シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VYGU (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 LINEヤフー株式会社 役員の状況 (2025年3月期)


株式所有者別状況メニュー


(1) 役員一覧

① 2025年6月18日 (有価証券報告書提出日)現在の役員の状況は、以下のとおりです。
男性4名 女性2名(役員のうち女性の比率33%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
(注)6
代表取締役会長川邊 健太郎1974年10月19日生
1999年9月㈱電脳隊 代表取締役社長
2000年8月当社入社 Yahoo!モバイル担当プロデューサー
2009年5月㈱GyaO (2024年1月当社が吸収合併)代表取締役
2012年4月当社 最高執行責任者(COO) 執行役員 兼メディア事業統括本部長
2012年7月当社副社長 最高執行責任者(COO) 兼メディアサービスカンパニー長
2018年6月当社 代表取締役社長 社長執行役員 CEO (最高経営責任者)
2018年9月ソフトバンク㈱ 取締役
2019年10月ヤフー㈱(2023年10月当社が吸収合併) 代表取締役社長 社長執行役員 CEO(最高経営責任者)
2020年1月㈱ZOZO 取締役
2021年3月当社代表取締役社長 Co-CEO(共同最高経営責任者)
2021年6月ソフトバンクグループ㈱ 取締役
2022年4月ヤフー㈱(2023年10月当社が吸収合併)取締役
2023年4月当社代表取締役会長(現任)
(注)3828,500
(31,000)
代表取締役社長 CEO出澤 剛1973年6月9日生
2007年4月㈱ライブドア(現NHNテコラス㈱) 代表取締役社長
2012年1月NHN Japan㈱ (2013年4月LINE㈱に商号変更・現Aホールディングス㈱)取締役ウェブサービス本部長
2014年4月LINE㈱(現Aホールディングス㈱)
代表取締役COO
2015年4月同社 代表取締役社長CEO
2017年10月LINE Book Distribution㈱ 代表取締役
2018年7月LINE Digital Frontier㈱ 代表取締役
2021年2月LINE㈱(旧LINE分割準備㈱・現Z中間グローバル㈱)代表取締役社長CEO
2021年3月当社代表取締役 Co-CEO(共同最高経営責任者)
2023年4月当社代表取締役社長 CEO
Marketing & Sales CPO
2023年6月 PayPay㈱ 取締役(現任)
2023年10月当社代表取締役社長 CEO
(最高経営責任者)(現任)
2023年10月Zフィナンシャル㈱ 取締役(現任)
(注)3133,700
(27,900)
取締役
(常勤監査等委員)
臼見 好生1958年7月1日生
1983年4月㈱野村総合研究所 入社
2006年4月同社 人材開発部長
2008年4月同社 人事部長
2010年4月同社 執行役員 経営企画 コーポレートコミュニケーション 法務・知的財産担当 兼 経営企画部長
2015年4月同社 常務執行役員 本社機構担当
2017年6月同社 代表取締役 常務執行役員 コーポレート部門管掌
2018年4月同社 代表取締役 専務執行役員 コーポレート部門管掌
2019年4月同社 取締役
2019年6月当社 社外取締役(監査等委員)
2020年6月当社 社外取締役(常勤監査等委員)(現任)
(注)45,400
(1,800)


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
(注)6
取締役
(監査等委員)
蓮見 麻衣子1974年9月9日生
1997年4月㈱フジテレビジョン 入社
2005年8月フィデリティ投信㈱ 入社
2009年7月㈲エバーリッチアセットマネジメント 入社(現任)
2018年6月㈱サイバー・バズ 社外取締役(現任)
2021年3月当社 社外取締役(監査等委員)(現任)
2021年3月㈱ABCash Technologies 社外取締役
2021年3月ニューラルポケット㈱(現ニューラルグループ㈱)社外取締役(現任)
(注)55,400
(1,800)
取締役
(監査等委員)
國廣 正1955年11月29日生
1986年4月弁護士登録 那須・井口法律事務所 入所
1994年1月國廣法律事務所(現国広総合法律事務所) 開設(現任)
2007年6月東京海上日動火災保険㈱ 社外取締役
(現任)
2012年6月三菱商事㈱ 社外監査役
2015年10月LINE㈱(現Aホールディングス㈱)社外取締役
2017年6月オムロン㈱ 社外監査役(現任)
2021年3月当社 社外取締役(監査等委員)(現任)
2022年6月三菱UFJモルガン・スタンレー証券㈱ 社外監査役(現任)
2023年6月農林中央金庫 経営管理委員(現任)
(注)55,400
(1,800)
取締役
(監査等委員)
髙橋 祐子1965年12月19日生
1992年10月センチュリー監査法人(現有限責任
あずさ監査法人)入所
1996年4月公認会計士登録
2001年2月㈱電通入社
2017年1月同社経理局局長
2020年1月㈱電通グループ 執行役員
2021年7月髙橋祐子公認会計士事務所開設(現任)
2022年1月17LIVE㈱ 社外監査役(現任)
2022年3月㈱電通グループ 取締役
2023年3月ヒューリック㈱ 社外取締役(現任)
2023年6月マイクロ波化学㈱ 社外取締役
(監査等委員)(現任)
2024年6月当社 社外取締役(監査等委員)(現任)
(注)5-
(-)
978,400
(64,300)

