シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100T450 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 GreenBee株式会社 沿革 (2023年12月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容


年月事項
2007年3月ソフトウェア開発、販売を目的としてビデェイス株式会社を東京都港区南麻布に設立(資本金500千円)
2007年5月台湾に開発拠点となる子会社 VideAceTechnologyCo.を設立
2007年11月本社を東京都港区新橋へ移転
2008年3月上海に完全子会社の開発拠点VideAce Technology Inc. (現社名 sMedio Technology
(Shanghai) Inc. )を設立
2009年1月台湾のRolltech Technology Co. Ltdの株式の約95%を取得し子会社化
2009年7月子会社の台湾VideAce Technology co.の全株式を売却
2009年9月ロールテック株式会社に商号変更
2010年4月本社を東京都中央区日本橋本町へ移転
2010年7月台湾子会社のRolltechTechnologyCo.Ltdの全株式を売却
2010年8月株式会社sMedioに商号変更
2011年7月sMedioTechnology(Shanghai)Inc.が中国成都に支店開設
2011年10月米国カリフォルニア州に完全子会社sMedioAmericaInc.を設立
2012年2月米国においてSyncable事業を取得
2013年3月台湾台北市に支店を開設、スマートデバイス事業の一部保守メンテナンスサービスを開始
2014年2月sMedio Technology (Shanghai) Inc. 成都支店を閉鎖
2015年3月東京証券取引所マザーズに株式を上場
2015年6月株式会社情報スペースを子会社化
2015年6月本社を東京都港区三田へ移転
2015年8月株式会社ブイログを設立
2016年7月タオソフトウエア株式会社及びその子会社リスクファインダー株式会社を子会社化
2017年4月本社を東京都中央区新川へ移転
2017年5月株式会社ミックステクノロジーズを子会社化
2017年7月株式会社ブイログを吸収合併
2018年1月株式会社ミックステクノロジーズを吸収合併
2018年2月台湾支店閉鎖
2021年11月株式会社情報スペース清算
2022年4月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のマザーズ市場からグロース市場へ移行
2022年7月Kiwi Technology, Inc.社と資本業務提携及びキーウィテクノロジー株式会社を割当先とする第三者割当増資を実施
2022年12月資本金を10百万円に無償減資


提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E31354] S100T450)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。