シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100WR7B (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 KeePer技研株式会社 役員の状況 (2025年6月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
i) 2025年9月25日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
男性10名 女性2名 (役員のうち女性の比率16.6%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
代表取締役
会長兼CEO
谷 好通1952年3月18日
1985年8月株式会社タニ設立(創業会社) 代表取締役(現任)
1993年2月アイ・タック技研株式会社(現「KeePer技研株式会社」)設立 代表取締役社長
2019年2月代表取締役会長兼CEO(現任)
(注)240,000
取締役社長
兼Co-COO
賀来 聡介1971年5月4日
1999年2月中外石油株式会社入社
2006年11月当社入社
2008年1月快洗隊運営部関東担当部長
2009年1月取締役キーパーLABO運営本部長
2011年7月常務取締役キーパーLABO運営本部長
2013年2月常務取締役東日本事業本部本部長
2014年7月常務取締役経営企画本部長
2015年1月取締役副社長経営企画本部長
2015年7月常務取締役東日本事業本部長
2016年7月常務取締役東日本支社長
2019年2月代表取締役社長兼COO
2023年9月代表取締役社長兼Co-COO
2025年8月取締役社長兼Co-COO(現任)
(注)21,178,000
専務取締役
兼Co-COO
鈴置 力親1978年9月15日
2001年4月当社入社
2005年7月関東営業部長
2007年7月取締役営業本部副本部長
2009年1月常務取締役営業本部長
2013年2月常務取締役経営企画本部長
2014年7月常務取締役東日本事業本部長
2015年7月常務取締役経営企画本部長
2016年4月常務取締役西日本事業本部長
2016年7月常務取締役西日本支社長
2019年2月専務取締役
2023年9月専務取締役兼Co-COO(現任)
(注)2646,600


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
常務取締役
兼CFO
山下 文子1978年2月7日
2000年7月ブルームバーグL.P.
米国プリンストン支社入社
2001年7月リーマン・ブラザーズ証券株式会社 東京支社入社
2004年5月オアシスアドバイザーズ・
リミテッド 東京支社
(現ロックハンプトンマネジメント株式会社)入社
2023年2月当社入社 最高財務責任者CFO
2023年9月常務取締役兼CFO(現任)
(注)21,100
取締役
営業統括部長
三浦 健典1984年7月19日
2007年4月名古屋鉄道株式会社入社
2007年11月当社入社
2017年7月執行役員関東営業部長
2018年4月執行役員営業部長
2019年7月営業部長
2019年9月取締役営業部長
2022年9月取締役営業統括部長(現任)
(注)214,600
取締役
キーパーLABO
事業部統括部長
野﨑 佳介1986年12月27日
2009年4月当社入社
2016年7月企画部部長就任
2020年10月キーパーLABO運営事業部長就任
2022年9月取締役キーパーLABO東日本事業部長
2023年9月取締役キーパーLABO事業部統括部長(現任)
(注)22,200
取締役
製品部長
兼CTO
増田 貴志1979年8月9日
2003年4月当社入社
2015年7月執行役員西日本技術部長
2016年7月執行役員製品開発部長
兼西日本支社事業部長
2016年9月取締役製品開発部長兼西日本支社事業部長
2017年7月取締役製品開発部長
2018年7月取締役製品部長
2021年4月製品部長
2023年9月取締役製品部長兼CTO(現任)
(注)232,300


