シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LJHO (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 阪急阪神ホールディングス株式会社 役員の状況 (2021年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性9名 女性2名 (役員のうち女性の比率18.2%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
代表取締役
会長
グループCEO
角 和 夫1949年4月19日生
1973年 4月
2000年 6月
2002年 6月
2003年 6月
2005年 4月
2006年10月
2014年 3月
2017年 6月


阪急電鉄株式会社入社
同 取締役
同 常務取締役
同 代表取締役社長
阪急ホールディングス株式会社代表取締役社長
当社代表取締役社長
阪急電鉄株式会社代表取締役会長(現在)
当社代表取締役会長 グループCEO(現在)

重要な兼職の状況
阪急電鉄株式会社代表取締役会長
株式会社阪急交通社取締役
株式会社阪急阪神ホテルズ取締役
エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社取締役
株式会社アシックス社外取締役
東宝株式会社取締役
株式会社東京楽天地取締役
(注)735
代表取締役
社長
杉 山 健 博1958年11月20日生
1982年 4月
2005年 6月
2006年 6月
2006年10月
2007年 4月
2016年 6月
2016年 6月
2017年 4月
2017年 6月
阪急電鉄株式会社入社
同 取締役
阪急ホールディングス株式会社取締役
当社取締役
阪急電鉄株式会社常務取締役
当社代表取締役副社長
阪急電鉄株式会社代表取締役副社長
同 代表取締役社長(現在)
当社代表取締役社長(現在)

重要な兼職の状況
阪急電鉄株式会社代表取締役社長
阪急阪神不動産株式会社代表取締役会長
阪神電気鉄道株式会社取締役
株式会社阪急阪神エクスプレス取締役
(注)725
代表取締役
副社長
秦 雅 夫1957年5月22日生
1981年 4月
2006年 6月
2006年10月
2008年 4月
2014年 4月
2017年 4月
2017年 6月
阪神電気鉄道株式会社入社
同 取締役
当社取締役
阪神電気鉄道株式会社常務取締役
同 専務取締役
同 代表取締役社長(現在)
当社代表取締役副社長(現在)

重要な兼職の状況
阪神電気鉄道株式会社代表取締役社長
阪急電鉄株式会社取締役
阪急阪神不動産株式会社取締役
(注)717
取締役井 上 礼 之1935年3月17日生
1957年 3月
1994年 6月
2002年 6月
2003年 6月
2005年 4月
2006年10月
2014年 6月
ダイキン工業株式会社入社
同 代表取締役社長
同 代表取締役会長兼CEO
阪急電鉄株式会社取締役
阪急ホールディングス株式会社取締役
当社取締役(現在)
ダイキン工業株式会社取締役会長兼グローバルグ
ループ代表執行役員(現在)

重要な兼職の状況
ダイキン工業株式会社取締役会長兼グローバルグ
ループ代表執行役員
(注)78


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役遠 藤 典 子1968年5月 6日生
1994年 6月
2013年 9月
2015年 4月
2019年 6月
2020年 4月
株式会社ダイヤモンド社入社
東京大学政策ビジョン研究センター客員研究員
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授
当社取締役(現在)
慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート
特任教授(現在)

重要な兼職の状況
慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート特任教授
株式会社NTTドコモ社外取締役
株式会社アインホールディングス社外取締役
テックポイント・インク社外取締役
(注)70
取締役鶴 由貴1969年5月16日生
2000年 4月
2016年 4月
2020年 6月
弁護士(現在)
一橋大学監事
当社取締役(現在)

重要な兼職の状況
弁護士
(注)70
取締役島 谷 能 成1952年3月 5日生
1975年 4月
2011年 5月
2015年 6月
東宝株式会社入社
同 代表取締役社長(現在)
当社取締役(現在)

重要な兼職の状況
東宝株式会社代表取締役社長
株式会社フジ・メディア・ホールディングス社外取締役
株式会社東京會舘社外取締役
株式会社東京楽天地取締役
(注)73
取締役荒 木 直 也1957年5月14日生
1981年 4月
2012年 3月
2012年 6月
2017年 6月
2020年 4月

