シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VZ9V (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 KOA株式会社 役員の状況 (2025年3月期)


株式所有者別状況メニュー

1.2025年6月20日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。

① 役員一覧
男性14名 女性2名 (役員のうち女性の比率12.5%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役会長向山 孝一1948年9月13日生
1972年3月当社入社
1976年6月当社取締役に就任
1977年12月当社代表取締役社長に就任
2013年4月当社代表取締役会長に就任
2018年6月当社取締役会長に就任(現任)
(注)2395
代表取締役 社長執行役員向山 浩正1977年3月6日生
2005年4月当社入社
2015年6月興亜販売株式会社取締役に就任(現任)
2018年8月KOA DENKO(S)PTE.LTD.Managing Directorに就任
2021年3月当社経営管理イニシアティブトップマネジメント付ゼネラルマネージャーに就任
2021年6月当社取締役に就任
2022年6月当社経営管理イニシアティブトップマネジメントに就任
2024年6月当社取締役 上席執行役員に就任
2025年4月当社代表取締役 社長執行役員に就任(現任)
(注)289
取締役 副社長執行役員

ものづくりイニシアティブトップマネジメント
百瀬 克彦1962年11月10日生
1985年3月当社入社
1996年7月当社KPS本部ゼネラルマネージャーに就任
2003年10月当社経営管理イニシアティブ経営戦略センターゼネラルマネージャーに就任
2011年6月当社取締役に就任
2015年6月当社ものづくりイニシアティブトップマネジメントに就任(現任)
2024年6月当社取締役 上席執行役員に就任
2025年4月当社取締役 副社長執行役員に就任(現任)
(注)233
取締役 常務執行役員

販売イニシアティブトップマネジメント
野々村 昭1960年8月5日生
1983年3月当社入社
2003年10月当社日本営業ビジネスフィールド代表に就任
2009年12月KOA DENKO(S)PTE.LTD.Managing Directorに就任
2012年4月当社事業構造改革イニシアティブマーケティングセンターゼネラルマネージャーに就任
2012年6月当社取締役に就任
2015年6月当社販売イニシアティブトップマネジメントに就任(現任)
2018年4月当社常務取締役に就任
2018年6月当社経営管理イニシアティブトップマネジメントに就任
2024年6月当社取締役 常務執行役員に就任(現任)
(注)218



役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役 上席執行役員花形 忠男1956年1月28日生
1979年3月当社入社
2000年4月当社抵抗器生産部ディスクリート製品ブロックゼネラルマネージャーに就任
2001年10月当社国際品質保証イニシアティブ品質改善センターゼネラルマネージャーに就任
2003年10月当社ものづくりイニシアティブ上伊那ビジネスフィールド代表に就任
2008年6月当社取締役に就任
2013年4月当社代表取締役社長に就任
2015年6月当社KPS-3イニシアティブトップマネジメントに就任
2017年1月当社品質保証イニシアティブトップマネジメントに就任
2024年6月当社代表取締役 社長執行役員に就任
2025年4月当社取締役 上席執行役員に就任(現任)
(注)228
取締役 上席執行役員

品質保証イニシアティブトップマネジメント
山岡 悦二1963年10月2日生
1986年4月当社入社
2007年4月当社ものづくりイニシアティブ基盤技術事業化センターゼネラルマネージャーに就任
2012年6月当社取締役に就任
2015年6月当社技術イニシアティブトップマネジメントに就任
2018年6月当社品質保証イニシアティブトップマネジメントに就任(現任)
2024年6月当社取締役 上席執行役員に就任(現任)
(注)220
取締役 上席執行役員

