シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LNJC (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 KDDI株式会社 役員の状況 (2021年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性18名 女性1名(役員のうち女性の比率5.3%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役
会長
田 中 孝 司1957年2月26日生
2003年4月
2007年6月
当社執行役員
当社取締役執行役員常務
2010年6月当社代表取締役執行役員専務
2010年12月当社代表取締役社長
2018年4月当社代表取締役会長(現在に至る)
2021年6月アステラス製薬株式会社社外取締役(現在に至る)
(注)462,500
代表取締役
社長
髙 橋 誠1961年10月24日生
2003年4月当社執行役員
2007年6月当社取締役執行役員常務
2010年6月当社代表取締役執行役員専務
2016年6月
2018年4月
当社代表取締役執行役員副社長
当社代表取締役社長(現在に至る)
(注)433,100
代表取締役
執行役員
副社長
パーソナル事業本部長
グローバルコンシューマ事業本部担当
東海林 崇1958年9月26日生
2010年10月当社執行役員
2014年4月
2016年6月
当社執行役員常務
当社取締役執行役員常務
2018年6月当社取締役執行役員専務
2019年10月当社パーソナル事業本部長兼グローバルコンシューマ事業本部担当(現在に至る)
2020年6月当社代表取締役執行役員副社長(現在に至る)
(注)413,400
代表取締役
執行役員
副社長
コーポレート統括本部長
村 本 伸 一1960年3月2日生
2010年10月当社執行役員
2016年4月当社執行役員常務
2016年6月
2018年4月

2018年6月
当社取締役執行役員常務
当社コーポレート統括本部長(現在に至る)
当社取締役執行役員専務
2020年6月当社代表取締役執行役員副社長(現在に至る)
(注)411,800
取締役
執行役員
専務
ソリューション事業本部長
森 敬 一1960年2月2日生
2014年10月当社執行役員
2017年4月当社執行役員常務
2017年6月当社取締役執行役員常務
2019年4月当社ソリューション事業本部長(現在に至る)
2019年6月当社取締役執行役員専務(現在に至る)
(注)414,800
取締役
執行役員
常務
パーソナル事業本部
サービス統括本部長
森 田 圭1961年11月15日生
2015年4月当社執行役員
2018年4月当社執行役員常務
2018年6月当社取締役執行役員常務(現在に至る)
2020年4月当社パーソナル事業本部サービス統括本部長(現在に至る)
(注)413,500
取締役
執行役員
常務
パーソナル事業本部
パーソナル企画統括本部長
雨 宮 俊 武1960年6月26日生
2012年4月当社執行役員
2019年4月当社執行役員常務
2019年6月当社取締役執行役員常務(現在に至る)
2020年4月当社パーソナル事業本部パーソナル企画統括本部長(現在に至る)
(注)439,600
取締役
執行役員
常務
パーソナル事業本部
コンシューマ営業統括本部長
竹 山 博 邦1961年11月1日生
2016年4月当社執行役員
2018年4月当社執行役員常務
2020年4月当社パーソナル事業本部コンシューマ営業統括本部長(現在に至る)
2020年6月当社取締役執行役員常務(現在に至る)
(注)49,700
取締役
執行役員
常務
技術統括本部長
吉 村 和 幸1965年4月19日生
2020年4月当社執行役員
当社技術統括本部長(現在に至る)
2020年6月当社取締役執行役員
2021年4月当社取締役執行役員常務(現在に至る)
(注)44,300
取締役山 口 悟 郎1956年1月21日生
2009年6月京セラ株式会社取締役兼執行役員常務
2013年4月同社代表取締役社長兼執行役員社長
2017年4月同社代表取締役会長(現在に至る)
2017年6月当社取締役(現在に至る)
(注)49,700


