有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W3H7 (EDINETへの外部リンク)
TDCソフト株式会社 役員の状況 (2025年3月期)
① 2025年6月25日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下の通りです。
男性13名 女性2名 (役員のうち女性の比率13.3%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||
代表取締役 会長 | 橋 本 文 雄 | 1947年4月28日生 |
| 注3 | 609 | ||||||||||||||||||||||||
代表取締役 社長 | 小 林 裕 嘉 | 1964年3月1日生 |
| 注4 | 99 | ||||||||||||||||||||||||
取締役 グループ経営担当 関西支社担当 グループビジネス本部長 | 小 田 島 吉 伸 | 1959年12月3日生 |
| 注3 | 151 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 公共分野担当 法人分野担当 システム開発本部長 | 高 瀬 美 佳 子 | 1958年12月26日生 |
| 注4 | 45 | ||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 金融分野担当 金融ビジネスデザイン事業本部長 | 河 合 靖 雄 | 1963年4月20日生 |
| 注3 | 203 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||
取締役 営業分野担当 コンサル分野担当 | 北 川 和 義 | 1962年12月18日生 |
| 注3 | 105 | ||||||||||||||||||||||
取締役 コーポレート分野担当 | 大 垣 剛 | 1965年11月21日生 |
| 注4 | 123 | ||||||||||||||||||||||
取締役 イノベーション&テクノロジー分野担当 ソリューション分野担当 R&D推進室担当 人事・労務分野担当 デジタルテクノロジー本部長 コーポレート統括本部長 兼務 | 熊 田 稔 | 1972年11月25日生 |
| 注4 | 38 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||
取締役 | 桑 原 茂 | 1949年7月29日生 |
| 注3 | ― | ||||||||||||||||||||||
取締役 | 中 川 順 三 | 1953年1月22日生 |
| 注4 | 0 | ||||||||||||||||||||||
取締役 | 川崎 久実子 | 1973年12月7日生 |
| 注3 | 0 | ||||||||||||||||||||||
取締役 | 倉 本 昌 和 | 1956年10月7日生 |
| 注4 | 2 | ||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 森 徹 宏 | 1966年3月27日生 |
| 注5 | 0 | ||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 野 﨑 聡 | 1956年10月14日生 |
| 注6 | 1,610 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||
監査役 | 岡 松 宏 明 | 1953年1月10日生 |
| 注6 | 5 | ||||||||||||||||||||||
計 | 2,996 |
(注) 1 取締役桑原茂、取締役中川順三、取締役川崎久実子及び取締役倉本昌和は、社外取締役であります。
2 監査役森徹宏及び監査役岡松宏明は、社外監査役であります。
3 取締役の任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 取締役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5 監査役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2028年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6 監査役の任期は、2021年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
7 当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選出しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | |||
佐々木 伸悟 | 1958年7月3日 | 1985年8月 | 監査法人サンワ事務所(現 有限責任監査法人トーマツ)入所 | ― | 3 | ||
1992年3月 | 公認会計士登録 | ||||||
1995年9月 | 共栄総合会計事務所入所 | ||||||
1997年2月 | 税理士登録 | ||||||
2003年4月 | 佐々木公認会計士事務所開業 同所代表(現任) |
(注)1 補欠監査役候補者佐々木伸悟氏と当社との間には特別の利害関係はございません。
