シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100J3RU (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 武蔵精密工業株式会社 沿革 (2020年3月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容

年月事項
1938年 4月大塚美春が東京都品川区戸越に個人経営で大塚製作所を創業、航空発動機用気化器の部分品の製造販売開始
1944年 1月個人経営を法人化し、資本金250千円で東京都北多摩郡武蔵野町に大塚航空工業株式会社を設立
1946年10月終戦後、本社を愛知県豊橋市大崎町に移転、商号を武蔵産業株式会社に変更
1947年 4月ミシン部品製造に転換、天秤カム・送りカム等を製造販売
1956年 9月本田技研工業株式会社と取引開始、カムシャフト・ギヤなど二輪自動車部品の製造開始
1962年 7月久保田鉄工株式会社(現 株式会社クボタ)と取引開始
1963年 9月商号を武蔵精密工業株式会社に変更
1964年 2月愛知県豊橋市植田町に植田工場を新設、冷間鍛造部門に進出
1965年 6月三重県鈴鹿市平田町に鈴鹿工場を新設
1966年 1月本社を愛知県豊橋市植田町に移転
1967年 4月ホンダNシリーズのボールジョイント及びエンジン部品の製造開始、ミシン部品製造打ち切り
1968年 9月川崎重工業株式会社と取引開始、カムシャフトを受注
1969年 9月愛知県新城市長篠に鳳来工場を新設
1974年12月熊本県球磨郡錦町に本田技研工業株式会社との合弁で九州武蔵精密株式会社(出資比率33.0%)を設立
1978年 7月フォード社とボールジョイント取引開始
1980年 8月アメリカ ミシガン州にムサシユーエスエー・インコーポレーテッド(現 ムサシオートパーツミシガン・インコーポレーテッド)(出資比率100%)を設立
1982年 8月愛知県豊橋市明海町に明海工場(現 第一明海工場)を新設
1987年 2月本田技研工業株式会社が当社の発行済株式総数の20.1%を取得
1987年12月タイ パツムタニにエー・ピーホンダカンパニー・リミテッド、他3社との合弁でムサシオートパーツカンパニー・リミテッド(出資比率49.0%)を設立
1991年 3月石川県羽咋郡志賀町の能登中核工業団地に能登工場を新設
1993年 3月ムサシ梱包運輸株式会社の発行済株式総数の100%を取得
1993年 7月イギリス サウスウエルズにティーエーピーマニュファクチュアリング・リミテッド(現 ムサシオートパーツユーケー・リミテッド)(出資比率100%)を設立
1996年 1月九州武蔵精密株式会社の発行済株式総数の100%を取得
本田技研工業株式会社が当社の有償第三者割当増資を引受、発行済株式総数の29.8%を取得
1996年 3月インドネシア ブカシにピーティー・フェデラルモータースとの合弁でピーティー・ムサシオートパーツインドネシア(出資比率83.3%)を設立
1996年 4月ISO9001の認証取得
1997年 6月カナダ オンタリオ州にムサシオートパーツカナダ・インコーポレーテッド(出資比率100%)を設立
1998年 3月ブラジル イガラスのモトギアノルテインダストリア・デ・エングレナジェンズ・リミターダ(現 ムサシドブラジル・リミターダ)に資本参加(出資比率35.3%)
1998年 8月ISO14001の認証取得
1998年12月日本証券業協会店頭登録
1998年12月モトギアノルテインダストリア・デ・エングレナジェンズ・リミターダ(現 ムサシドブラジル・リミターダ)を子会社化(出資比率51.0%)
1999年 5月QS9000の認証取得
1999年10月アメリカ サウスカロライナ州にムサシサウスカロライナ・インコーポレーテッド(出資比率100%)を設立
2000年 2月ハンガリー エルチにムサシハンガリーマニュファクチャリング・リミテッド(出資比率100%)を設立


年月事項
2001年 1月アメリカ ミシガン州にムサシノースアメリカ・インコーポレーテッド(出資比率100%)を、ドイツ ミュンヘンにムサシヨーロッパ・ゲーエムベーハー(出資比率100%)を設立
2002年 3月ブラジル アマゾニア州にムサシダアマゾニア・リミターダ(出資比率100%)を設立
2002年 7月インド ハリアナ州にムサシオートパーツインディア・プライベートリミテッド(出資比率100%)を設立
2003年 1月中国 広東省に武蔵汽車配件(中山)有限公司(現 武蔵精密汽車零部件(中山)有限公司)(出資比率100%)を設立
2003年12月タイ バンコク市にムサシアジアカンパニー・リミテッド(出資比率100%)を設立
2004年 3月東京証券取引所市場第二部及び名古屋証券取引所市場第二部上場
2005年 3月東京証券取引所市場第一部及び名古屋証券取引所市場第一部に指定
2005年12月愛知県豊橋市明海町に第二明海工場を新設
2009年 3月石川県羽咋郡志賀町の能登中核工業団地の能登工場を閉鎖
2010年11月ベトナム フンイエン省にムサシオートパーツベトナムカンパニー・リミテッド(出資比率100%)を設立
2010年12月アメリカ サウスカロライナ州のムサシサウスカロライナ・インコーポレーテッド(出資比率100%)を清算
2011年12月インド ハリアナ州にムサシインディア・プライベートリミテッド(出資比率100%)を設立
2012年 3月メキシコ サンルイスポトシにムサシオートパーツメキシコ・エス・エー・デ・シー・ブイ(出資比率100%)を設立
2014年 6月中国 江蘇省に武蔵精密汽車零部件(南通)有限公司を設立
2014年10月中国 広東省に武蔵精密企業投資(中山)有限公司(出資比率100%)を設立
2016年 6月ハイホールディング・ゲーエムベーハー(本社所在地:ドイツ)を買収
2017年11月愛知県豊橋市明海町に工機事業部の工場を新設
2018年 8月ハイホールディング・ゲーエムベーハーはムサシヨーロッパ・ゲーエムベーハーを合併し、ムサシヨーロッパ・ゲーエムベーハーに社名変更
2018年10月株式会社浅田可鍛鋳鉄所を子会社化
2019年10月株式会社浅田可鍛鋳鉄所は武蔵キャスティング株式会社に社名を変更
2020年 4月JMエナジー株式会社を子会社化

提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02237] S100J3RU)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。