・経営管理イニシアティブトップマネジメント
・KPS-3イニシアティブトップマネジメント
小嶋 敏博1964年1月22日生
1986年4月当社入社
2007年4月当社事業構造改革イニシアティブプロダクトマネージメントセンターゼネラルマネージャーに就任
2011年6月当社事業構造改革イニシアティブマーケティングセンターゼネラルマネージャーに就任
2012年6月KOA DENKO(S)PTE.LTD.Managing Directorに就任
2015年6月当社KPS-3イニシアティブ事業化推進センターゼネラルマネージャーに就任
2017年6月当社取締役に就任
2023年6月当社技術イニシアティブトップマネジメントに就任
2024年6月当社取締役 上席執行役員に就任(現任)
2025年1月・当社経営管理イニシアティブトップマネジメントに就任(現任)
・当社KPS-3イニシアティブトップマネジメントに就任(現任)
(注)216



役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役マイケル
ジョン
コーバー
1954年9月17日生
1983年7月米国カリフォルニア州弁護士資格取得
1987年7月米国ニューヨーク州弁護士資格取得
1996年6月グローバルベンチャーキャピタル㈱取締役に就任
2004年4月㈱BJIT社外取締役に就任
2004年6月一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授に就任
2006年5月Really English.com Limited社外取締役に就任
2006年6月グローバルベンチャーキャピタル㈱代表取締役に就任
2006年10月Geovector Corporation社外取締役に就任
2008年6月当社取締役に就任(現任)
2011年9月リアル・イングリッシュ・ブロードバンド㈱代表取締役に就任
2013年7月Durafizz Holdings Corporation代表取締役に就任
(注)212
取締役北川 徹1960年8月4日生
1983年4月兼松江商㈱(現 兼松㈱)入社
1999年11月日本通信㈱入社 経営企画室長に就任
2001年2月日本ボルチモアテクノロジーズ㈱(現 サイバートラスト㈱)入社 財務担当上席執行役員に就任
2002年1月リーバイ・ストラウス ジャパン㈱入社 ファイナンスコントローラーに就任
2006年9月スターバックス コーヒー ジャパン㈱入社 ファイナンス・インフラストラクチャー統括オフィサー/CFOに就任
2016年3月クックパッド㈱社外取締役[兼監査委員長/報酬委員]に就任
2016年10月日本スキー場開発㈱社外取締役に就任
2017年6月当社取締役に就任(現任)
2018年3月クックパッド㈱社外取締役[兼監査委員長/指名委員]に就任
2018年3月㈱カヤック社外取締役監査等委員に就任(現任)
2022年3月クックパッド㈱社外取締役[兼監査委員長/報酬委員]に就任
2023年1月クックパッド㈱社外取締役[兼監査委員長/報酬委員長]に就任
(注)2-
取締役高橋 晃次1956年2月14日生
1980年4月アルプス電気㈱(現 アルプスアルパイン㈱)入社
1988年3月東北金属工業㈱(現 ㈱トーキン)入社
1995年10月同社電子デバイス事業本部商品開発部長に就任
1998年4月同社マグネティック・アクチュエータ 事業部長に就任
2001年4月㈱東京ウエルズ入社 技術企画室長に就任
2007年4月同社要素技術本部長/テクニカルセンター長に就任
2009年6月同社取締役に就任
2013年6月同社常務取締役最高技術責任者に就任
2021年3月同社相談役に就任(現任)
2022年6月当社取締役に就任(現任)
(注)2-