2020年 4月
株式会社阪急百貨店入社
株式会社阪急阪神百貨店代表取締役社長
エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社代表取締役
当社取締役(現在)
エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社代表取締役社長(現在)
株式会社阪急阪神百貨店代表取締役会長(現在)

重要な兼職の状況
エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社代表取締役社長
株式会社阪急阪神百貨店代表取締役会長
(注)71
取締役
監査等委員
(常勤)
石 橋 正 好1956年2月13日生
1979年 4月
2013年 6月
2013年 6月
2020年 6月
阪神電気鉄道株式会社入社
同 常任監査役(現在)
当社常任監査役
当社取締役監査等委員(常勤)(現在)

重要な兼職の状況
阪神電気鉄道株式会社常任監査役
(注)75
取締役
監査等委員
石 井 淳 蔵1947年9月28日生
1986年 4月
1989年 4月
1999年 4月
2008年 4月
2010年 6月
2016年 4月
2020年 6月
同志社大学商学部教授
神戸大学経営学部教授
同 大学院経営学研究科教授
流通科学大学学長
当社監査役
流通科学研究所所長
当社取締役監査等委員(現在)

重要な兼職の状況
阪神電気鉄道株式会社監査役
レンゴー株式会社社外監査役
(注)74


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役
監査等委員
小 見 山 道 有1944年9月23日生
1971年 4月
1999年 1月
1999年 7月
2002年 1月
2003年 7月
2013年 9月
2017年 6月
2020年 6月
検事任官
最高検察庁検事
佐賀地方検察庁検事正
神戸地方検察庁検事正
大阪法務局所属公証人
弁護士(現在)
当社監査役
当社取締役監査等委員(現在)

重要な兼職の状況
弁護士
阪急電鉄株式会社監査役
(注)71
合計102

(注)1 当社は、2020年6月17日開催の第182回定時株主総会における承認を得て、監査等委員会設置会社に移行しています。
2 取締役 井上礼之、遠藤典子、鶴由貴、石井淳蔵及び小見山道有は、会社法に定める社外取締役です。
3 当社は、上場証券取引所に対し、井上礼之、遠藤典子、鶴由貴、石井淳蔵及び小見山道有を独立役員とする独立役員届出書を提出しています。
4 阪急電鉄株式会社は、2005年4月1日に会社分割を行い、鉄道事業その他のすべての営業を阪急電鉄分割準備株式会社(同日付で阪急電鉄株式会社に商号変更)に承継するとともに、商号を阪急ホールディングス株式会社に変更しています。
5 阪急ホールディングス株式会社は、阪神電気鉄道株式会社との経営統合に伴い、2006年10月1日に、商号を阪急阪神ホールディングス株式会社に変更しています。
6 株式会社阪急百貨店は、2007年10月1日に会社分割を行い、新たに設立した株式会社阪急百貨店に百貨店事業を承継するとともに、商号をエイチ・ツー・オー リテイリング株式会社に変更しています。また、新たに設立した株式会社阪急百貨店は、2008年10月1日に株式会社阪神百貨店と合併し、商号を株式会社阪急阪神百貨店に変更しています。
7 2022年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
8 当社では、執行役員制度を導入しています。執行役員は次の3人です。
野村欣史、大塚順一、佐々木浩

② 社外役員の状況
1.社外取締役の員数及び当社との利害関係
当社の社外取締役は5名であり、各社外取締役及びそれらの出身の会社等と当社との間に、記載すべき利害関係はありません。
なお、社外取締役による当社株式の保有は「① 役員一覧」のそれぞれの所有株式数欄に記載のとおりです。

2.社外取締役が当社の企業統治において果たす機能及び役割
当社では、独立した社外役員を選任し、当該社外役員の取締役会、監査等委員会等における発言その他の活動を通じて当社グループのガバナンスの向上を一層図ることとしており、グループ経営の監視・監督機能を強化するとともに、豊富な企業経営の経験を有する人材、公共政策研究を通じて培った豊富な経験を有する人材及びコンプライアンスや経営学の専門家など高度な専門性を有した人材を、それぞれ確保しています。
なお、当社では、社外役員の独立性を客観的に判断するために、東京証券取引所が定める独立性の要件を踏まえ、以下のとおり独自の独立性の判断基準を定めています。