(注) 1 取締役(監査等委員)の臼見好生、蓮見麻衣子、國廣正および髙橋祐子は社外取締役です。
2 当社は、取締役(監査等委員)の臼見好生、蓮見麻衣子、國廣正および髙橋祐子を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ています。
3 任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
4 任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
5 任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
6 所有株式数は、2025年3月31日時点のものです。なお、所有株式数には、役員報酬BIP信託により将来的に株式交付がなされることが相当に見込まれる株式を含めて記載しており、括弧内には、所有株式数のうち、交付予定株式数を記載しています。

② 当社は、2025年6月19日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)2名選任の件」および「監査等委員である取締役1名選任の件」を提案しており、当該議案が原案通り承認可決されると、当社の役員の状況は、以下のとおりとなる予定です。なお、当該議案が原案通り承認可決された場合の役員の男女別人数と女性比率は、男性4名、女性2名(役員のうち女性の比率33%)となります。
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
(注)6
代表取締役会長川邊 健太郎1974年10月19日生①に記載のとおり(注)3828,500
(31,000)
代表取締役社長 CEO 出澤 剛1973年6月9日生①に記載のとおり(注)3133,700
(27,900)
取締役
(常勤監査等委員)
臼見 好生1958年7月1日生①に記載のとおり(注)45,400
(1,800)
取締役
(監査等委員)
蓮見 麻衣子1974年9月9日生①に記載のとおり(注)55,400
(1,800)
取締役
(監査等委員)
國廣 正1955年11月29日生①に記載のとおり(注)55,400
(1,800)
取締役
(監査等委員)
髙橋 祐子1965年12月19日生①に記載のとおり(注)5-
(-)
978,400
(64,300)

(注) 1 取締役(監査等委員)の臼見好生、蓮見麻衣子、國廣正および髙橋祐子は社外取締役です。
2 当社は、取締役(監査等委員)の臼見好生、蓮見麻衣子、國廣正および髙橋祐子を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ています。
3 任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
4 任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
5 任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
6 所有株式数は、2025年3月31日時点のものです。なお、所有株式数には、役員報酬BIP信託により将来的に株式交付がなされることが相当に見込まれる株式を含めて記載しており、括弧内には、所有株式数のうち、交付予定株式数を記載しています。


(2) 社外役員の状況
当社の社外取締役は臼見好生、蓮見麻衣子、國廣正、髙橋祐子の4名であり、各氏と当社との間には、特別の利害関係はありません。
臼見好生は、企業経営およびコーポレート・ガバナンスに関する豊富な知識、実績やITビジネスへの高い見識を有しており、常勤監査等委員を務めるとともに、監査等委員会の委員長および指名報酬委員会の委員長として、当社の経営全般およびコーポレート機能への適切なアドバイスが期待されているところ、取締役会等出席時における事業内容への質問および事業の進捗に関し必要なタイミングに応じた報告を求める意見等により、社外取締役として期待される役割を適切に行っています。また、一般株主との利益相反の生ずるおそれがある事項に該当しておらず、独立性を備えています。
蓮見麻衣子は、スタンフォード大学経営大学院においてMBAを取得する等会社経営に関する豊富な知識を有しており、またファンドマネージャーとしての職務を通じて培われた金融アナリストとしての高い見識から、当社の経営に対し特に投資家の視点に基づく有益な助言や適切な監督を期待されているところ、取締役会等出席時における事業内容への質問や意見については投資家の視点に基づく形で行われており、社外取締役として期待される役割を適切に行っています。また、一般株主との利益相反の生ずるおそれがある事項に該当しておらず、独立性を備えています。
國廣正は、弁護士として企業の危機管理やコンプライアンス体制に関する幅広い知見を有しており、危機管理プロセスの整備に関する適切かつ有益な助言、提言といった役割が期待されているところ、取締役会等出席時における事業内容への質問や意見および当社コンプライアンス体制に関し、随時有益な助言、提言を行うことで、社外取締役として期待される役割を適切に行っています。また、一般株主との利益相反の生ずるおそれがある事項に該当しておらず、独立性を備えています。
髙橋祐子は、公認会計士として企業の経理部門での責任者を務めるなど、財務および会計に関する相当程度の知見を有しており、専門的かつ多角的な見地から当社の経営に対する有益な助言、提言を行う役割が期待されているところ、取締役会等への出席時において、公認会計士としての豊富な知識と経験に基づく専門的な見地からの必要な発言を行うだけではなく、他の企業において経営統合に係るPMIを実行した経験に基づき当社のPMI進捗に係る有益な助言を行うなど、経営監督機能を十分に発揮し、社外取締役として期待される役割を適切に行っています。また、一般株主との利益相反の生ずるおそれがある事項に該当しておらず、独立性を備えています。
なお、当社では、独立社外取締役の当社からの独立性に関しては東京証券取引所が定める独立役員の判断基準と同一のものを採用しています。

(3) 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査および会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
当社の社外取締役4名は、いずれも監査等委員であり、監査等委員会として監査を行っています。
内部監査部門は、内部監査計画・監査方法とその結果に関して、随時または定期的に監査等委員会において報告をすることとしています。
会計監査人は、監査計画・監査方法とその結果に関して、随時または定期的に監査等委員会に報告を行う機会を設けることとしています。
当社の最高財務責任者(CFO)および法務部門責任者は、定期的に常勤の監査等委員との間で情報共有のための会合を設け、業務上の重要な事項について報告を行うものとしています。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05000] S100VYGU)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。