有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VZZF (EDINETへの外部リンク)
綜合警備保障株式会社 役員の状況 (2025年3月期)
1.2025年6月20日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は以下のとおりです。
ア 役員一覧
男性 14名 女性2名 (役員のうち女性の比率 12.5%)
(注)1.池永肇恵氏、三島正彦氏、岩崎賢二氏、森田宏之氏及び田中里沙氏は、社外取締役であります。また、監査役中野慎一郎氏、中川能亨氏及び大塚祥史氏は、社外監査役であります。なお、池永肇恵氏の戸籍上の氏名は小林肇恵、田中里沙氏の戸籍上の氏名は齊藤里沙でありますが、職業上使用している氏名で表記しております。
2.当社は、意思決定の迅速化、監督と執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を導入しております。
3.2024年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.2022年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5.2023年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
6.2021年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
7.2024年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
8.CEOは最高経営責任者、COOは最高執行責任者、CTOは最高技術責任者、CFOは最高財務責任者を指します。
2.2025年6月25日開催予定の定時株主総会の議案(決定事項)として、「取締役11名選任の件」及び「監査役2名選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は以下のとおりとなる予定です。なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しています。
ア 役員一覧
男性 12名 女性3名 (役員のうち女性の比率 20.0%)
(注)1.2025年6月25日開催予定の定時株主総会予定の終結の時から1年間
2.2025年6月25日開催予定の定時株主総会予定の終結の時から4年間
3.2023年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
4.2024年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5.CEOは最高経営責任者、COOは最高執行責任者、CTOは最高技術責任者、CFOは最高財務責任者を指します。
6.新任取締役1名及び新任監査役2名の略歴等は以下のとおりです。
1.本報告書提出日(2025年6月20日)現在の執行役員は22名で、以下のとおり構成されております。
(注)COOは最高執行責任者、CFOは最高財務責任者、CIOは最高情報責任者を指します。
なお、2025年6月26日付で以下のとおり、執行役員の異動を予定しております。
イ 社外役員の状況
本報告書提出日現在及び定時株主総会後の当社の社外取締役は5名、社外監査役は3名であります。また、社外取締役及び社外監査役のうち当社株式を所有している者は、「ア 役員一覧」に記載のとおりです。
社外取締役の池永肇恵氏が現在社外監査役を務める清水建設㈱及び現在理事を務める独立行政法人国立病院機構と当社との間には、警備業務委託等の取引がありますが、直近事業年度における取引規模はいずれも当社売上高の2%未満であります。
社外取締役の三島正彦氏が2022年9月まで在籍していた三菱重工業㈱との間には、警備業務委託等の取引がありますが、直近事業年度における取引規模は当社売上高の2%未満であります。
社外取締役の岩崎賢二氏が2018年3月まで在籍していた東京海上日動火災保険㈱及び2018年6月まで在籍していた東京海上ホールディングス㈱との間には、警備業務委託等の取引がありますが、直近事業年度における取引規模はいずれも当社売上高の2%未満であります。
社外取締役の森田宏之氏が2024年6月まで取締役を務めた日鉄ソリューションズ㈱との間には、綜合管理・防災業務の取引がありますが、直近事業年度における取引規模は当社売上高の2%未満であります。
社外取締役の田中里沙氏が2022年6月まで社外取締役を務めていた日本郵便㈱との間には警備輸送業務委託等、現在社外取締役を務める井村屋グループ㈱及び㈱小糸製作所並びに現在社外監査役を務める首都高速道路㈱との間には警備業務委託等の取引がありますが、直近事業年度における取引規模はいずれも当社売上高の2%未満であります。
社外監査役の中野慎一郎氏が2019年6月まで在籍していた農林中央金庫との間には、警備業務委託等の取引がありますが、直近事業年度における取引規模は当社売上高の2%未満であります。
社外監査役の大塚祥史氏が2022年3月まで在籍していた㈱大和証券グループ本社及び大和証券㈱との間には警備業務委託等、2024年3月まで在籍していた㈱大和総研との間には情報通信サービス業務の取引がありますが、直近事業年度における取引規模はいずれも当社売上高の2%未満であります。
社外監査役の田中俊恵氏が現在顧問を務めるジブラルタ生命保険㈱及び現在社外取締役を務める㈱イトーキと当社との間には警備業務委託等、現在特別顧問を務める相互物産㈱と当社との間には警備輸送委託等の取引がありますが、直近事業年度における取引規模はいずれも当社売上高の2%未満であります。