2 佐々木伸悟氏は、補欠の社外監査役候補者であります。
3 佐々木伸悟氏を社外監査役の補欠として選任する理由は、公認会計士・税理士として豊富な経験を有しており、税務・会計分野における豊富な経験と専門的知見を当社の監査に反映していただきたく、補欠の社外監査役候補としております。
② 2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役7名選任の件」及び「監査役2名選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は、以下の通りとなる予定です。
なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に記載が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しています。
男性12名 女性3名 (役員のうち女性の比率20.0%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||
代表取締役 社長 | 小 林 裕 嘉 | 1964年3月1日生 |
| 注4 | 99 | ||||||||||||||||||||||||
取締役 グループ経営担当 法人分野担当 関西支社担当 グループビジネス本部長 | 小 田 島 吉 伸 | 1959年12月3日生 |
| 注3 | 151 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 公共分野担当 法人分野担当 システム開発本部長 | 高 瀬 美 佳 子 | 1958年12月26日生 |
| 注4 | 45 | ||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 金融分野担当 金融ビジネスデザイン事業本部長 | 河 合 靖 雄 | 1963年4月20日生 |
| 注3 | 203 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||
取締役 イノベーション&テクノロジー分野担当 ソリューション分野担当 R&D推進室担当 人事・労務分野担当 デジタルテクノロジー本部長 コーポレート統括本部長 兼務 | 熊 田 稔 | 1972年11月25日生 |
| 注4 | 38 | ||||||||||||||||||
取締役 金融分野担当 公共分野担当 金融システム事業本部長 公共社会システム事業本部長 スマートSI推進室長 兼務 | 村 上 知 也 | 1972年5月4日生 |
| 注3 | 9 | ||||||||||||||||||
取締役 営業分野担当 コンサルティング分野担当 セールス&マーケティング本部長 | 梶 保 夫 | 1968年4月16日生 |
| 注3 | ― |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||
取締役 コーポレート分野担当 経営管理本部長 | 尾 崎 集 一 | 1969年3月18日生 |
| 注3 | ― | ||||||||||||||||||||||
取締役 | 中 川 順 三 | 1953年1月22日生 |
| 注4 | 0 | ||||||||||||||||||||||
取締役 | 川崎 久実子 | 1973年12月7日生 |
| 注3 | 0 | ||||||||||||||||||||||
取締役 | 倉 本 昌 和 | 1956年10月7日生 |
| 注4 | 2 | ||||||||||||||||||||||
取締役 | 山 本 裕 子 | 1956年2月16日生 |
| 注3 | ― |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 森 徹 宏 | 1966年3月27日生 |
| 注5 | 0 | ||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 野 﨑 聡 | 1956年10月14日生 |
| 注6 | 1,610 | ||||||||||||||||||||||
監査役 | 岡 松 宏 明 | 1953年1月10日生 |
| 注6 | 5 | ||||||||||||||||||||||
計 | 2,166 |
(注) 1 取締役中川順三、取締役川崎久実子、取締役倉本昌和及び取締役山本裕子は、社外取締役であります。
2 監査役森徹宏及び監査役岡松宏明は、社外監査役であります。
3 取締役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 取締役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5 監査役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2028年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6 監査役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2029年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
7 当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選出しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | |||