役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役小澤 仁1963年5月13日生
1986年4月㈱リクルートコスモス(現 ㈱コスモスイニシア)入社
1992年5月南建㈱(現 ㈱フォレストコーポレーション)入社
1996年4月同社代表取締役社長に就任(現任)
2000年9月㈱レントライフ代表取締役社長に就任(現任)
2005年6月南信工営㈱監査役に就任(現任)
2022年6月当社取締役に就任(現任)
(注)2-
取締役角 幸子1951年3月8日生
1972年4月日本航空㈱入社
1982年9月SUMI人材教育開発研究所設立 代表(現任)
1989年4月嘉悦女子短期大学(現 嘉悦大学)非常勤講師に就任
1991年4月城西大学女子短期大学部(現 城西短期大学)非常勤講師に就任
1997年4月岩手県立宮古短期大学(現 岩手県立大学宮古短期大学部) 非常勤講師に就任
2023年6月当社取締役に就任(現任)
(注)2-
常勤監査役五味 正志1955年12月15日生
1980年3月当社入社
2000年4月当社抵抗器生産部製品開発センターゼネラルマネージャーに就任
2001年10月当社抵抗器ビジネスフィールド代表に就任
2011年4月当社経営管理イニシアティブ知的財産センターゼネラルマネージャーに就任
2017年6月当社監査役に就任(現任)
(注)45
常勤監査役矢島 豪1958年12月7日生
2001年2月ケイテックデバイシーズ㈱(現 KOA㈱)入社
2002年1月同社総務部ゼネラルマネージャーに就任
2004年7月当社転籍
2007年4月当社経営管理イニシアティブ総務センターゼネラルマネージャーに就任
2019年6月当社監査役に就任(現任)
(注)32
監査役上拾石 哲郎1956年7月23日生
1992年3月弁護士登録
1992年3月浅沼法律事務所入所
1995年4月上拾石法律事務所(現 上拾石・中村法律事務所)開設(現任)
2001年2月㈱キャンドゥ社外監査役に就任
2002年6月当社監査役に就任(現任)
2016年2月㈱キャンドゥ社外取締役(監査等委員)に就任
(注)47
監査役飯沼 好子1963年2月13日生
1985年4月昭和監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)入社
1986年9月横山和夫公認会計士事務所入所
1991年5月税理士登録
1991年9月飯沼会計事務所入所
1998年6月㈱未来経営 設立 同社取締役に就任(現任)
2011年8月税理士法人未来経営 設立 同法人社員に就任(現任)
2019年6月当社監査役に就任(現任)
(注)31
631


(注)1.監査役上拾石哲郎及び飯沼好子は社外監査役であります。
2.2024年6月22日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
3.2023年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
4.2021年6月19日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5.当社は、2024年6月24日開催の取締役会において、執行役員制度の導入を決議し、経営の意思決定および監督機能と業務執行機能を分離し、双方の機能を強化することで、意思決定の迅速化ならびに業務執行の効率化を高めるとともにコーポレート・ガバナンスの強化を図っております。取締役を兼務している者を除いた執行役員は3名で、北沢和明、千原臣祐、里見浩由であります。
6.取締役マイケル ジョン コーバー、北川徹、高橋晃次、小澤仁及び角幸子は社外取締役であります。
7.代表取締役 社長執行役員向山浩正は取締役会長向山孝一の長男であります。
8.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名生年月日略歴所有株式数
(千株)
大塚 幸太郎1968年8月5日生1997年4月 弁護士登録
1997年4月 牛島法律事務所(現 牛島総合法律事務所)入所
1999年4月 古賀法律事務所(現 霞総合法律事務所)入所
2006年4月 中川・大塚法律事務所代表弁護士に就任(現任)
2019年6月 富士紡ホールディングス㈱社外監査役に就任(現任)
2021年6月 当社補欠監査役に就任
-

② 社外役員の状況
・当社の社外取締役は5名、社外監査役は2名であります。(以下、本項では「社外役員」という)
・当社は取締役及び監査役に対して「企業経営」「グローバル経験」等9分野の「期待すべき分野」を定め、特に社外役員にはそれぞれの専門分野の立場から、経営の監視・監督又は監査をしていただくことを期待して選任しております。
・社外役員の独立性判断基準
当社は、適正なコーポレートガバナンスの確保のため、社外役員の選定においては独立性を重視しており、独自に以下の基準を定めております。当社の社外役員はいずれもこの基準に合致していることから、東京証券取引所及び名古屋証券取引所に対して「独立社外役員」(当社経営陣から独立し、一般株主と利益相反が生じるおそれのない者)として届け出ております。