社外取締役及び社外監査役については、当社において、客観的・中立的な立場から、経営陣を監視・監督する機能を担っていただくことを想定しております。また、当社においては、社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針を明示的には定めてはいませんが、社外取締役及び社外監査役の選任に当たっては、㈱東京証券取引所の定めるいわゆる独立役員の要件などを参考に、独立性の有無を判断材料の一つとしております。
当社は、㈱東京証券取引所に対して、社外取締役5名及び社外監査役3名を独立役員として届け出ております。
ウ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、社外監査役とともに当社の取締役会に出席し、出席した取締役会において適宜適切な発言を行っております。また、社外取締役は、社外監査役とともに事前に各業務主管部長等から取締役会で予定されている事項の概要説明を受けるなど実効的な経営の監視に努めております。さらに、社外監査役は、他の監査役と同様に支社及び子会社への往査を実施するとともに監査部及び監査法人と定期的に情報交換、意見交換を行っており、これらにより、社外取締役による監督、監査役監査、内部監査及び会計監査との相互の連携を図っております。
これらの監督又は監査と内部統制部門との関係は、次のとおりであります。
社外取締役は、取締役会への参加を通じ、内部統制部門等における他の取締役の業務執行状況に対し、独立した立場から監督を行っております。
社外監査役は、他の監査役と同様に内部統制部門に対する業務監査及び会計監査の実施、各種資料の閲覧を通じて、内部統制部門における業務の適法性の評価を実施しております。
ア 役員一覧
男性 14名 女性2名 (役員のうち女性の比率 12.5%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 グループCEO CTO (注)8 | 村井 豪 | 1969年8月15日生 |
| (注)3 | 3,359,000 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 グループCOO (社長執行役員) 営業本部長 品質管理担当 (注)8 | 栢木 伊久二 | 1960年1月3日生 |
| (注)3 | 46,400 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 (専務執行役員) 総務・広報担当 コンプライアンス担当 リスク管理担当 情報資産管理担当 グループ担当 海外事業担当 海外事業本部長 営業本部副本部長 ALSOKビジネスサポート㈱代表取締役社長 | 鈴木 基久 | 1959年10月17日生 |
| (注)3 | 23,700 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 (専務執行役員) 人事総括担当 企業倫理担当 | 百武 尚樹 | 1964年5月15日生 |
| (注)3 | 17,000 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 (常務執行役員) 介護事業担当 営業本部副本部長 ㈱らいふ代表取締役社長 ALSOK介護㈱代表取締役社長 | 熊谷 敬 | 1958年12月15日生 |
| (注)3 | 9,500 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 (常務執行役員) CFO 内部統制担当 調達担当 (注)8 | 重見 一秀 | 1959年12月25日生 |
| (注)3 | 7,800 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 (常務執行役員) 関西駐在 関西担当 2025年日本国際博覧会担当 (総括) 営業本部副本部長 関西営業担当 | 小松 裕 | 1958年11月3日生 |
| (注)3 | 11,600 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 池永 肇恵 | 1961年1月23日生 |
| (注)3 | 500 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 三島 正彦 | 1956年7月14日生 |
| (注)3 | 2,500 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 岩崎 賢二 | 1955年1月3日生 |
| (注)3 | 1,700 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 森田 宏之 | 1958年7月16日生 |
| (注)3 | 100 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 田中 里沙 | 1966年11月14日生 |
| (注)3 | 200 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 望月 壽一郎 | 1960年1月25日生 |
| (注)4 | 25,200 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 中野 慎一郎 | 1959年12月15日生 |
| (注)5 | 7,200 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
監査役 | 中川 能亨 | 1954年2月14日生 |
| (注)6 | 4,900 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
監査役 | 大塚 祥史 | 1964年2月18日生 |
