シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W68A (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 NITTOKU株式会社 事業の内容 (2025年3月期)


沿革メニュー関係会社の状況

当社の企業グループは、当社及び当社の連結子会社18社で構成され、トータル精密FAメーカーとして、コイル・モータ用自動巻線機を中心に、フィルム・ワイヤ用巻取り・搬送設備、機構部品・デバイス等のFA設備の開発、製造、販売等を主な事業とするとともに、非接触ICタグ・カード及びカード用インレットの製造、販売事業を行っております。
当社及び当社の関係会社の事業における位置付け及びセグメントとの関連は、次のとおりであります。なお、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 注記事項(セグメント情報等)」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

セグメント及び事業内容当社及び当社の関係会社の事業における位置付け

ワインディングシステム&メカトロニクス事業

電子部品、自動車、通信機器、オーディオビジュアル、OA機器、家電、精密機器等用にコイル巻線機、巻線システム及び周辺機器や組立ライン、各種フィルムの巻取り・搬送設備、特殊ワイヤの巻取り・巻替設備、組立ラインの製造、販売及び保守サービスを行っており、当社グループにおける主力事業となっております。
当社事業全般
日特機械工程(蘇州)有限公司(中国)巻線機及び周辺機器の製造・販売、当社が製造する巻線機の一部の製造受託
NITTOKU SINGAPORE PTE. LTD.巻線機及び周辺機器の製造・販売、一部の製品における顧客仕様部分の製造・販売
美瑪特電子科技(常州)有限公司(中国)
日特機械工程(深圳)有限公司(中国)
NITTOKU ENGINEERING VIETNAM CO., LTD.
NITTOKU (THAILAND) CO., LTD.
NITTOKU EUROPE GmbH.(オーストリア)
巻線機及び周辺機器の製造・販売
API Hard- & Software GmbH(ドイツ)測定及び自動化ソフトウェアの開発及び既存システムへの統合
NITTOKU PHILIPPINES, INC.
NITTOKU KOREA CO., LTD.
台湾日特先進股份有限公司
日特香港有限公司
アジア地域における当社製品の販売、アジア地域で販売した製品のメンテナンスサービス
NITTOKU AMERICA, INC.北中南米地域における当社製品の販売、北中南米地域で販売した製品のメンテナンスサービス
日特コーセイ株式会社(日本)自動供給排出装置・FA設備の製造・販売
日特コイデ株式会社(日本)
株式会社アステクノス(日本)
ASTECNOS AMERICA CORPORATION
FA設備の設計・製造・販売
IMD株式会社(日本)モータに係る素材及び工法並びに設備の開発・試作、モータの開発及び開発支援

非接触ICタグ・カード事業

蓄積された要素技術を活用した、埋込方式アンテナ巻線及びICチップモジュール継線によるICカード、アンテナ巻線とICチップモジュール継線によるICタグ、及びこれらの周辺機器、システムの製造並びに販売を行っております。
当社ICタグ・カードの販売
日特コーセイ株式会社(日本)ICタグ・カードの製造


沿革関係会社の状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01981] S100W68A)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。