社外役員候補者の選任にあたっては、次の各項目に該当しない場合、独立性があると判断する。
(1) 当社を主要な取引先(※1)とする者、又はその業務執行者
(2) 当社の主要な取引先(※1)、又はその業務執行者
(3) 当社から役員報酬以外に多額(過去5年間平均で、年間1,000万円以上)の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家又は法律家
(4) 当社又は当社子会社の業務執行者
(5) 当社の子会社及び関連会社の監査役及び重要な使用人等(※2)
(6) 当社の大株主(総議決権の5%以上の株式を保有)又はその業務執行者
(7) 就任前10年内のいずれかの時において当社、当社子会社又は当社関連会社の取締役(社外取締役は除く)又は監査役(社外監査役は除く)であったことがある者
(8) 上記(1)~(7)に該当するもの(重要でない者は除く)の近親者(二親等内の親族)

※1「主要な取引先」とは、直近事業年度における当社又は当社子会社との取引の支払額又は受取額が、当社グループ又は相手方の連結売上高の1%以上の取引先を指す。
※2「重要な使用人等」とは、会社役員・部長クラスの者、会計事務所や法律事務所に所属する者については公認会計士や弁護士等を指す。

・社外役員と当社との間の人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係
社外取締役の角幸子氏が経営するコンサルティング会社と当社は、教育研修等に関するコンサルティング契約を締結しておりますが、年間のコンサルタント料は5百万円以内であり、前項の「独立性判断基準」に合致し独立性には影響ありません。それ以外の社外役員と当社の間には、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

・社外役員の選任理由
社外取締役 マイケル ジョン コーバー氏
企業戦略の専門家及び会社経営者として豊富な経験及び知識を有しております。当社取締役へ就任以降、事業戦略への助言や経営の監督などを適切に行っていただいており、今後も経営並びに取締役会の運営に貢献いただくこと及び客観的・中立的な立場から当社の役員候補者の選定や役員報酬等の決定について関与、監督等いただくことが期待できるため、社外取締役に選任いたしました。
社外取締役 北川徹氏
上場会社においてCFOや経営企画室長を歴任されるなど、会計及び会社経営に関する深い知識と経験を有しております。当社取締役へ就任以降、事業戦略への助言や経営の監督などを適切に行っていただいており、今後も経営並びに取締役会の運営に貢献いただくこと及び客観的・中立的な立場から当社の役員候補者の選定や役員報酬等の決定について関与、監督等いただくことが期待できるため、社外取締役に選任いたしました。
社外取締役 高橋晃次氏
電子部品業界において主に技術者として要職を歴任され豊富な経験及び知識を有しております。当社取締役へ就任以降、事業戦略への助言や経営の監督などを適切に行っていただいており、今後も経営及び取締役会の運営に貢献いただくことが期待できるため、社外取締役に選任いたしました。
社外取締役 小澤仁氏
会社経営者として豊富な経験と高い見識を有しております。当社取締役へ就任以降、事業戦略への助言や経営の監督などを適切に行っていただいており、今後も経営並びに取締役会の運営に貢献いただくこと及び客観的・中立的な立場から当社の役員候補者の選定や役員報酬等の決定について関与、監督等いただくことが期待できるため、社外取締役に選任いたしました。
社外取締役 角幸子氏
産業カウンセラー・労務管理士・心理分析士等の資格を有し、またSUMI人材教育開発研究所代表として、人財育成に関する専門的知識と経験を有しております。当社取締役へ就任以降、事業戦略への助言や経営の監督などを適切に行っていただいており、今後も経営及び取締役会の運営に貢献いただくことが期待できるため、社外取締役に選任いたしました。
社外監査役 上拾石哲郎氏
社外役員となること以外の方法で直接会社経営に関与された経験はありませんが、弁護士としての豊富な経験と幅広い見識を有しており客観的な立場から当社の経営監視・監督等の役割を発揮いただけるものと判断し、社外監査役に選任いたしました。
社外監査役 飯沼好子氏
税理士として、財務・会計に関する専門的な知識と豊富な経験を有しており、専門的・中立的な立場から、当社の経営監視・監督等の役割を発揮いただけるものと判断し、社外監査役に選任いたしました。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会へ出席することにより経営の監督を行っているほか、取締役会における内部監査部門による報告により内部統制の実施状況を、監査役監査報告により会計監査等の状況をそれぞれ確認しております。社外監査役の連携状況は(3)「監査の状況」に記載のとおりであります。なお、社外取締役と監査役会は定期的に情報・意見交換を行っております。

