度(役員報酬BIP(Board Incentive Plan))および国内外の当社グループ幹部に対する株式付与制度(株式付与ESOP(Employee Stock Ownership Plan))(候補者のうちアンドリュー プランプ氏の全部およびコンスタンティン サルウコス氏の2018年付与分を含む)(以下、総称して「本制度」といいます)を採用しており、本制度に基づき在任中または退任時に各候補者に交付される予定の株式の数(2021年3月31日現在)を、各候補者が所有する当社株式の数と併記しております。
本制度に関連して交付される株式は、譲渡制限付株式報酬および業績連動型株式報酬から構成されます。譲渡制限付株式報酬は3年間に亘り年に3分の1ずつ権利確定し、業績連動型株式報酬は付与日から3年後に権利確定します。業績連動型株式報酬にかかる株式数には、業績指標の目標達成度が100%であった場合に交付される見込の株式総数が含められています。実際に交付される株式は、業績指標の目標達成度により増減することがあります。なお、本制度に基づく交付予定株式にかかる議決権は、各候補者に将来交付されるまでの間、行使されることはありません。
4 上記の表には、2021年3月31日においてアンドリュー プランプ、オリビエ ボユオン、イアン クラーク、スティーブン ギリスが保有する米国預託証券(ADS)それぞれ52,965個、1,300個、2,096個、8,257個は含まれておりません。さらに、上記の表には、長期インセンティブ報酬制度(LTIP)に関連してアンドリュー プランプに交付予定のADS 238,784個は含まれておりません。ADSは当社普通株式の0.5株を表章しております。
5 各取締役(監査等委員である取締役を除く)の任期は、2021年3月期に係る定時株主総会終結の時から2022年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6 取締役(監査等委員)である初川浩司、東恵美子およびミシェル オーシンガーの任期は、2020年3月期に係る定時株主総会終結の時から2022年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
7 取締役(監査等委員)である飯島彰己の任期は、2021年3月期に係る定時株主総会終結の時から2022年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

② 社外役員の状況
社外取締役の人数・・・・・12名(うち、監査等委員である社外取締役4名)
社外取締役のうち、株式会社東京証券取引所など、当社が上場している金融商品取引所の定めに基づく独立役員(以下、「独立役員」といいます。)に指定されている人数・・・・・12名

坂根正弘氏は、2014年6月に社外取締役に就任され、企業経営にかかる豊富な経験に基づく高い識見をもとに、取締役会における議論に積極的に参画頂いているほか、2017年6月からは、取締役会議長として、取締役会の議事進行に加え、社外取締役による会合での議論をリードするなど、当社の公平・公正な意思決定と事業活動の健全性確保に貢献頂いております(2020年度開催の取締役会全8回中8回出席)。また、同氏は指名委員会委員長として、当社取締役候補者選任の客観性・透明性ある決定の確保に貢献頂いております。同氏は、2021年6月時点において、当社株式を保有しておりますが、保有株式数に重要性はなく、同氏と当社との間に人的関係、資本関係、取引関係およびその他の利害関係はありません。社外取締役としての職務を遂行する上で当社の一般株主と利益相反が生じるおそれがある事由はなく、独立性が高いと判断し、独立役員として指定いたしました。
オリビエ ボユオン氏は、Shire社での社外取締役としての経験からの同社ポートフォリオや関連疾患領域に関する深い専門性に加えて、欧米のヘルスケア企業で枢要なポジションを歴任し、グローバルヘルスケア事業経営における豊富な経験に基づく高い識見を有しています。また、ヘルスケア領域全般のマーケティングに特に高い専門性を有しています。2019年1月に社外取締役に就任され、当社の公平・公正な意思決定と事業活動の健全性確保に貢献頂いております(2020年度開催の取締役会全8回中8回出席)。また、同氏は、報酬委員会委員として、グローバルに事業を展開する企業でのご経験に基づき意見を述べるなど、当社取締役報酬に関し、透明性ある意思決定を行うことに貢献頂いております。同氏と当社との間に人的関係、資本関係、取引関係およびその他の利害関係はありません。社外取締役としての職務を遂行する上で当社の一般株主と利益相反が生じるおそれがある事由はなく、独立性が高いと判断し、独立役員として指定いたしました。
