有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W0GD (EDINETへの外部リンク)
第一実業株式会社 役員の状況 (2025年3月期)
① 役員一覧
a. 2025年6月20日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりであります。
男性10名 女性2名 (役員のうち女性の比率17%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) | ||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 会長執行役員 | 宇 野 一 郎 | 1959年11月12日生 |
| 注5 | 45 | ||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 社長執行役員 | 船 渡 雄 司 | 1963年12月7日生 |
| 注5 | 14 | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 専務執行役員 | 二 宮 隆 一 | 1961年10月10日生 |
| 注5 | 30 | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 常務執行役員 | 府 川 治 | 1968年5月28日生 |
| 注5 | 19 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) | ||||||||||||||||||||
取締役 常務執行役員 | 上 野 雅 敏 | 1962年9月23日生 |
| 注5 | 21 | ||||||||||||||||||||
取締役 常務執行役員 | 丸 本 靖 | 1963年8月1日生 |
| 注5 | 17 | ||||||||||||||||||||
取締役 | 坂 本 嘉 和 | 1956年6月10日生 |
| 注5 | 0 | ||||||||||||||||||||
取締役 | 山 田 奈 美 香 | 1989年5月19日生 |
| 注5 | ― | ||||||||||||||||||||
取締役 | 中 山 和 夫 | 1957年2月2日生 |
| 注5 | ― |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) | ||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 豊 泉 隆 宏 | 1965年7月6日生 |
| 注6 | 11 | ||||||||||||||||||||
監査役 | 小 山 充 義 | 1962年8月10日生 |
| 注6 | ― | ||||||||||||||||||||
監査役 | 小 野 亜 希 子 | 1973年6月9日生 |
| 注6 | ― | ||||||||||||||||||||
計 | 161 |
注 1 所有株式数は千株未満を切捨てて表示しております。
2 取締役の坂本嘉和氏、山田奈美香氏及び中山和夫氏は、社外取締役であります。
3 監査役の小山充義氏及び小野亜希子氏は、社外監査役であります。
4 山田奈美香氏の戸籍上の氏名は、畠中奈美香であります。
5 取締役の任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6 監査役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2028年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
7 当社では、意思決定・監督機能と業務執行機能を分離することにより機動的かつ効率的な業務運営を行い、もって企業価値の一層の向上を図ることを目的とし、執行役員制度を導入しております。なお、雇用型執行役員を2025年4月1日付で執行役員制度の一部見直しに伴い執行職に移行しました。取締役を除く執行役員は下記のとおりであります。
常務執行役員 青山 重博 名古屋支社長兼自動車事業、東北支店、中四国支店、
九州支店担当
常務執行役員 CSO 大槻 信二 エレクトロニクス事業、アジアエリア、インドエリア担当
常務執行役員 CSO 岡田 尚一郎 産業機械事業、航空・インフラ事業、中国エリア担当
上席執行役員 小玉 大二郎 エナジーソリューションズ事業、エンジニアリング本部、
ソウル支店担当
上席執行役員 西井 啓介 経営企画本部長兼米州エリア、欧州エリア担当、
サステナビリティ推進責任者
b. 2025年6月24日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く)9名選任の件」及び「監査等委員である取締役3名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、当社の役員の状況は以下のとおりとなる予定であります。なお、役員の役職等につきましては、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております。
男性10名 女性2名 (役員のうち女性の比率17%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) | ||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 会長執行役員 | 宇 野 一 郎 | 1959年11月12日生 |
| 注5 | 45 | ||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 社長執行役員 | 船 渡 雄 司 | 1963年12月7日生 |
| 注5 | 14 | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 常務執行役員 | 府 川 治 | 1968年5月28日生 |
| 注5 | 19 | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 常務執行役員 | 上 野 雅 敏 | 1962年9月23日生 |
| 注5 | 21 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 常務執行役員 | 大 槻 信 二 | 1967年6月6日生 |
| 注5 | 14 | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 常務執行役員 | 岡 田 尚 一 郎 | 1967年3月31日生 |
| 注5 | 15 | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 坂 本 嘉 和 | 1956年6月10日生 |
| 注5 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 山 田 奈 美 香 | 1989年5月19日生 |
| 注5 | ― | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 中 山 和 夫 | 1957年2月2日生 |
| 注5 | ― |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) | ||||||||||||||||||||||
取締役 監査等委員 | 豊 泉 隆 宏 | 1965年7月6日生 |