当社の社外取締役が独立性を有すると判断するためには、以下のいずれの項目にも該当しないことを要件とする。
1 当社の主要な株主(総議決権の10%以上の議決権を保有するもの)の業務執行者(注1)
2 当社を主要な取引先とする者の業務執行者又は当社の主要な取引先の業務執行者(注2)
3 当社から役員報酬以外に多額の金銭その他の財産(注3)を得ているコンサルタント、会計専門家又は法律専門家(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者をいう。)
4 最近において次の(1)から(3)までのいずれかに該当していた者(注4)
(1)1、2又は3に掲げる者
(2)当社の親会社の業務執行者又は業務執行者でない取締役
(3)当社の兄弟会社の業務執行者
5 次の(1)から(5)までのいずれかに掲げる者(重要でない者を除く。)の近親者(二親等以内)
(1)1から4までに掲げる者
(2)当社の子会社の業務執行者
(3)当社の親会社の業務執行者又は業務執行者でない取締役
(4)当社の兄弟会社の業務執行者
(5)最近において前(2)又は当社の業務執行者に該当していた者
6 阪急阪神東宝グループの業務執行者
(注1)業務執行者とは、業務執行取締役、執行役、執行役員又は支配人その他の使用人をいう。
(注2)主要な取引先とは、以下のいずれかに該当する者をいう。
1 当社又は中核会社(阪急電鉄株式会社、阪神電気鉄道株式会社、阪急阪神不動産株式会社、株式会社阪急交通社、株式会社阪急阪神エクスプレス、株式会社阪急阪神ホテルズ)から当該取引先の直近事業年度における年間連結総売上の2%以上の支払を受けていた者
2 当社又は当社の中核会社に対して、当社の直近事業年度における年間連結総売上の2%以上の支払を行っていた者
3 1・2にかかわらず、当社が借入を行っている金融機関については、当社の資金調達において必要不可欠であり、代替性のない程度に依存している者
(注3)多額の金銭その他の財産とは、過去3年間の平均で年間1,000万円以上の金銭その他の財産をいう。
(注4)「最近において次の(1)から(3)までのいずれかに該当していた」場合とは、実質的に現在(1)から(3)までに掲げる事由に該当している者と同視できるような場合をいい、例えば、当該独立役員を社外取締役として選任する株主総会の議案の内容が決定された時点において、(1)から(3)までのいずれかに該当していた場合等が含まれる。

3.社外取締役の選任状況
氏名選任の理由
社外取締役井上 礼之 ダイキン工業株式会社の代表取締役や公益社団法人関西経済連合会の副会長を長年務められ、豊富な経営経験や財界人の視点からのご意見が期待できるため、社外取締役として選任し、かつ、独立役員として指定しています。
遠藤 典子 公共政策研究を通じて培った豊富な経験・知見に基づくご意見が期待できるため、社外取締役として選任し、かつ、独立役員として指定しています。
鶴 由貴 現在、弁護士として活躍されていることから、特にコンプライアンス経営の確保の視点からのご意見が期待できるため、社外取締役として選任し、かつ、独立役員として指定しています。
社外取締役
(監査等委員)
石井 淳蔵 神戸大学大学院経営学研究科教授や流通科学大学学長等を歴任されたことから、経営学の専門家としての高い見識に基づいたご意見が期待できるため、社外取締役として選任し、かつ、独立役員として指定しています。
小見山 道有 神戸地方検察庁検事正等の要職を歴任された法曹であり、現在は弁護士として活躍されていることから、特にコンプライアンス経営の確保の視点からのご意見が期待できるため、社外取締役として選任し、かつ、独立役員として指定しています。

③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、内部監査、常勤の監査等委員による監査、会計監査、内部統制(コンプライアンス及びリスク管理の状況を含む。)の評価の結果等について、取締役会、監査等委員会その他の場を通じて報告を受けています。
また、社外取締役については取締役会の事務局が、監査等委員である社外取締役については監査等委員会の事務局が、それぞれ補佐を行うこととしており、特に、監査等委員会事務局には専任のスタッフを配置しています。さらに、取締役会に付議される議案の内容については、取締役会事務局が、原則として会日の7日前を目途に資料を送付するなど、社外取締役の監督・監視機能の向上を図っています。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04103] S100LJHO)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。