2.2025年6月21日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役12名選任の件」及び「監査役2名選任の件」を上程しており、当該決議が承認されますと、当社の役員の状況及びその任期は、以下のとおりとなる予定です。
なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております。

① 役員一覧

男性13名 女性3名 (役員のうち女性の比率18.8%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役会長向山 孝一1948年9月13日生
1972年3月当社入社
1976年6月当社取締役に就任
1977年12月当社代表取締役社長に就任
2013年4月当社代表取締役会長に就任
2018年6月当社取締役会長に就任(現任)
(注)2395
代表取締役 社長執行役員向山 浩正1977年3月6日生
2005年4月当社入社
2015年6月興亜販売株式会社取締役に就任(現任)
2018年8月KOA DENKO(S)PTE.LTD.Managing Directorに就任
2021年3月当社経営管理イニシアティブトップマネジメント付ゼネラルマネージャーに就任
2021年6月当社取締役に就任
2022年6月当社経営管理イニシアティブトップマネジメントに就任
2024年6月当社取締役 上席執行役員に就任
2025年4月当社代表取締役 社長執行役員に就任(現任)
(注)289
取締役 副社長執行役員

ものづくりイニシアティブトップマネジメント
百瀬 克彦1962年11月10日生
1985年3月当社入社
1996年7月当社KPS本部ゼネラルマネージャーに就任
2003年10月当社経営管理イニシアティブ経営戦略センターゼネラルマネージャーに就任
2011年6月当社取締役に就任
2015年6月当社ものづくりイニシアティブトップマネジメントに就任(現任)
2024年6月当社取締役 上席執行役員に就任
2025年4月当社取締役 副社長執行役員に就任(現任)
(注)233
取締役 常務執行役員

販売イニシアティブトップマネジメント
野々村 昭1960年8月5日生
1983年3月当社入社
2003年10月当社日本営業ビジネスフィールド代表に就任
2009年12月KOA DENKO(S)PTE.LTD.Managing Directorに就任
2012年4月当社事業構造改革イニシアティブマーケティングセンターゼネラルマネージャーに就任
2012年6月当社取締役に就任
2015年6月当社販売イニシアティブトップマネジメントに就任(現任)
2018年4月当社常務取締役に就任
2018年6月当社経営管理イニシアティブトップマネジメントに就任
2024年6月当社取締役 常務執行役員に就任(現任)
(注)218



役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役 上席執行役員

品質保証イニシアティブトップマネジメント
山岡 悦二1963年10月2日生
1986年4月当社入社
2007年4月当社ものづくりイニシアティブ基盤技術事業化センターゼネラルマネージャーに就任
2012年6月当社取締役に就任
2015年6月当社技術イニシアティブトップマネジメントに就任
2018年6月当社品質保証イニシアティブトップマネジメントに就任(現任)
2024年6月当社取締役 上席執行役員に就任(現任)
(注)220
取締役 上席執行役員