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
取締役大島 もえ
(現姓:坂野)
1976年6月13日
1999年4月愛知県立大学嘱託職員
2001年1月衆議院議員 秘書
2003年5月愛知県尾張旭市議会議員
(1~4期)
2019年2月smile lab m’s 開業
2022年9月当社 社外取締役就任(現任)
2023年5月愛知県尾張旭市議会議員(5期)
(注)2-
取締役齋藤 良介1973年3月26日
1995年4月菅公工業株式会社入社
2002年4月株式会社東北新社入社
(株式会社博報堂出向)
2003年12月株式会社KANKO(旧:菅公工業株式会社)入社
2004年1月中国事業会社設立のため電通日海広告有限公司出向
2006年7月Beat Promotions Inc. 設立(株式会社KANKO100%出資会社)
2009年1月副総経理
2013年1月BP&A Inc./BP&T Inc. 総経理
2019年3月BP&A Inc./BP&T Inc. 董事長
2023年4月株式会社KANKO 取締役CMO
2023年9月当社 社外取締役就任(現任)
(注)2
取締役
(監査等委員)
松原 佳弘1960年12月12日
1983年4月日本特殊陶業株式会社入社
2007年2月欧州NGKスパークプラグ技術統括
2012年2月日本特殊陶業株式会社 プラグ事業部生産技術部部長
2014年4月同社 執行役員(生産技術・工務・環境・安全・品質担当)
2019年6月同社 常勤監査役
2023年7月同社 非常勤顧問(現任)
2023年9月当社 社外取締役監査等委員就任(現任)
2024年6月ダイハツディーゼル株式会社 社外監査役(現任)
(注)3-
取締役
(監査等委員)
河野 文雄1958年11月18日
1983年4月日本ビデオシステム株式会社入社
1985年11月バイテル・ジャパン株式会社入社
1989年11月AT&T Jeans株式会社入社
1995年11月同社 事業企画部部長・経理部長
2000年1月グローバル・クロッシング・ジャパン株式会社入社
2003年6月同社 取締役経理部長
2008年2月日本AT&T株式会社入社 取締役経理部長
2013年1月マンパワーグループ株式会社入社 取締役財務本部長
2016年8月同社 専務取締役管理本部長
2018年7月V-COMON株式会社 共同経営者として起業 代表取締役COO
2023年4月個人事業主としてコンサルティング業開始(現任)
2023年9月当社 社外取締役監査等委員就任(現任)
(注)3-


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
取締役
(監査等委員)
伊藤 守弘1972年10月26日
2004年3月三重大学大学院医学研究科 博士課程後期修了 博士(医学)取得
2004年4月三重大学大学院医学研究科 病態解明医学講座 教務職員
2009年4月中部大学生命健康科学部 生命医科学科 准教授
2011年4月中部大学生命健康科学部 スポーツ保健医療学科 准教授
2018年4月中部大学生命健康科学研究科/生命健康科学部 生命医科学科 教授
2020年4月中部大学生命健康科学研究科/生命健康科学部 スポーツ保健医療
学科 教授(現任)
2024年9月当社 社外取締役監査等委員就任(現任)
(注)3-
1,914,800


(注) 1.取締役大島もえ、齋藤良介、松原佳弘、河野文雄、伊藤守弘は、社外取締役であります。
2.監査等委員以外の取締役の任期は、2024年6月期に係る定時株主総会終結の時から2025年6月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
3.監査等委員である取締役(伊藤守弘)の任期は、2024年6月期に係る定時株主総会終結の時から2026年6月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
監査等委員である取締役(松原佳弘、河野文雄)の任期は、2023年6月期に係る定時株主総会終結の時から2025年6月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.監査等委員会の体制は、次のとおりであります。
委員長:松原佳弘、委員:河野文雄、伊藤守弘


ii) 2025年9月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「監査等委員でない取締役7名選任の件」および「監査等委員である取締役4名選任の件」を上程しており、当該決議が可決されますと、当社の役員の状況およびその任期は以下のとおりとなる予定です。
なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しています。
男性10名 女性1名 (役員のうち女性の比率9.1%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
代表取締役
会長兼CEO
谷 好通1952年3月18日
1985年8月株式会社タニ設立(創業会社) 代表取締役(現任)
1993年2月アイ・タック技研株式会社(現「KeePer技研株式会社」)設立 代表取締役社長
2019年2月代表取締役会長兼CEO(現任)
(注)240,000