佐々木 伸悟 | 1958年7月3日 | 1985年8月 | 監査法人サンワ事務所(現 有限責任監査法人トーマツ)入所 | ― | 3 | ||
1992年3月 | 公認会計士登録 | ||||||
1995年9月 | 共栄総合会計事務所入所 | ||||||
1997年2月 | 税理士登録 | ||||||
2003年4月 | 佐々木公認会計士事務所開業 同所代表(現任) |
(注)1 補欠監査役候補者佐々木伸悟氏と当社との間には特別の利害関係はございません。
2 佐々木伸悟氏は、補欠の社外監査役候補者であります。
3 佐々木伸悟氏を社外監査役の補欠として選任する理由は、公認会計士・税理士として豊富な経験を有しており、税務・会計分野における豊富な経験と専門的知見を当社の監査に反映していただきたく、補欠の社外監査役候補としております。
② 社外役員の状況
当社は、取締役12名のうち4名を社外取締役、監査役3名のうち2名を社外監査役で構成しております。
当社の2025年6月25日(有価証券報告書提出日)現在におけるそれぞれの選任理由は次の通りです。
・社外取締役桑原茂氏は、東京ガス株式会社にて、天然ガス自動車部長、株式会社ティージー情報ネットワーク(現 東京ガスiネット株式会社)では常務取締役を務められました。そこで得た豊富な経験と幅広い見識を活かし経営に対する的確な助言等をいただけるものと判断し、社外取締役として選任しています。両社との取引の規模が僅少であることから、経営陣に著しい影響を及ぼす可能性はないと考えています。これらのことから、一般株主と利益相反の生じるおそれがないと判断し、独立役員として指定しています。
・社外取締役中川順三氏は、株式会社エヌ・ティ・ティ・データ(現 株式会社NTTデータ)にて、金融システム部門の事業部長などを務められ、豊富な経験と幅広い見識を活かし経営に対する的確な助言をいただけるものと判断し、社外取締役として選任しています。当社における同社の売上構成比は約17.8%となっておりますが、中川氏が同社を当社の社外取締役選任時の19年前に退任していることから、経営陣に著しい影響を及ぼす可能性はないと考えています。これらのことから、一般株主と利益相反の生じるおそれがないと判断し、独立役員として指定しています。
・社外取締役川崎久実子氏は、業界の垣根を越え、複数の企業にて産業医として勤務した経験を有しております。その産業医としての豊富な経験と幅広い見識により、健康経営という観点から、経営全般に対して適切な意見をいただけると判断し、社外取締役として選任しております。なお、同氏は、過去に社外役員になること以外の方法で会社経営に関与したことはございませんが、上記の理由により、社外取締役としてその職務を適切に遂行していただけると判断しております。なお、川崎氏はさんぎょうい株式会社の登録産業医であり、当社は同社との間で産業医委託契約の取引関係にありますが、双方いずれにおいても売上構成比または取引構成比は僅少であることから、経営陣に著しい影響を及ぼす可能性はないと考えています。これらのことから、一般株主と利益相反の生じるおそれがない公正かつ客観的な立場から経営全般にわたる監督活動を行うことができるものと判断し、独立役員として指定しています。
・ 社外取締役倉本昌和氏は、エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社及び株式会社NTTドコモにて、主に技術・開発部門で職務経験を積んだのちに、複数の株式会社NTTドコモの関連会社にて取締役を務めらえております。取締役就任後は、販売分野、経営企画、管理部門に携わるなど、豊富な業務経験を有しております。そこで得た豊富な経験と幅広い見識を活かし経営に対する的確な助言等をいただけるものと判断し、社外取締役として選任しています。両社との取引の規模が僅少であることから、経営陣に著しい影響を及ぼす可能性はないと考えています。これらのことから、一般株主と利益相反の生じるおそれがないと判断し、独立役員として指定しています。
・ 社外監査役森徹宏氏は、株式会社三菱UFJ銀行で培われた専門的な知識・経験等を当社の監査業務に活かしていただけるものと判断し、社外監査役として選任しています。また、同社との取引の規模、性質に照らして経営陣に著しい影響を及ぼす可能性はないと考えています。これらのことから、一般株主と利益相反の生じるおそれがないと判断し、独立役員として指定しています。
・ 社外監査役岡松宏明氏は、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社では執行役員事業部長、アサヒビジネ
スソリューションズ株式会社では代表取締役を務められ、2022年3月まで学校法人東京理科大学の学術情報システム部の部長、参与をされておりました。これらのことから、専門的な知識・経験等を当社の監査に活かしていただけるものと判断しております。当社における伊藤忠テクノソリューションズ株式会社の売上構成比は約1.8%となっておりますが、当社が上場している東京証券取引所の定める独立性基準を満たしており、一般株主と利益相反の生じるおそれがないと判断し、独立役員として指定しています。
なお、2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役7名選任の件」及び「監査役2名選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されますと、当社の社外役員は以下の通りとなる予定です。
