有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W6ZH (EDINETへの外部リンク)
積水樹脂株式会社 役員の状況 (2025年3月期)
① 役員一覧
男性10名 女性2名 (役員のうち女性の比率16.7%)
(注)1.取締役 宮田年耕、高野 博、伊藤聡子、赤穂啓子の各氏は、社外取締役である。
2.監査役 辻内 章、八澤健三郎の各氏は、社外監査役である。
3.当社は取締役会が決定した方針を適確かつ迅速に執行するため、執行役員制度を導入している。
執行役員は、上記取締役のうち馬場浩志、菊池友幸、三好永晃、高林周一郎の各氏のほか、取締役会により選任された以下の11名である。
4.2025年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
5.2025年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
6.2024年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は4名、社外監査役は2名である。
社外取締役 宮田年耕氏は当社の株式を400株所有しているが、それ以外に当社との間には人的関係、資本関係または取引関係その他の利害関係はない。
社外取締役 高野 博氏は当社の株式を400株所有しているが、それ以外に当社との間には人的関係、資本関係または取引関係その他の利害関係はない。
社外取締役 伊藤聡子氏は当社の株式を400株所有しているが、それ以外に当社との間には人的関係、資本関係または取引関係その他の利害関係はない。
社外取締役 赤穂啓子氏は当社の株式を400株所有しているが、それ以外に当社との間には人的関係、資本関係または取引関係その他の利害関係はない。
社外監査役 辻内 章氏と当社の間には人的関係、資本関係または取引関係その他の利害関係はない。
社外監査役 八澤 健三郎氏と当社の間には人的関係、資本関係または取引関係その他の利害関係はない。
また、社外取締役 宮田年耕、社外取締役 高野 博、社外取締役 伊藤聡子、社外取締役 赤穂啓子、社外監査役 辻内 章、社外監査役 八澤 健三郎の各氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ている。
当社は、社外取締役及び社外監査役が、豊富な知識や経験に基づき当社経営について有益な助言をするなど、企業統治において重要な役割を担っているほか、中立的な立場から意思決定の適法性を確保し経営の監督機能を果たすものと考え、当社独立性判断基準を基に選任している。
なお、社外取締役及び社外監査役に対しては、取締役会及び監査役会を通じて適宜報告や情報共有がなされており、これらを通じて内部監査及び内部統制部門との連携がはかられている。
当社独立性判断基準
当社は独立社外取締役及び独立社外監査役の独立性に関する基準を以下の通り定める。
会社法第2条第15号または第16号に定める要件を満たし、かつ、以下の事項のいずれにも該当しない場合、当社及び当社グループからの独立性を有する者と判断する。なお、本基準に照らして独立性を有さない場合であっても、当人の経験・学識・知見等を踏まえて社外役員として選任することがある。
①当社の主要株主※1または関係会社※2の業務執行者※3
②当社の主要な取引先※4またはその業務執行者
③当社または当社の子会社から役員報酬以外に直前3事業年度の平均で年間1,000万円以上の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家又は法律専門家(当該財産を得ている者が法人、組合等の場合は、当該団体に所属して業務執行にあたる者)
④当社又は当社の子会社から直前3事業年度の平均で年間1,000万円以上の寄付を受けている組織の理事、業務を執行する役員
⑤最近3年間において、上記①から④のいずれかに該当していた者
⑥配偶者または二親等内の親族が、上記①から④のいずれか(重要な者※5に限る)に該当する者
(注記)
※1.当社の主要株主:当社の総議決権の10%以上の議決権を直接または間接に保有している者
※2.当社の関係会社:当社の親会社、子会社及び関連会社並びに当社が他の会社等の関連会社における当該他の会社等をいう。(「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」第8条第8項の「関係会社」の定義通り)
※3.業務執行者:業務執行取締役、執行役、執行役員、支配人その他の使用人をいう。