・経営管理イニシアティブトップマネジメント
・KPS-3イニシアティブトップマネジメント
小嶋 敏博1964年1月22日生
1986年4月当社入社
2007年4月当社事業構造改革イニシアティブプロダクトマネージメントセンターゼネラルマネージャーに就任
2011年6月当社事業構造改革イニシアティブマーケティングセンターゼネラルマネージャーに就任
2012年6月KOA DENKO(S)PTE.LTD.Managing Directorに就任
2015年6月当社KPS-3イニシアティブ事業化推進センターゼネラルマネージャーに就任
2017年6月当社取締役に就任
2023年6月当社技術イニシアティブトップマネジメントに就任
2024年6月当社取締役 上席執行役員に就任(現任)
2025年4月・当社経営管理イニシアティブトップマネジメントに就任(現任)
・当社KPS-3イニシアティブトップマネジメントに就任(現任)
(注)216
取締役 上席執行役員

技術イニシアティブトップマネジメント
千原 臣祐1971年10月30日生
1995年4月当社入社
2014年4月ものづくりイニシアティブ下伊那ビジネスフィールド厚膜センターゼネラルマネージャーに就任
2017年3月興和電子(太倉)有限公司総経理に就任
2020年4月興和電子(太倉)有限公司董事長兼総経理(現任)
2024年6月当社執行役員に就任
2025年1月当社技術イニシアティブトップマネジメントに就任(現任)
2025年4月当社上席執行役員に就任
2025年6月当社取締役 上席執行役員に就任(予定)
(注)21



役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役マイケル
ジョン
コーバー
1954年9月17日生
1983年7月米国カリフォルニア州弁護士資格取得
1987年7月米国ニューヨーク州弁護士資格取得
1996年6月グローバルベンチャーキャピタル㈱取締役に就任
2004年4月㈱BJIT社外取締役に就任
2004年6月一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授に就任
2006年5月Really English.com Limited社外取締役に就任
2006年6月グローバルベンチャーキャピタル㈱代表取締役に就任
2006年10月Geovector Corporation社外取締役に就任
2008年6月当社取締役に就任(現任)
2011年9月リアル・イングリッシュ・ブロードバンド㈱代表取締役に就任
2013年7月Durafizz Holdings Corporation代表取締役に就任
(注)212
取締役北川 徹1960年8月4日生
1983年4月兼松江商㈱(現 兼松㈱)入社
1999年11月日本通信㈱入社 経営企画室長に就任
2001年2月日本ボルチモアテクノロジーズ㈱(現 サイバートラスト㈱)入社 財務担当上席執行役員に就任
2002年1月リーバイ・ストラウス ジャパン㈱入社 ファイナンスコントローラーに就任
2006年9月スターバックス コーヒー ジャパン㈱入社 ファイナンス・インフラストラクチャー統括オフィサー/CFOに就任
2016年3月クックパッド㈱社外取締役[兼監査委員長/報酬委員]に就任
2016年10月日本スキー場開発㈱社外取締役に就任
2017年6月当社取締役に就任(現任)
2018年3月クックパッド㈱社外取締役[兼監査委員長/指名委員]に就任
2018年3月㈱カヤック社外取締役監査等委員に就任(現任)
2022年3月クックパッド㈱社外取締役[兼監査委員長/報酬委員]に就任
2023年1月クックパッド㈱社外取締役[兼監査委員長/報酬委員長]に就任
(注)2-
取締役高橋 晃次1956年2月14日生
1980年4月アルプス電気㈱(現 アルプスアルパイン㈱)入社
1988年3月東北金属工業㈱(現 ㈱トーキン)入社
1995年10月同社電子デバイス事業本部商品開発部長に就任
1998年4月同社マグネティック・アクチュエータ 事業部長に就任
2001年4月㈱東京ウエルズ入社 技術企画室長に就任
2007年4月同社要素技術本部長/テクニカルセンター長に就任
2009年6月同社取締役に就任
2013年6月同社常務取締役最高技術責任者に就任
2021年3月同社相談役に就任(現任)
2022年6月当社取締役に就任(現任)
(注)2-