・ 社外取締役中川順三氏は、株式会社エヌ・ティ・ティ・データ(現 株式会社NTTデータ)にて、金融システム部門の事業部長などを務められ、豊富な経験と幅広い見識を活かし経営に対する的確な助言をいただけるものと判断し、社外取締役として選任しています。当社における同社の売上構成比は約17.8%となっておりますが、当社が上場している東京証券取引所の定める独立性基準を満たしており、一般株主と利益相反の生じるおそれがないと判断し、独立役員として指定しています。
・ 社外取締役川崎久実子氏は、業界の垣根を越え、複数の企業にて産業医として勤務した経験を有しております。その産業医としての豊富な経験と幅広い見識により、健康経営という観点から、経営全般に対して適切な意見をいただけると判断し、社外取締役として選任しております。なお、同氏は、過去に社外役員になること以外の方法で会社経営に関与したことはございませんが、上記の理由により、社外取締役としてその職務を適切に遂行していただけると判断しております。なお、川崎氏はさんぎょうい株式会社の登録産業医であり、当社は同社との間で産業医委託契約の取引関係にありますが、双方いずれにおいても売上構成比または取引構成比は僅少であることから、経営陣に著しい影響を及ぼす可能性はないと考えています。これらのことから、一般株主と利益相反の生じるおそれがない公正かつ客観的な立場から経営全般にわたる監督活動を行うことができるものと判断し、独立役員として指定しています。
・ 社外取締役倉本昌和氏は、エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社及び株式会社NTTドコモにて、主に技術・開発部門で職務経験を積んだのちに、複数の株式会社NTTドコモの関連会社にて取締役を務めらえております。取締役就任後は、販売分野、経営企画、管理部門に携わるなど、豊富な業務経験を有しております。そこで得た豊富な経験と幅広い見識を活かし経営に対する的確な助言等をいただけるものと判断し、社外取締役として選任しています。両社との取引の規模が僅少であることから、経営陣に著しい影響を及ぼす可能性はないと考えています。これらのことから、一般株主と利益相反の生じるおそれがないと判断し、独立役員として指定しています。
・ 社外取締役山本裕子氏は、弁護士として豊富な経験に加え社外取締役・監査等委員としての経験を有しております。同氏は社外役員となること以外での方法で直接企業経営に関与した経験はありませんが、その幅広い経験や専門的知見を活かすことにより、公正かつ客観的な立場に立って経営全般の重要事項について適切な意見をいただけるとともに、社外取締役及び独立役員として、一般株主保護の観点から経営の監督を行っていただけることを期待し、社外取締役として選任しております。山本氏は、笹浪総合法律事務所に所属する弁護士であり、当社は同事務所との間で顧問契約の取引関係にありますが、双方いずれにおいても売上構成比または取引構成比は僅少であることから、経営陣に著しい影響を及ぼす可能性はないものと考えています。これらのことから、一般株主と利益相反の生じるおそれがない公正かつ客観的な立場から経営全般にわたる監督活動を行うことができるものと判断し、独立役員として指定しています。
・ 社外監査役森徹宏氏は、株式会社三菱UFJ銀行で培われた専門的な知識・経験等を当社の監査業務に活かしていただけるものと判断し、社外監査役として選任しています。また、同社との取引の規模、性質に照らして経営陣に著しい影響を及ぼす可能性はないと考えています。これらのことから、一般株主と利益相反の生じるおそれがないと判断し、独立役員として指定しています。
・ 社外監査役岡松宏明氏は、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社では執行役員事業部長、アサヒビジネ
スソリューションズ株式会社では代表取締役を務められ、2022年3月まで学校法人東京理科大学の学術情報システム部の部長、参与をされておりました。これらのことから、専門的な知識・経験等を当社の監査に活かしていただけるものと判断しております。当社における伊藤忠テクノソリューションズ株式会社の売上構成比は約2.1%となっておりますが、当社が上場している東京証券取引所の定める独立性基準を満たしており、一般株主と利益相反の生じるおそれがないと判断し、独立役員として指定しています。
当社においては、社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準を定めており、一般株主と利益相反が生じるおそれのない立場の観点から、当社の経営の監督を担うことをその主たる役割として選任しております。
社外取締役中川順三氏、社外取締役川崎久実子氏、社外取締役倉本昌和氏、社外取締役山本裕子氏、社外監査役森徹宏氏及び社外監査役岡松宏明氏との間で当社定款に基づき、会社法第423条第1項に定める損害賠償責任について、賠償責任限度額を1,000万円または法令が規定する額のいずれか高い額とする責任限定契約を締結しております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04997] S100W3H7)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。