シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100OL2U (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 養命酒製造株式会社 研究開発活動 (2022年3月期)


事業等のリスクメニュー株式の総数等

当社は、「生活者の信頼に応え、豊かな健康生活に貢献する」を経営理念に事業を展開しており、生活者の健康に対する多様なニーズに応えるため、酒類、食品および通販商品の開発を中心とした活動を進めております。特に、お客様の価値を起点としたマーケティング思考を重視し、研究開発活動を推進してまいりました。また、大正製薬株式会社をはじめとした企業や外部機関との連携を活かし、商品価値の向上や深化を進めると共に、原料生薬の安定確保に繋がる活動も行っております。
当事業年度は、イギリス ロンドンで開催された「インターナショナル ワイン&スピリッツ コンペティション(IWSC)2021」において、クラフトジン「香の森」が金賞(ゴールド)、クラフトジン「香の雫」が銅賞(ブロンズ)をそれぞれ受賞しました。また「香の雫」は、その個性あふれる味わいから国内外よりご評価いただき、お客さまへより親しんでもらえるよう700mlサイズを発売しました。まずはフランス、 香港などの海外市場、自社直営店、自社オンラインショップから販売してまいります。
当事業年度の研究開発費の総額は286百万円となりました。

事業等のリスク株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00400] S100OL2U)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。