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
取締役社長
兼Co-COO
賀来 聡介1971年5月4日
1999年2月中外石油株式会社入社
2006年11月当社入社
2008年1月快洗隊運営部関東担当部長
2009年1月取締役キーパーLABO運営本部長
2011年7月常務取締役キーパーLABO運営本部長
2013年2月常務取締役東日本事業本部本部長
2014年7月常務取締役経営企画本部長
2015年1月取締役副社長経営企画本部長
2015年7月常務取締役東日本事業本部長
2016年7月常務取締役東日本支社長
2019年2月代表取締役社長兼COO
2023年9月代表取締役社長兼Co-COO
2025年8月取締役社長兼Co-COO(現任)
(注)21,178,000
専務取締役
兼Co-COO
鈴置 力親1978年9月15日
2001年4月当社入社
2005年7月関東営業部長
2007年7月取締役営業本部副本部長
2009年1月常務取締役営業本部長
2013年2月常務取締役経営企画本部長
2014年7月常務取締役東日本事業本部長
2015年7月常務取締役経営企画本部長
2016年4月常務取締役西日本事業本部長
2016年7月常務取締役西日本支社長
2019年2月専務取締役
2023年9月専務取締役兼Co-COO(現任)
(注)2646,600
取締役
営業統括部長
三浦 健典1984年7月19日
2007年4月名古屋鉄道株式会社入社
2007年11月当社入社
2017年7月執行役員関東営業部長
2018年4月執行役員営業部長
2019年7月営業部長
2019年9月取締役営業部長
2022年9月取締役営業統括部長(現任)
(注)214,600
取締役
キーパーLABO
事業部統括部長
野﨑 佳介1986年12月27日
2009年4月当社入社
2016年7月企画部部長就任
2020年10月キーパーLABO運営事業部長就任
2022年9月取締役キーパーLABO東日本事業部長
2023年9月取締役キーパーLABO事業部統括部長(現任)
(注)22,200


役職名氏名生年月日
略歴
任期所有
株式数
(株)
取締役
製品部長
兼CTO
増田 貴志1979年8月9日
2003年4月当社入社
2015年7月執行役員西日本技術部長
2016年7月執行役員製品開発部長
兼西日本支社事業部長
2016年9月取締役製品開発部長兼西日本支社事業部長
2017年7月取締役製品開発部長
2018年7月取締役製品部長
2021年4月製品部長
2023年9月取締役製品部長兼CTO(現任)
(注)232,300
取締役大島 もえ
(現姓:坂野)
1976年6月13日
1999年4月愛知県立大学嘱託職員
2001年1月衆議院議員 秘書
2003年5月愛知県尾張旭市議会議員
(1~4期)
2019年2月smile lab m’s 開業
2022年9月当社 社外取締役就任(現任)
2023年5月愛知県尾張旭市議会議員(5期・現任)
(注)2300
取締役
(監査等委員)
市川 昌広1965年10月27日
1988年4月株式会社東海銀行(現 株式会社三菱UFJ銀行)入行
2007年10月東海東京証券株式会社入社
2019年1月公益財団法人ジャパンマテリアル国際奨学財団 理事(現任)
2020年5月東海東京証券株式会社 執行役員 名古屋企業金融部長
2023年4月東海東京証券株式会社 常務執行役員 投資銀行カンパニー 副カンパニー長
2023年10月東海東京証券株式会社 常務執行役員 投資銀行カンパニー 共同カンパニー長
2025年4月ディープラス株式会社 社外取締役(現任)
2025年8月タッセイホールディングス株式会社 社外取締役(現任)
2025年9月当社 社外取締役監査等委員就任(予定)
(注)2
取締役
(監査等委員)
深谷 雅俊1974年8月19日
1998年10月監査法人伊東会計事務所入所
2002年2月公認会計士登録
2007年8月あずさ監査法人(現 有限責任あずさ監査法人)入所
2008年8月深谷会計事務所開設 所長(現任)
2009年1月株式会社買取王国 社外取締役監査等委員(現任)
2013年9月当社 社外監査役
2021年9月当社 社外取締役
2022年8月株式会社FRC 代表取締役(現任)
2023年9月当社 社外取締役退任
2025年9月当社 社外取締役監査等委員就任(予定)
(注)36,500