役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役小澤 仁1963年5月13日生
1986年4月㈱リクルートコスモス(現 ㈱コスモスイニシア)入社
1992年5月南建㈱(現 ㈱フォレストコーポレーション)入社
1996年4月同社代表取締役社長に就任(現任)
2000年9月㈱レントライフ代表取締役社長に就任(現任)
2005年6月南信工営㈱監査役に就任(現任)
2022年6月当社取締役に就任(現任)
(注)2-
取締役角 幸子1951年3月8日生
1972年4月日本航空㈱入社
1982年9月SUMI人材教育開発研究所設立 代表(現任)
1989年4月嘉悦女子短期大学(現 嘉悦大学)非常勤講師に就任
1991年4月城西大学女子短期大学部(現 城西短期大学)非常勤講師に就任
1997年4月岩手県立宮古短期大学(現 岩手県立大学宮古短期大学部) 非常勤講師に就任
2023年6月当社取締役に就任(現任)
(注)2-
常勤監査役矢島 豪1958年12月7日生
2001年2月ケイテックデバイシーズ㈱(現 KOA㈱)入社
2002年1月同社総務部ゼネラルマネージャーに就任
2004年7月当社転籍
2007年4月当社経営管理イニシアティブ総務センターゼネラルマネージャーに就任
2019年6月当社監査役に就任(現任)
(注)32
常勤監査役仲藤 恭久1964年9月6日生
1984年10月興亜エレクトロニクス㈱入社
1994年6月同社QCセンター長に就任
2000年5月同社取締役支援センター長に就任
2005年5月同社代表取締役社長に就任
2022年5月同社取締役会長に就任
2025年5月同社監査役に就任(現任)
2025年6月当社監査役に就任(予定)
(注)41
監査役飯沼 好子1963年2月13日生
1985年4月昭和監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)入社
1986年9月横山和夫公認会計士事務所入所
1991年5月税理士登録
1991年9月飯沼会計事務所入所
1998年6月㈱未来経営 設立 同社取締役に就任(現任)
2011年8月税理士法人未来経営 設立 同法人社員に就任(現任)
2019年6月当社監査役に就任(現任)
(注)31
監査役佐藤 玲1978年8月17日生
2004年10月弁護士登録
2004年10月ベーカー&マッケンジー法律事務所入所
2006年10月スターバックス コーヒー ジャパン㈱ 入社
2012年4月同社管理本部総務法務部法務チームマネージャーに就任
2017年10月同社コーポレートエクイティ本部コンプライアンス部長に就任(現任)
2025年6月当社監査役に就任(予定)
(注)4-
593


(注)1.監査役飯沼好子及び佐藤玲は社外監査役であります。
2.2025年6月21日開催予定の定時株主総会の終結の時から1年間
3.2023年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
4.2025年6月21日開催予定の定時株主総会の終結の時から4年間
5.当社は、執行役員制度を導入し、経営の意思決定および監督機能と業務執行機能を分離し、双方の機能を強化することで、意思決定の迅速化ならびに業務執行の効率化を高めるとともにコーポレート・ガバナンスの強化を図っております。取締役を兼務している者を除いた執行役員は2名で、北沢和明、里見浩由であります。
6.取締役マイケル ジョン コーバー、北川徹、高橋晃次、小澤仁及び角幸子は社外取締役であります。
7.代表取締役 社長執行役員向山浩正は取締役会長向山孝一の長男であります。
8.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名生年月日略歴所有株式数
(千株)
大塚 幸太郎1968年8月5日生1997年4月 弁護士登録
1997年4月 牛島法律事務所(現 牛島総合法律事務所)入所
1999年4月 古賀法律事務所(現 霞総合法律事務所)入所
2006年4月 中川・大塚法律事務所代表弁護士に就任(現任)
2019年6月 富士紡ホールディングス㈱社外監査役に就任(現任)
2021年6月 当社補欠監査役に就任
-

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01902] S100VZ9V)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。