※4.当社の主要な取引先:当社が、直近3事業年度のいずれかにおいて、年間連結売上高の2%以上の取引を行っていた者、または、当社の資金調達において必要不可欠であり、代替性がない程度に依存している金融機関その他の大口債権者をいう。
※5.重要な者:会社にあっては、取締役(社外取締役を除く)、監査役(社外監査役を除く)、会計参与、執行役、執行役員及び部長職以上の上級管理職にあたる使用人をいう。監査法人にあっては所属する公認会計士、法律事務所にあっては所属する弁護士をいう。
男性10名 女性2名 (役員のうち女性の比率16.7%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||
代表取締役 社長 兼 CEO 社長執行役員 事業本部管掌 | 馬場 浩志 | 1963年5月30日生 |
| (注)4 | 84 | ||||||||||||||||||||
取締役 | 宮田 年耕 | 1949年10月27日生 |
| (注)4 | 0 | ||||||||||||||||||||
取締役 | 高野 博 | 1953年10月1日生 |
| (注)4 | 0 | ||||||||||||||||||||
取締役 | 伊藤 聡子 | 1967年7月3日生 |
| (注)4 | 0 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||
取締役 | 赤穂 啓子 | 1962年7月21日生 |
| (注)4 | 0 | ||||||||||||||||
取締役 常務執行役員 財務・IR担当 (兼)コーポレート戦略本部長 (兼)法務・広報部長 | 菊池 友幸 | 1967年2月13日生 |
| (注)4 | 14 | ||||||||||||||||
取締役 執行役員 グローイング事業本部長 (兼)グローバル事業部長 (兼)事業部開発室管掌 (兼)PSC事業推進担当 | 三好 永晃 | 1969年11月13日生 |
| (注)4 | 6 | ||||||||||||||||
取締役 執行役員 第二事業本部長 | 高林 周一郎 | 1966年2月17日生 |
| (注)4 | 11 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||
常勤監査役 | 多田 章人 | 1965年1月13日生 |
| (注)5 | 7 | ||||||||||||||||||
常勤監査役 | 佐々木 克嘉 | 1967年9月2日生 |
| (注)6 | 16 | ||||||||||||||||||
監査役 | 辻内 章 | 1954年5月24日生 |
| (注)6 | - | ||||||||||||||||||
監査役 | 八澤 健三郎 | 1965年1月27日生 |
| (注)6 | - | ||||||||||||||||||
計 | 141 |
(注)1.取締役 宮田年耕、高野 博、伊藤聡子、赤穂啓子の各氏は、社外取締役である。
2.監査役 辻内 章、八澤健三郎の各氏は、社外監査役である。
3.当社は取締役会が決定した方針を適確かつ迅速に執行するため、執行役員制度を導入している。
執行役員は、上記取締役のうち馬場浩志、菊池友幸、三好永晃、高林周一郎の各氏のほか、取締役会により選任された以下の11名である。
執行役員の地位 | 氏 名 | 職 名 |
常務執行役員 | 小山 智久 | 第一事業本部長(兼)交通・景観特販担当部長(兼) 関東支店・東日本総物・アグリ支店管掌 |
常務執行役員 | 大江 正明 | 近畿・北陸支店・西日本総物・アグリ支店管掌(兼) 近畿・北陸支店長(兼)第二事業本部 住建特販・開発担当部長 |
執行役員 | 西尾 重亮 | 生産・テクノ本部長(兼)滋賀工場長(兼)生産技術部長 |
執行役員 | 藤井 万丈 | 人財本部長(兼)人財開発部長 |
執行役員 | 佐々木英至 | 技術設計施工・市場開発本部長(兼)IT戦略本部長(兼)情報システム部長 |
執行役員 | 東仲 雅行 | 第二事業本部副本部長(兼)総物・アグリ事業部長 |
執行役員 | 森岡 則雄 | 第一事業本部副本部長(兼)都市環境事業部長 |
執行役員 | 上野 大志 | 第一事業本部副本部長(兼)技術設計施工・市場開発本部 スポーツ施設事業部長(兼)電力・インフラ事業推進室長(兼) コーポレート戦略本部 経営企画部 事業部ビジネスサポートグループ担当部長 |
執行役員 | 西村 憲夫 | 第一事業本部 景観事業部長 |
執行役員 | 荒井 聡 | コーポレート戦略本部 購買部長 |