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役山 本 圭 司1961年3月28日生
2016年4月トヨタ自動車株式会社常務理事
2017年4月同社常務役員
2019年6月当社取締役(現在に至る)
2019年7月トヨタ自動車株式会社執行役員、
同社コネクティッドカンパニー
President(現在に至る)
2021年1月同社執行役員、Chief Information
& Security Officer, Chief Software Officer(現在に至る)
(注)4600
取締役大八木 成男1947年5月17日生
2005年6月帝人株式会社常務取締役
2006年6月同社専務取締役
2008年6月同社代表取締役社長
2014年4月同社取締役会長
2014年6月JFEホールディングス株式会社社外監査役(現在に至る)
2018年4月帝人株式会社取締役相談役
2018年6月同社相談役(現在に至る)
当社取締役(現在に至る)
株式会社三菱UFJ銀行社外取締役監査等委員(現在に至る)
2020年6月東京電力ホールディングス株式会
社社外取締役(現在に至る)
(注)43,100
取締役加 野 理 代1966年5月11日生
1993年4月弁護士登録
2005年1月田辺総合法律事務所パートナー(現在に至る)
2014年8月内閣府障害者政策委員会委員(現在に至る)
2015年6月株式会社山梨中央銀行社外取締役(現在に至る)
2017年2月厚生労働省援護審査会委員(現在に至る)
2019年6月当社取締役(現在に至る)
(注)4600
取締役後 藤 滋 樹1948年12月20日生
1996年4月早稲田大学理工学部情報学科教授
1997年3月社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター (現 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC))理事(現在に至る)
2015年4月内閣官房サイバーセキュリティ戦
略本部研究開発戦略専門調査会会長
2019年4月早稲田大学名誉教授(現在に至る)
2020年6月当社取締役(現在に至る)
(注)42,000
常勤監査役山 本 泰 英1955年7月3日生
2013年4月当社執行役員
2016年4月当社執行役員常務
2018年4月当社常勤顧問
2018年6月当社常勤監査役(現在に至る)
(注)514,600
常勤監査役髙木 憲一郎1959年5月12日生
2015年4月当社執行役員
2018年1月株式会社イーオンホールディングス出向(代表取締役社長)
2020年4月同社顧問
2020年6月当社常勤監査役(現在に至る)
(注)639,300
常勤監査役朝比奈 志浩1960年9月19日生
2016年4月国土交通省近畿地方整備局副局長
2019年4月一般社団法人日本建設業連合会常務理事
2021年6月当社常勤監査役(現在に至る)
(注)7-
監査役松 宮 俊 彦1947年10月3日生
1991年7月監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)社員
2011年10月松宮俊彦公認会計士事務所設立(現在に至る)
2012年6月第一実業株式会社社外監査役(現在に至る)
2020年6月当社監査役(現在に至る)
(注)6-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
監査役加留部 淳1953年7月1日生
2004年6月豊田通商株式会社取締役
2006年4月同社執行役員
2008年6月同社常務執行役員
2011年6月同社代表取締役社長
2018年4月同社代表取締役会長
2019年6月三洋化成工業株式会社社外監査役(現在に至る)
名港海運株式会社社外取締役(現在に至る)
2020年6月当社監査役(現在に至る)
豊田通商株式会社取締役会長(現在に至る)
(注)6600
273,200
(注)1.取締役山口悟郎、山本圭司、大八木成男、加野理代、後藤滋樹の各氏は、社外取締役であります。
2.監査役朝比奈志浩、松宮俊彦及び加留部淳の各氏は、社外監査役であります。
3.当社では、意思決定・監督と執行の分離による、取締役会の活性化及び業務執行の迅速化を図るために執行役員制を導入しております。執行役員は上記取締役兼務7名を含む41名で構成されております。
4.2021年6月23日開催の定時株主総会終結の時から1年以内に終了する事業年度に関する定時株主総会の終結の時までであります。
5.2018年6月20日開催の定時株主総会終結の時から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
6.2020年6月17日開催の定時株主総会終結の時から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
7.2021年6月23日開催の定時株主総会終結の時から3年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
8.所有株式数については、2021年3月31日現在の株主名簿に基づく記載としております。

② 社外役員の状況(8名)
・取締役山口悟郎氏は、京セラ株式会社の代表取締役会長であり、当社は同社と商取引関係及び資本関係があります。
・取締役山本圭司氏は、トヨタ自動車株式会社の執行役員であり、当社は同社と商取引関係及び資本関係があります。
・当社と京セラ株式会社及びトヨタ自動車株式会社の間には商取引関係がありますが、当社単体の営業収益及び営業費用に占める各社との取引額はいずれも5%未満です。なお、当社連結売上高及び営業費用に占める正確な比率は不明ですが、当社の単体営業収益が連結売上高に占める比率、両社事業内容の関連性等から、単体における比率と大きく乖離することはないと考えております。
・京セラ株式会社及びトヨタ自動車株式会社の当社株式の保有状況については、1.株式等の状況(6)大株主の状況に記載のとおりであります。
・取締役大八木成男氏は、帝人株式会社の相談役であり、当社と同社との間に商取引関係がありますが、その取引額は双方から見て売上高の1%未満です。なお、当社連結売上高に占める正確な比率は不明ですが、当社の単体営業収益が連結売上高に占める比率、事業内容の関連性等から、単体における比率と大きく乖離することはないと考えております。
・取締役加野理代氏は、田辺総合法律事務所のパートナーであり、当社と同事務所との間に商取引関係(内部通報窓口の受付業務の委託)がありますが、その取引額は双方から見て売上高の1%未満です。なお、当社連結売上高に占める正確な比率は不明ですが、当社の単体営業収益が連結売上高に占める比率、事業内容の関連性等から、単体における比率と大きく乖離することはないと考えております。
・取締役後藤滋樹氏と当社との間には、特別な利害関係はありません。
・監査役松宮俊彦氏は松宮俊彦公認会計士事務所の代表であり、当社と同事務所との間に商取引関係がありますが、その取引額は双方から見て売上高の1%未満です。なお、当社連結売上高に占める正確な比率は不明ですが、当社の単体営業収益が連結売上高に占める比率、両社事業内容の関連性等から、単体における比率と大きく乖離することはないと考えております。したがいまして、社外監査役の独立性に影響を及ぼすものではありません。
・監査役加留部淳氏は豊田通商株式会社の取締役会長であり、当社と同社との間に商取引関係がありますが、その取引額は双方から見て売上高の1%未満です。なお、当社連結売上高に占める正確な比率は不明ですが、当社の単体営業収益が連結売上高に占める比率、両社の事業内容の関連性等から、単体における比率と大きく乖離することはないと考えております。したがいまして、社外監査役の独立性に影響を及ぼすものではありません。
・監査役朝比奈志浩氏と当社との間には、特別な利害関係はありません。
・社外取締役及び社外監査役の当社株式の保有状況については、①役員一覧に記載のとおりであります。