ジャン=リュック ブテル氏は、2016年6月に監査等委員である社外取締役、2019年6月に監査等委員でない社外取締役に就任しています。同氏は、欧米の有力ヘルスケア企業における、グローバルなヘルスケア事業経営における豊富な経験に基づく高い識見をもとに、取締役会における議論に積極的に参画することで、当社の公平・公正な意思決定と事業活動の健全性確保に貢献頂いております(2020年度開催の取締役会全8回中8回出席)。また、同氏は指名委員会委員として、当社取締役候補者選任の客観性・透明性ある決定の確保に貢献頂いております。同氏と当社との間に人的関係、資本関係、取引関係およびその他の利害関係はありません。社外取締役としての職務を遂行する上で当社の一般株主と利益相反が生じるおそれがある事由はなく、独立性が高いと判断し、独立役員として指定いたしました。
イアン クラーク氏は、Shire社での社外取締役としての経験からの同社ポートフォリオや関連疾患領域に関する深い専門性に加えて、欧米のヘルスケア企業で枢要なポジションを歴任し、グローバルヘルスケア事業経営における豊富な経験に基づく高い識見を有しています。また、オンコロジー領域のマーケティングおよびヘルスケア企業におけるバイオ技術部門の運営に特に高い専門性を有しています。2019年1月に社外取締役に就任され、当社の公平・公正な意思決定と事業活動の健全性確保に貢献頂いております(2020年度開催の取締役会全8回中8回出席)。また、同氏は、報酬委員会委員として、グローバルに事業を展開する企業でのご経験に基づき意見を述べるなど、当社取締役報酬に関し、透明性ある意思決定を行うことに貢献頂いております。同氏と当社との間に人的関係、資本関係、取引関係およびその他の利害関係はありません。社外取締役としての職務を遂行する上で当社の一般株主と利益相反が生じるおそれがある事由はなく、独立性が高いと判断し、独立役員として指定いたしました。
藤森義明氏は、2016年6月に社外取締役に就任され、企業経営にかかる豊富な経験に基づく高い識見をもとに、取締役会における議論に積極的に参画することで、当社の公平・公正な意思決定と事業活動の健全性確保に貢献頂いております(2020年度開催の取締役会全8回中8回出席)。また、同氏は、報酬委員会委員として、グローバルに事業を展開する企業でのご経験に基づき意見を述べるなど、当社取締役報酬に関し、透明性ある意思決定を行うことに貢献頂いております。同氏は、2021年6月時点において、当社株式を保有しておりますが、保有株式数に重要性はなく、同氏と当社との間に人的関係、資本関係、取引関係およびその他の利害関係はありません。社外取締役としての職務を遂行する上で当社の一般株主と利益相反が生じるおそれがある事由はなく、独立性が高いと判断し、独立役員として指定いたしました。
スティーブン ギリス氏は、Shire社での社外取締役としての経験からの同社ポートフォリオや関連疾患領域に関する深い専門性に加えて、欧米のヘルスケア企業で枢要なポジションを歴任し、グローバルヘルスケア事業経営における豊富な経験に基づく高い識見を有しています。また、生物学の博士号を有しており、免疫関連のヘルスケア事業に特に高い専門性を有しています。2019年1月に社外取締役に就任され、当社の公平・公正な意思決定と事業活動の健全性確保に貢献頂いております(2020年度開催の取締役会全8回中7回出席)。また、同氏は、指名委員会委員として、当社取締役候補者選任の客観性・透明性ある決定の確保に貢献頂いております。同氏と当社との間に人的関係、資本関係、取引関係およびその他の利害関係はありません。社外取締役としての職務を遂行する上で当社の一般株主と利益相反が生じるおそれがある事由はなく、独立性が高いと判断し、独立役員として指定いたしました。
国谷史朗氏は、2013年6月より社外監査役、2016年6月からは監査等委員である社外取締役(監査等委員会委員長)、2019年6月に監査等委員ではない社外取締役に就任しています。同氏は、弁護士としての企業法務・国際法務に関する高度な知識と幅広い経験をもとに、取締役会における議論に積極的に参画することで、当社の公平・公正な意思決定と事業活動の健全性確保に貢献頂いております。(2020年度開催の取締役会全8回中8回出席)。同氏は、2021年6月時点において、当社株式を保有しておりますが、保有株式数に重要性はなく、同氏と当社との間に人的関係、資本関係、取引関係およびその他の利害関係はありません。社外取締役としての職務を遂行する上で当社の一般株主と利益相反が生じるおそれがある事由はなく、独立性が高いと判断し、独立役員として指定いたしました。
志賀俊之氏は、2016年6月に社外取締役に就任され、企業経営および我が国の産業界にかかる豊富な経験に基づく高い識見をもとに、取締役会における議論に積極的に参画することで、当社の公平・公正な意思決定と事業活動の健全性確保に貢献頂いております(2020年度開催の取締役会全8回中8回出席)。また、同氏は、指名委員会委員として、当社取締役候補者選任の客観性・透明性ある決定の確保に貢献頂いております。同氏は、2021年6月時点において、当社株式を保有しておりますが、保有株式数に重要性はなく、同氏と当社との間に人的関係、資本関係、取引関係およびその他の利害関係はありません。社外取締役としての職務を遂行する上で当社の一般株主と利益相反が生じるおそれがある事由はなく、独立性が高いと判断し、独立役員として指定いたしました。