執行役員 | 石森 敬司 | 生産・テクノ本部 土浦つくば工場長(兼)生産技術部 生産技術担当部長 |
5.2025年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
6.2024年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は4名、社外監査役は2名である。
社外取締役 宮田年耕氏は当社の株式を400株所有しているが、それ以外に当社との間には人的関係、資本関係または取引関係その他の利害関係はない。
社外取締役 高野 博氏は当社の株式を400株所有しているが、それ以外に当社との間には人的関係、資本関係または取引関係その他の利害関係はない。
社外取締役 伊藤聡子氏は当社の株式を400株所有しているが、それ以外に当社との間には人的関係、資本関係または取引関係その他の利害関係はない。
社外取締役 赤穂啓子氏は当社の株式を400株所有しているが、それ以外に当社との間には人的関係、資本関係または取引関係その他の利害関係はない。
社外監査役 辻内 章氏と当社の間には人的関係、資本関係または取引関係その他の利害関係はない。
社外監査役 八澤 健三郎氏と当社の間には人的関係、資本関係または取引関係その他の利害関係はない。
また、社外取締役 宮田年耕、社外取締役 高野 博、社外取締役 伊藤聡子、社外取締役 赤穂啓子、社外監査役 辻内 章、社外監査役 八澤 健三郎の各氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ている。
当社は、社外取締役及び社外監査役が、豊富な知識や経験に基づき当社経営について有益な助言をするなど、企業統治において重要な役割を担っているほか、中立的な立場から意思決定の適法性を確保し経営の監督機能を果たすものと考え、当社独立性判断基準を基に選任している。
なお、社外取締役及び社外監査役に対しては、取締役会及び監査役会を通じて適宜報告や情報共有がなされており、これらを通じて内部監査及び内部統制部門との連携がはかられている。
当社独立性判断基準
当社は独立社外取締役及び独立社外監査役の独立性に関する基準を以下の通り定める。
会社法第2条第15号または第16号に定める要件を満たし、かつ、以下の事項のいずれにも該当しない場合、当社及び当社グループからの独立性を有する者と判断する。なお、本基準に照らして独立性を有さない場合であっても、当人の経験・学識・知見等を踏まえて社外役員として選任することがある。
①当社の主要株主※1または関係会社※2の業務執行者※3
②当社の主要な取引先※4またはその業務執行者
③当社または当社の子会社から役員報酬以外に直前3事業年度の平均で年間1,000万円以上の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家又は法律専門家(当該財産を得ている者が法人、組合等の場合は、当該団体に所属して業務執行にあたる者)
④当社又は当社の子会社から直前3事業年度の平均で年間1,000万円以上の寄付を受けている組織の理事、業務を執行する役員
⑤最近3年間において、上記①から④のいずれかに該当していた者
⑥配偶者または二親等内の親族が、上記①から④のいずれか(重要な者※5に限る)に該当する者
(注記)
※1.当社の主要株主:当社の総議決権の10%以上の議決権を直接または間接に保有している者
※2.当社の関係会社:当社の親会社、子会社及び関連会社並びに当社が他の会社等の関連会社における当該他の会社等をいう。(「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」第8条第8項の「関係会社」の定義通り)
※3.業務執行者:業務執行取締役、執行役、執行役員、支配人その他の使用人をいう。
※4.当社の主要な取引先:当社が、直近3事業年度のいずれかにおいて、年間連結売上高の2%以上の取引を行っていた者、または、当社の資金調達において必要不可欠であり、代替性がない程度に依存している金融機関その他の大口債権者をいう。
※5.重要な者:会社にあっては、取締役(社外取締役を除く)、監査役(社外監査役を除く)、会計参与、執行役、執行役員及び部長職以上の上級管理職にあたる使用人をいう。監査法人にあっては所属する公認会計士、法律事務所にあっては所属する弁護士をいう。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01008] S100W6ZH)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。