(企業統治における機能・役割、選任状況)
・当社は、コーポレート・ガバナンス向上の手段として独立性の高い社外役員の導入が有効であると認識しており、金融商品取引所が定める基準に加え、当社独自の基準を定めております。具体的には、当社の連結売上または発注額に占める割合が1%以上の取引先様の出身者は、一律、独立性がないものとして扱っております。
・取締役山口悟郎氏及び山本圭司氏は、上場企業の役員として経営や執行の豊富な経験及び識見を有しており、これらの経験と識見を当社事業活動の監督に取り入れる観点から選任しております。
・取締役大八木成男氏は、世界有数の合成繊維、化成品、医薬医療、流通・リテイル分野の企業の経営者として培われた豊富な経験と優れた識見を有しており、当社の企業価値向上に寄与いただけるとの観点から選任しております。また、一般株主と利益相反の生じる恐れがなく、中立・公正な立場を保持しているとの判断から、株式会社東京証券取引所の有価証券上場規程第436条の2に規定する独立役員に指定しております。
・取締役加野理代氏は、会社経営に直接関与した経験はありませんが、法律事務所パートナーとして培われた豊富な経験と優れた専門的知見を有しており、当社の企業価値向上に寄与いただけるとの観点から選任しております。また、一般株主と利益相反の生じる恐れがなく、中立・公正な立場を保持しているとの判断から、株式会社東京証券取引所の有価証券上場規程第436条の2に規定する独立役員に指定しております。
・取締役後藤滋樹氏は、会社経営に直接関与した経験はありませんが、当社事業と関連性の高い、通信・ネットワーク工学及び情報処理や、事業運営上重要なサイバーセキュリティ分野に関する優れた専門的知見を有しており、当社の企業価値向上に寄与いただけるとの観点から選任しております。また、一般株主と利益相反の生じる恐れがなく、中立・公正な立場を保持しているとの判断から、株式会社東京証券取引所の有価証券上場規程第436条の2に規定する独立役員に指定しております。
・監査役松宮俊彦氏は、公認会計士、監査法人社員、会計事務所代表、他社監査役等としての豊富な経験と識見を有しており、会計を中心としたこれらの経験と識見を、経営全般の監視と適正な監査活動に生かしていただく観点から選任しております。また、一般株主と利益相反の生じる恐れがなく、中立・公正な立場を保持しているとの判断から、株式会社東京証券取引所の有価証券上場規程第436条の2に規定する独立役員に指定しております。
・監査役加留部淳氏は、上場企業の代表取締役として培われた豊富な経験と識見を有しており、これらの経験と識見を、経営全般の監視と適正な監査活動に生かしていただく観点から選任しております。また、一般株主と利益相反の生じる恐れがなく、中立・公正な立場を保持しているとの判断から、株式会社東京証券取引所の有価証券上場規程第436条の2に規定する独立役員に指定しております。
・監査役朝比奈志浩氏は、会社経営に直接関与した経験はありませんが、長年の行政実務及び各種団体の業務執行等により培われた豊富な経験と識見を有しており、これらの経験と識見を、経営全般の監視と適正な監査活動に生かしていただく観点から選任しております。また、一般株主と利益相反の生じる恐れがなく、中立・公正な立場を保持しているとの判断から、株式会社東京証券取引所の有価証券上場規程第436条の2に規定する独立役員に指定しております。

③ 社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携ならびに
内部統制部門との関係
(監督・監査における連携等)
・社外取締役について、取締役会に出席いただけない場合には、取締役会の議事の内容等について、適宜報告するとともに、当社の経営について、ご意見・アドバイスを伺っております。
・社外監査役は、監査役会が定めた監査方針及び計画に基づき監査業務を行っております。また、監査役会において各監査役の監査の方法並びにその結果について報告を受け協議をする他、取締役会に出席し適宜意見を表明しております。
・社外取締役は取締役会を通じて、社外監査役は取締役会並びに監査役会を通じて、それぞれ必要な情報の収集及び意見の表明を行い、適宜そのフィードバックを受けることで、内部監査や会計監査と相互に連携を図っております。また、リスク管理部門とは、本連携の枠組みの中で、コーポレート・ガバナンス強化及び持続的な成長と中長期的な企業価値向上を目指した協力関係を構築しております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04425] S100LNJC)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。