初川浩司氏は、公認会計士として財務・会計に関する高度な知識と幅広い経験を有しておられます。同氏は、2016年6月に監査等委員である社外取締役、2019年6月に監査等委員会委員長に就任し、監査等委員としての立場から当社の経営に参画いただくことで、監督・監査を通じた会社の健全で持続的な成長の確保、中長期的な企業価値の創出の実現および社会的信頼に応える良質な企業統治体制の確立に貢献頂いております(2020年度開催の取締役会全8回中8回出席)。同氏は、2021年6月時点において、当社株式を保有しておりますが、保有株式数に重要性はなく、同氏と当社との間に人的関係、資本関係、取引関係およびその他の利害関係はありません。社外取締役としての職務を遂行する上で当社の一般株主と利益相反が生じるおそれがある事由はなく、独立性が高いと判断し、独立役員として指定いたしました。
東恵美子氏は、2016年6月に監査等委員でない社外取締役に就任され、ヘルスケア・テクノロジー・金融業界についてのグローバルで高度な知識と幅広い経験をもとに、取締役会における議論に積極的に参画することで、当社の公平・公正な意思決定と事業活動の健全性確保に貢献頂いております(2020年度開催の取締役会全8回中8回出席)。また、同氏は報酬委員会委員長として、グローバルに事業を展開する企業でのご経験に基づき意見を述べるなど、当社取締役報酬に関し、透明性ある意思決定を行うことに貢献頂いております。同氏は、2019年6月に監査等委員である社外取締役に就任し、監査等委員としての立場から当社の経営に参画いただくことで、監督・監査を通じた会社の健全で持続的な成長の確保、中長期的な企業価値の創出の実現および社会的信頼に応える良質な企業統治体制の確立に貢献頂いております。同氏と当社との間に人的関係、資本関係、取引関係およびその他の利害関係はありません。社外取締役としての職務を遂行する上で当社の一般株主と利益相反が生じるおそれがある事由はなく、独立性が高いと判断し、独立役員として指定いたしました。
飯島彰己氏は、2021年6月に監査等委員である社外取締役に就任されました。同氏は、グローバルに事業を展開する会社において、豊富なリーダーシップと企業経営の経験を有し、また、社外取締役としても豊富な経験を有しており、当社の持続的な成長と企業価値向上に向けた経営の適切な監督および経営の健全性確保に貢献いただくことができるものと判断しております。同氏と当社との間に人的関係、資本関係、取引関係およびその他の利害関係はありません。社外取締役としての職務を遂行する上で当社の一般株主と利益相反が生じるおそれがある事由はなく、独立性が高いと判断し、独立役員として指定いたしました。
ミシェル オーシンガー氏は、2016年6月に監査等委員でない社外取締役に就任され、欧米の有力ヘルスケア企業における、グローバルなヘルスケア事業経営における豊富な経験に基づく高い識見をもとに、取締役会における議論に積極的に参画することで、当社の公平・公正な意思決定と事業活動の健全性確保に貢献頂いております(2020年度開催の取締役会全8回中8回出席)。また、同氏は指名委員会委員として、当社取締役候補者選任の客観性・透明性ある決定の確保に貢献頂いております。同氏は、2019年6月に監査等委員である社外取締役に就任し、監査等委員としての立場から当社の経営に参画いただくことで、監督・監査を通じた会社の健全で持続的な成長の確保、中長期的な企業価値の創出の実現および社会的信頼に応える良質な企業統治体制の確立に貢献頂いております。同氏と当社との間に人的関係、資本関係、取引関係およびその他の利害関係はありません。社外取締役としての職務を遂行する上で当社の一般株主と利益相反が生じるおそれがある事由はなく、独立性が高いと判断し、独立役員として指定いたしました。

・社外取締役のサポート体制
社外取締役に対しては、その適確な判断に資するために、各部門の連携のもと経営に関わる重要事項に関する情報を遅滞なく提供するとともに、取締役会の議題内容の事前説明を行っています。監査等委員でない社外取締役との調整業務は社長室が担当しています。監査等委員である社外取締役に対しては、監査等委員会等で監査等の職務に必要な情報を共有しています。監査等委員会の職務補助および監査等委員会の事務局として、専任のスタッフ部門である監査等委員会室を設置しています。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00919] S100LR7D)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。