| (注)7 | 500 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
計 | 3,517,800 |
(注)1.池永肇恵氏、三島正彦氏、岩崎賢二氏、森田宏之氏及び田中里沙氏は、社外取締役であります。また、監査役中野慎一郎氏、中川能亨氏及び大塚祥史氏は、社外監査役であります。なお、池永肇恵氏の戸籍上の氏名は小林肇恵、田中里沙氏の戸籍上の氏名は齊藤里沙でありますが、職業上使用している氏名で表記しております。
2.当社は、意思決定の迅速化、監督と執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を導入しております。
3.2024年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.2022年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5.2023年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
6.2021年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
7.2024年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
8.CEOは最高経営責任者、COOは最高執行責任者、CTOは最高技術責任者、CFOは最高財務責任者を指します。
2.2025年6月25日開催予定の定時株主総会の議案(決定事項)として、「取締役11名選任の件」及び「監査役2名選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は以下のとおりとなる予定です。なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しています。
ア 役員一覧
男性 12名 女性3名 (役員のうち女性の比率 20.0%)
役職名 | 氏名 | 任期 | 選任の種別 |
代表取締役 グループCEO CTO (注)5 | 村井 豪 | (注)1 | 再任 |
代表取締役 グループCOO (社長執行役員) 営業本部長 品質管理担当 (注)5 | 栢木 伊久二 | (注)1 | 再任 |
取締役 (専務執行役員) 総務・広報担当 コンプライアンス担当 リスク管理担当 情報資産管理担当 グループ担当 海外事業担当 海外事業本部長 営業本部副本部長 | 鈴木 基久 | (注)1 | 再任 |
取締役 (専務執行役員) 人事総括担当 企業倫理担当 | 百武 尚樹 | (注)1 | 再任 |
取締役 (常務執行役員) CFO 内部統制担当 調達担当 (注)5 | 重見 一秀 | (注)1 | 再任 |
取締役 (常務執行役員) 経営企画担当 営業本部副本部長 金融担当 | 林 新一郎 | (注)1 | 新任 |
取締役 | 池永 肇恵 | (注)1 | 再任 |
取締役 | 三島 正彦 | (注)1 | 再任 |
取締役 | 岩崎 賢二 | (注)1 | 再任 |
取締役 | 森田 宏之 | (注)1 | 再任 |
取締役 | 田中 里沙 | (注)1 | 再任 |
常勤監査役 | 田中 順 | (注)2 | 新任 |
常勤監査役 | 中野 慎一郎 | (注)3 | 再任 |
監査役 | 大塚 祥史 | (注)4 | 再任 |
監査役 | 田中 俊恵 | (注)2 | 新任 |
(注)1.2025年6月25日開催予定の定時株主総会予定の終結の時から1年間
2.2025年6月25日開催予定の定時株主総会予定の終結の時から4年間
3.2023年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
4.2024年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5.CEOは最高経営責任者、COOは最高執行責任者、CTOは最高技術責任者、CFOは最高財務責任者を指します。
6.新任取締役1名及び新任監査役2名の略歴等は以下のとおりです。
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 所有株式数(株) | ||||||||||||||||||||||
取締役 (常務執行役員) 経営企画担当 営業本部副本部長 金融担当 | 林 新一郎 | 1964年12月9日 |
| 400 | ||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 田中 順 | 1962年5月23日 |
| 13,500 | ||||||||||||||||||||||
監査役 | 田中 俊恵 | 1965年10月19日 |
| 0 |
1.本報告書提出日(2025年6月20日)現在の執行役員は22名で、以下のとおり構成されております。
役名 | 氏名 | 職名 |
社長執行役員 | 栢木 伊久二 | グループCOO(注) 営業本部長 品質管理担当 |
専務執行役員 | 鈴木 基久 | 総務・広報担当 コンプライアンス担当 リスク管理担当 情報資産管理担当 グループ担当 海外事業担当 海外事業本部長 営業本部副本部長 ALSOKビジネスサポート㈱代表取締役社長 |
専務執行役員 | 百武 尚樹 | 人事総括担当 企業倫理担当 |
常務執行役員 | 熊谷 敬 | 介護事業担当 営業本部副本部長 ㈱らいふ代表取締役社長 ALSOK介護㈱代表取締役社長 |
常務執行役員 | 重見 一秀 | CFO(注) 内部統制担当 調達担当 |
常務執行役員 | 小松 裕 | 関西担当 2025年日本国際博覧会担当(総括) 営業本部副本部長 関西営業担当 |
常務執行役員 | 林 新一郎 | 経営企画担当 営業本部副本部長 金融担当 |
常務執行役員 | 米田 聖 | 事業戦略担当 営業本部副本部長 営業企画・管理担当 |