| 注6 | 11 | ||||||||||||||||||||||
取締役 監査等委員 | 小 山 充 義 | 1962年8月10日生 |
| 注6 | ― | ||||||||||||||||||||||
取締役 監査等委員 | 小 野 亜 希 子 | 1973年6月9日生 |
| 注6 | ― | ||||||||||||||||||||||
計 | 143 |
注 1 所有株式数は千株未満を切捨てて表示しております。
2 取締役の坂本嘉和氏、山田奈美香氏及び中山和夫氏は、社外取締役であります。
3 取締役(監査等委員)の小山充義氏及び小野亜希子氏は、社外取締役であります。
4 山田奈美香氏の戸籍上の氏名は、畠中奈美香であります。
5 取締役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6 取締役(監査等委員)の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
7 当社では、意思決定・監督機能と業務執行機能を分離することにより機動的かつ効率的な業務運営を行い、もって企業価値の一層の向上を図ることを目的とし、執行役員制度を導入しております。なお、雇用型執行役員を2025年4月1日付で執行役員制度の一部見直しに伴い執行職に移行しました。取締役を除く執行役員は下記のとおりであります。
常務執行役員 丸本 靖 大阪支社長兼プラント・エネルギー事業、ヘルスケア事業担当
常務執行役員 青山 重博 名古屋支社長兼自動車事業、東北支店、中四国支店、
九州支店担当
上席執行役員 小玉 大二郎 エナジーソリューションズ事業、エンジニアリング本部、
ソウル支店担当
上席執行役員 西井 啓介 経営企画本部長兼米州エリア、欧州エリア担当、
サステナビリティ推進責任者
② 社外役員の状況
有価証券報告書提出日現在の当社の社外取締役は3名おり、取締役会等の場において客観的な立場で、社外の良識や経験、見識に基づいた指摘や助言を行い、経営全般に対しての独立性と透明性の高い監視機能を発揮することを期待しております。
社外取締役3名のうち、坂本嘉和氏は国税局における長年にわたる経験を通して培われた財政、金融、税務等に関する高い知見、識見を有しております。2020年に新設されたガバナンス委員会では委員長を務め、当社グループ全体のガバナンス体制の強化に貢献し、当社の会社経営の品質向上に対する適切な助言や監督を行っており、社外取締役として選任しております。また、山田奈美香氏は弁護士として企業法務に関する幅広い知見を有しており、グローバル経営が進み、法務的視点が一層重要になっている当社の現況において、こうした視野に立ちコンプライアンス等に関する柔軟かつ適切な助言及び指導をいただいております。今後も同氏の助言によりコーポレート・ガバナンスの強化が期待できるため、社外取締役として選任しております。中山和夫氏は、総合商社等における経営経験に加え、海外事業にも精通し、国内外の多岐に渡る業界の豊富な知見を有しております。こうした他社経営経験や異業界の知見に基づく客観的な視点から当社グループの事業への有益な助言や指導が期待できること、また、ガバナンス委員会に参加いただくことで、当社グループ全体のガバナンス体制強化及び会社の品質向上への貢献が期待できるため、社外取締役として選任しております。
社外取締役の坂本嘉和氏は、当社の株式0千株を所有しております。当社と同氏の間にはそれ以外に人的関係、資本的関係又は重要な取引関係その他の利害関係はありません。略歴は「①役員一覧 a」に記載のとおりであり、現在勤務しております坂本・小山税務会計事務所と当社との間に特別な利害関係はありません。
社外取締役の山田奈美香氏と当社との間に人的関係、資本的関係又は重要な取引関係その他の利害関係はありません。略歴は「①役員一覧 a」に記載のとおりであり、現在又は過去に勤務又は役員等に就任していた他の会社等のうち、宏和法律事務所、文部科学省及び公益財団法人全日本柔道連盟と当社との間に特別な利害関係はありません。また、同氏は当社が法律顧問契約を締結している山田・尾﨑法律事務所に所属しておりますが、同事務所に対する2025年3月期の弁護士報酬の支払額は、金額として10百万円を超えず、当社並びに同事務所双方の売上高に占める割合は1%未満と僅少であることから、当社との間に特別な利害関係を生じさせる重要性はないものと考えております。
社外取締役の中山和夫氏と当社との間に人的関係、資本的関係又は重要な取引関係その他の利害関係はありません。略歴は「①役員一覧 a」に記載のとおりであり、過去に勤務又は役員に就任していた他の会社のうち、JA三井リース株式会社及び井関農機株式会社と当社との間に特別な利害関係はありません。
有価証券報告書提出日現在の当社の社外監査役は2名おり、業務執行が適法性を保持していることのチェック、会計監査人との連携による会計の適法、適正のチェック等を行うほか、取締役会等の場において、客観的な立場からこれまでの経験を踏まえた様々な助言を行っております。社外監査役は、当社の業務執行の適法性の保持、チェック等にあたり、当社の実態等について説明を受け、社内重要会議の議事録、稟議書類等の回付を通じ、社内情報についての報告を適宜受けております。また、取締役会開催にあたり原則として、議案書の事前配布を実施しております。
社外監査役2名のうち、小山充義氏は税理士の資格を有しており、財務及び会計に関する高い知見を当社の監査体制に生かし、社外監査役としての職務を適切に遂行することができるものと判断し、選任しております。また、小野亜希子氏は公認会計士として財務及び会計に精通しており、幅広い経験と高い識見を有することから、当社の社外監査役として適任の人材と判断し、選任しております。
社外監査役の小山充義氏と当社との間に人的関係、資本的関係又は重要な取引関係その他の利害関係はありません。略歴は「①役員一覧 a」に記載のとおりであり、現在又は過去に勤務又は役員に就任していた他の会社等のうち、坂本・小山税務会計事務所、ホテルマネージメントインターナショナル株式会社及び株式会社イトーキと当社との間に特別な利害関係はありません。
社外監査役の小野亜希子氏と当社との間に人的関係、資本的関係又は重要な取引関係その他の利害関係はありません。略歴は「①役員一覧 a」に記載のとおりであり、現在勤務又は役員に就任している他の会社等のうち、小野公認会計士事務所、株式会社スクロール及び合同会社ブレインリンクと当社との間に特別な利害関係はありません。
また、当社は社外取締役及び社外監査役全員と会社法第423条第1項の賠償責任を限定する契約を締結しており、当該契約に基づく賠償責任の限度額は法令が規定する最低責任限度額であります。
当社においては、会社法に定める社外役員の要件及び上場証券取引所の定める独立役員の資格を満たし、一般株主と利益相反の生じるおそれのない者を独立社外取締役又は社外監査役として選任しております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外監査役監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携につきましては、利害関係のない独立の立場から必要に応じて意見発信し、また、内部統制が有効に機能し、内部統制の実効性向上に資するべく助言も行っております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02578] S100W0GD)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。