シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100R6U5 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 福井鉄道株式会社 役員の状況 (2023年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性8名 女性1名 (役員のうち女性の比率11.1%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役
社長
吉川 幸文1963年10月18日生
1987年4月株式会社北陸銀行入行
2003年4月福井県庁入庁
2020年4月産業労働部長
2022年4月地域戦略部長
2023年5月当社顧問
2023年6月当社代表取締役社長(現)
(注)3-
常務取締役
自動車事業本部長兼乗合事業部長兼バスチケットセンター長
惣宇利 健善1963年3月28日生
1985年4月株式会社福井銀行入行
2008年2月同行金沢医大支店長
2013年11月同行監査委員会事務局長
2015年11月同行勝見支店長
2018年4月同行ライフサポートセンター長
2019年4月当社総務部長
2019年6月当社常務取締役総務部長
2020年11月当社常務取締役総務部長兼渉外事業部長
2022年4月当社常務取締役自動車事業本部長兼乗合事業部長兼バスチケットセンター長(現)
(注)32,313
常務取締役
鉄道事業本部長兼鉄道事業部長兼鉄道営業部長
澤﨑 幸夫1954年9月15日生
1975年4月福井県採用
2005年4月福井土木事務所課長
2013年4月土木部砂防防災課長
2015年4月当社鉄道部次長
2018年6月当社取締役鉄道部長
2022年4月当社常務取締役鉄道事業本部長兼鉄道事業部長兼鉄道営業部長(現)
(注)33,030
取締役
貸切事業部長兼旅行事業部長兼乗合事業部部付部長
福山 真也1964年6月17日生
1986年4月名古屋鉄道株式会社入社
1994年6月当社に出向
2009年1月当社に転籍
2015年9月当社貸切営業所販売センター長
2017年6月当社取締役自動車部長兼貸切営業所長兼バスチケットセンター長
2019年4月当社取締役自動車部長兼貸切営業所長兼バスチケットセンター長兼福井営業所長
2022年4月当社取締役貸切事業部長兼旅行事業部長兼乗合事業部部付部長(現)
(注)3675
取締役向坂 英治1953年12月12日生
1977年4月福井市採用
2007年4月
2010年4月
2012年4月
福井市都市戦略部交通政策室副課長
福井市財政部管財課長
福井市都市戦略部新幹線推進室長
2015年6月当社取締役(現)
(注)3-
取締役奥村 清治1944年8月29日生
1978年7月
2014年11月
2015年8月
㈱福井眼鏡設立 代表取締役
㈱ショウセイ会長(現)
㈱福井眼鏡代表取締役会長(現)
2016年3月
2016年5月
2016年6月
福井市自治会連合会会長(現)
福井市社会福祉協議会副会長(現)
福井市共同募金会会長(現)
2020年6月当社取締役(現)
(注)3-
取締役佐藤 雅子1964年8月12日生
1983年3月武生高等学校卒業
1985年3月仁愛女子短期大学卒業
以降、家業に従事
2022年6月当社取締役(現)
(注)330
監査役梅澤 順一1950年3月19日生
1973年4月福井県採用
2005年4月福井県総務部課長
2007年4月福井県立歴史博物館副館長
2009年4月
2010年4月
福井県健康福祉部企画幹
福井県社会福祉協議会事務局長
2011年4月
2013年4月
福井県市長会事務局長
福井県市長会参与
2013年7月
2014年7月
当社常務取締役監査部長
当社常務取締役
2016年6月当社監査役(現)
(注)4-
監査役吉村 裕寿1955年6月25日生
1980年4月武生市採用
2008年4月越前市福祉保健部児童福祉課長
2010年4月
2012年4月
越前市企画部政策推進課長
越前市政策審議監
2014年4月
2016年4月
越前市企画部長
越前市企画部特命監(再任用)
2020年3月
2020年6月
越前市再任用職員退職
当社監査役(現)
(注)4-
6,048
(注)1.取締役 向坂 英治、奥村 清治、佐藤 雅子 は社外取締役であります。
2.監査役 吉村 裕寿 は社外監査役であります。
3.2023年3月期に係る定時株主総会の終結時から2024年3月期に係る定時株主総会の終結時まで
4.2020年3月期に係る定時株主総会の終結時から2024年3月期に係る定時株主総会の終結時まで

② 社外役員の状況
当社の社外取締役である向坂英治は、福井市役所において公共交通や都市計画等を担当する部署を歴任しており、鉄道事業・自動車事業に関する現状や法制度に関する知見を有しております。これらの経験や知見を当社の施策に反映させ、鉄道事業・自動車事業の活性化を一層進めるべく、当社の社外取締役に選任しております。奥村清治は、代表取締役等を歴任し経営に関する経験や知見を豊富に有しているほか、自治会連合会会長を務めるなど当社沿線地域で様々な活動を行っております。これらの経験や知見を当社の施策に反映させ、鉄道事業・自動車事業の活性化を一層進めるべく、当社の社外取締役に選任しております。佐藤雅子は、「越前市を元気にしたい」との思いからSNSを通じて積極的に越前市を発信しております。これらの経験や知見を当社の施策に反映させ、鉄道事業・自動車事業の活性化を一層進めるべく、当社の社外取締役に選任しております。
当社の社外監査役である吉村裕寿は、当社の主要な取引先や大株主企業・団体等の出身者ではないことから、独立した立場で当社の取締役の業務執行を監査していただけるものと考えております。長く行政に携わっており、様々な分野での経験や知見を豊富に有しており、これにより経営の透明性・公正性を確保できるものと考えております。



株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04127] S100R6U5)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。