常務執行役員 | 齋藤 渉 | CIO (注) |
常務執行役員 | 有田 朋行 | 営業本部副本部長 法人担当 法人営業第一部長 |
常務執行役員 | 小野 誠司 | 営業本部副本部長 法人担当 |
常務執行役員 | 小野 裕之 | 中日本担当 営業本部副本部長 中日本営業担当 |
常務執行役員 | 吉田 浩儀 | 常駐警備事業担当 2025年日本国際博覧会担当(渉外) |
常務執行役員 | 髙橋 賢 | 警備輸送事業担当 FM事業担当(2025年6月26日変更予定) |
常務執行役員 | 宮島 裕 | HA事業担当 |
執行役員 | 奥田 哲也 | 総務副担当 総務部長 |
執行役員 | 菊川 雅裕 | 経理副担当 経理部長 |
執行役員 | 佐藤 将史 | 開発技術総括副担当 |
執行役員 | 森本 学 | 機械警備事業担当 機械警備事業部長 |
執行役員 | 竹田 憲吾 | 東京・神奈川担当 |
執行役員 | 福住 尚紀 | 西日本担当 |
執行役員 | 円谷 哲也 | 大阪支社長 |
(注)COOは最高執行責任者、CFOは最高財務責任者、CIOは最高情報責任者を指します。
なお、2025年6月26日付で以下のとおり、執行役員の異動を予定しております。
役名 | 氏名 | 職名 |
常務執行役員 | 髙橋 賢 | 警備輸送事業担当 |
執行役員 | 吉本 康弘 | FM事業担当 |
イ 社外役員の状況
本報告書提出日現在及び定時株主総会後の当社の社外取締役は5名、社外監査役は3名であります。また、社外取締役及び社外監査役のうち当社株式を所有している者は、「ア 役員一覧」に記載のとおりです。
社外取締役の池永肇恵氏が現在社外監査役を務める清水建設㈱及び現在理事を務める独立行政法人国立病院機構と当社との間には、警備業務委託等の取引がありますが、直近事業年度における取引規模はいずれも当社売上高の2%未満であります。
社外取締役の三島正彦氏が2022年9月まで在籍していた三菱重工業㈱との間には、警備業務委託等の取引がありますが、直近事業年度における取引規模は当社売上高の2%未満であります。
社外取締役の岩崎賢二氏が2018年3月まで在籍していた東京海上日動火災保険㈱及び2018年6月まで在籍していた東京海上ホールディングス㈱との間には、警備業務委託等の取引がありますが、直近事業年度における取引規模はいずれも当社売上高の2%未満であります。
社外取締役の森田宏之氏が2024年6月まで取締役を務めた日鉄ソリューションズ㈱との間には、綜合管理・防災業務の取引がありますが、直近事業年度における取引規模は当社売上高の2%未満であります。
社外取締役の田中里沙氏が2022年6月まで社外取締役を務めていた日本郵便㈱との間には警備輸送業務委託等、現在社外取締役を務める井村屋グループ㈱及び㈱小糸製作所並びに現在社外監査役を務める首都高速道路㈱との間には警備業務委託等の取引がありますが、直近事業年度における取引規模はいずれも当社売上高の2%未満であります。
社外監査役の中野慎一郎氏が2019年6月まで在籍していた農林中央金庫との間には、警備業務委託等の取引がありますが、直近事業年度における取引規模は当社売上高の2%未満であります。
社外監査役の大塚祥史氏が2022年3月まで在籍していた㈱大和証券グループ本社及び大和証券㈱との間には警備業務委託等、2024年3月まで在籍していた㈱大和総研との間には情報通信サービス業務の取引がありますが、直近事業年度における取引規模はいずれも当社売上高の2%未満であります。
社外監査役の田中俊恵氏が現在顧問を務めるジブラルタ生命保険㈱及び現在社外取締役を務める㈱イトーキと当社との間には警備業務委託等、現在特別顧問を務める相互物産㈱と当社との間には警備輸送委託等の取引がありますが、直近事業年度における取引規模はいずれも当社売上高の2%未満であります。
社外取締役及び社外監査役については、当社において、客観的・中立的な立場から、経営陣を監視・監督する機能を担っていただくことを想定しております。また、当社においては、社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針を明示的には定めてはいませんが、社外取締役及び社外監査役の選任に当たっては、㈱東京証券取引所の定めるいわゆる独立役員の要件などを参考に、独立性の有無を判断材料の一つとしております。
当社は、㈱東京証券取引所に対して、社外取締役5名及び社外監査役3名を独立役員として届け出ております。
ウ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、社外監査役とともに当社の取締役会に出席し、出席した取締役会において適宜適切な発言を行っております。また、社外取締役は、社外監査役とともに事前に各業務主管部長等から取締役会で予定されている事項の概要説明を受けるなど実効的な経営の監視に努めております。さらに、社外監査役は、他の監査役と同様に支社及び子会社への往査を実施するとともに監査部及び監査法人と定期的に情報交換、意見交換を行っており、これらにより、社外取締役による監督、監査役監査、内部監査及び会計監査との相互の連携を図っております。
これらの監督又は監査と内部統制部門との関係は、次のとおりであります。
社外取締役は、取締役会への参加を通じ、内部統制部門等における他の取締役の業務執行状況に対し、独立した立場から監督を行っております。
社外監査役は、他の監査役と同様に内部統制部門に対する業務監査及び会計監査の実施、各種資料の閲覧を通じて、内部統制部門における業務の適法性の評価を実施しております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05309] S100VZZF)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。