役職名氏名生年月日
略歴
任期所有
株式数
(株)
取締役
(監査等委員)
春名 潤也1981年7月15日
2008年9月司法試験合格
2008年11月最高裁判所 司法研修所入所
2009年12月愛知県弁護士会 弁護士登録
2009年12月セントラル法律事務所入所
2013年9月愛知工業大学非常勤講師(知的財産法)
2014年4月セントラル法律事務所 パートナー弁護士(現任)
2020年10月一般財団法人人生100年社会デザイン財団 外部監事(現任)
2021年7月株式会社メディウムジャパン 社外監査役(現任)
2025年9月当社 社外取締役監査等委員就任(予定)
(注)3-
取締役
(監査等委員)
伊藤 守弘1972年10月26日
2004年3月三重大学大学院医学研究科 博士課程後期修了 博士(医学)取得
2004年4月三重大学大学院医学研究科 病態解明医学講座 教務職員
2009年4月中部大学生命健康科学部 生命医科学科 准教授
2011年4月中部大学生命健康科学部 スポーツ保健医療学科 准教授
2018年4月中部大学生命健康科学研究科/生命健康科学部 生命医科学科 教授
2020年4月中部大学生命健康科学研究科/生命健康科学部 スポーツ保健医療
学科 教授(現任)
2024年9月当社 社外取締役監査等委員就任(現任)
(注)3-
1,920,500


(注) 1.取締役大島もえ、市川昌広、深谷雅俊、春名潤也、伊藤守弘は、社外取締役であります。
2.監査等委員以外の取締役の任期は、2025年6月期に係る定時株主総会終結の時から2026年6月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
3.監査等委員である取締役(伊藤守弘)の任期は、2024年6月期に係る定時株主総会終結の時から2026年6月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.監査等委員である取締役(市川昌広、深谷雅俊、春名潤也)の任期は、2025年6月期に係る定時株主総会終結の時から2027年6月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.監査等委員会の体制は、次のとおりであります。
伊藤守弘、市川昌広、深谷雅俊、春名潤也

② 社外取締役との関係
当社は、監査の客観性と中立性を確保する為、社外取締役5名(大島もえ、市川昌広、深谷雅俊、春名潤也、伊藤守弘)を選任しております。
社外取締役5名が取締役会において外部の独立した観点から意見・助言を述べる体制としており、客観性及び中立性が確保された経営監視体制が機能していると考えております。
なお当社は、2025年9月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「監査等委員でない取締役7名選任の件」及び「監査等委員である取締役4名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと当社の社外取締役は1名、社外取締役監査等委員は4名となります。

社外取締役である大島もえ氏は、市議会議員としての豊富な知識と幅広い経験をもとに、ジェンダー・ダイバーシティの面から当社の経営を監督し、助言いただくことによりコーポレートガバナンス強化に寄与して頂けると判断しております。
社外取締役である伊藤守弘氏は、地球温暖化が進む中、屋外で働く従業員の健康と安全確保が当社の重大課題となっており、伊藤氏の熱中症やウイルス感染症の研究における豊富な知見が大いに役立つと判断しております。
社外取締役である市川昌広氏は、銀行業務や証券業務に長年従事し、企業金融や投資銀行業務に携わってきた実務経験を有し、財務・資本政策に関する高い専門性を備えております。当社においても、その知見を活かし、経営監督やガバナンス強化に大きく貢献していただけると判断しております。
社外取締役である深谷雅俊氏は、公認会計士として監査・会計業務に長年従事し、企業経営に関する幅広い知見を培っております。当社においても、その知見を踏まえ、財務の健全性の確保や内部統制体制の整備に寄与していただけると判断しております。
社外取締役である春名潤也氏は、弁護士として企業法務や知的財産法に携わり、法務・コンプライアンスに関する専門的知見を有しております。当社においても、その知見を活かし、法的観点からの助言を通じてガバナンス体制の強化に寄与していただけると判断しております。
尚、社外取締役5名と当社との間には特別な利害関係はございません。
当社は、社外取締役の独立性に関する基準や方針について特段の定めはありませんが、独立性に関しては株式会社東京証券取引所が定める基準を参考にしており、一般株主と利益相反が生じる恐れのない社外取締役を選任しており、経営の独立性を確保していると認識しております。

③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、監査等委員会による監査に関する事項について、定期的に取締役会において報告を受けております。また、内部統制に関する事項については、適宜取締役会において報告を受けております。なお、取締役会付議事項の審議の充実に資するため、取締役会の開催にあたり、社外取締役に対して担当取締役から付議事項の事前説明を行うこととしています。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E31216] S100WR7B)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。