シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LSKG (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 TDSE株式会社 役員の状況 (2021年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性8名 女性0名(役員のうち女性の比率0%)

役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役会長城谷 直彦1952年7月11日
1976年4月日本電子開発㈱(現 キーウェアソリューションズ㈱)入社
1985年4月ソフトウェア・コンサルタント㈱(現 ㈱エスシーシー)へ転籍
1994年4月㈱テクノスジャパン取締役
1998年7月同社常務取締役
2004年7月同社代表取締役社長
2010年6月同社代表取締役社長執行役員
2013年6月沖縄テクノス㈱ 取締役
2013年10月当社代表取締役社長
2014年4月㈱テクノスジャパン代表取締役 最高経営責任者
2016年6月㈱沖縄ソフトウェアセンター取締役
㈱テクノスジャパン代表取締役 グループCEO
2017年6月同社特別顧問
2020年6月当社代表取締役会長(現任)
(注)3160,000
代表取締役社長東垣 直樹1981年1月21日
2003年4月㈱テクノスジャパン入社
2017年4月同社ソリューションセンター副センター長
2017年9月当社執行役員エンジニアリンググループ長
2018年7月当社執行役員技術・営業統括エンジニアリンググループ長
2019年1月当社執行役員技術統括
2019年2月当社執行役員常務技術統括
2019年6月当社取締役執行役員常務技術統括長
2020年5月当社取締役執行役員常務
2020年6月当社代表取締役社長(現任)
(注)316,200
取締役

執行役員専務
浦川 健1965年12月19日
1989年4月㈱太陽神戸銀行(現 ㈱三井住友銀行)入行
1991年10月さくら投資顧問㈱(現 三井住友DSアセットマネジメント㈱)出向
2002年1月国民年金基金連合会出向
2004年1月㈱三井住友銀行帰任
2017年5月当社出向 管理グループ長
2018年5月当社入社 執行役員管理グループ長
2018年6月当社取締役管理グループ長
2018年9月当社取締役執行役員専務管理統括長 兼 管理グループ長
2020年5月当社取締役執行役員専務管理統括長(現任)
(注)3
取締役

執行役員常務
池野 成一1968年10月25日
1997年2月㈱アリスエフ入社
2000年9月ユニコテクノス㈱(現 日本ラッド㈱)入社
2008年12月㈱ブレインチャイルド入社
2014年2月当社執行役員マーケティング&セールスグループ長
2018年6月当社執行役員ソリューショングループ長
2019年1月当社執行役員技術統括
2019年6月当社取締役執行役員常務技術統括副統括長
2020年5月当社取締役執行役員常務(現任)
(注)3600


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役唯野 安志1951年8月1日
1976年4月日本電子開発㈱(現 キーウェアソリューションズ㈱)入社
1979年4月㈱三菱総合研究所入社
2009年11月合同会社C&E政策研究所代表社員(現任)
2012年4月独立行政法人中小企業基盤整備機構アドバイザー
2012年11月情報計画コンサルティング㈱取締役
2018年2月当社取締役(現任)
(注)3
監査役
(常勤)
花畑 彦子郎1953年12月25日
1979年4月日本電子開発㈱(現 キーウェアソリューションズ㈱)入社
1980年4月ソフトウェア・コンサルタント㈱(現 ㈱エスシーシー)へ転籍
1990年1月CSファーストボストン証券(現 クレディ・スイス証券㈱)入社
1993年7月同社システム部ヴァイスプレジデント
2017年6月当社監査役(現任)
(注)416,000
監査役徳賀 芳弘1955年12月6日
1987年4月九州大学経済学部助教授
1990年4月ワシントン大学経営学大学院客員研究員
2000年4月九州大学大学院経済学研究院教授
2002年10月京都大学大学院経済学研究科教授
2006年4月京都大学大学院経営管理研究部教授
2012年4月京都大学大学院経営管理研究部長・教育部長(経営管理大学院長)
2015年10月京都大学副学長
2016年4月金融庁公認会計士・監査審査会非常勤委員(現任)
2018年9月日本会計研究学会会長(現任)
2019年2月金融庁企業会計審議会会長(現任)
2021年4月京都大学名誉教授(現任)・産官学連携本部特任教授(現任)
2021年4月京都先端科学大学理事・経済経営学部長・教授(現任)
2021年6月当社監査役(現任)
(注)4
監査役宮本 竜哉1964年6月7日
1991年4月日本ジョンソン・アンド・ヒギンズ㈱(現 マーシュジャパン㈱)入社
2001年4月筑波大学ビジネス科学研究科非常勤講師就任
2001年10月KPMGビジネスアシュアランス(現 有限責任あずさ監査法人)入社
2004年8月日本オラクル㈱入社
2007年7月㈱イエルバ・ブエナ代表取締役
2015年9月立教大学経営学部兼任講師就任(現任)
2016年12月当社監査役(現任)
2019年1月㈱イエルバ・ブエナ代表取締役(現任)
(注)42,000
194,800

(注) 1.取締役唯野安志は、社外取締役であります。
2.監査役花畑彦子郎、徳賀芳弘及び宮本竜哉は、社外監査役であります。
3.取締役の任期は、2021年6月25日開催の定時株主総会終結の時から1年以内に終了する事業年度に関する定時株主総会終結の時までであります。
4.監査役花畑彦子郎、徳賀芳弘及び宮本竜哉の任期は、2018年9月7日開催の臨時株主総会終結の時から4年以内に終了する事業年度に関する定時株主総会終結の時までであります。
5.当社では、業務執行の強化を図るため、執行役員制度を導入しております。なお、本書提出日現在の執行役員は執行役員専務 浦川健、執行役員常務 池野成一、執行役員常務 結束晃平、執行役員 秋元崇、執行役員 脇坂隆之、執行役員 山本聡、執行役員 柴田敦、執行役員 和田吉満の8名で構成されております。


② 社外取締役及び社外監査役
当社は社外取締役1名、社外監査役3名を選任しております。
社外取締役の唯野安志は、情報サービス産業に属する企業及びシンクタンクでの豊富な業務経験を有しております。当社と社外取締役の間には、人的関係、資本関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外監査役の花畑彦子郎は、情報サービス産業に属する企業及び金融機関での豊富な業務経験を有し、徳賀芳弘は、大学の副学長を務めるなど、豊富な専門的知識と経験を有しており、宮本竜哉は、他の法人において代表者として経営に携わる他、大学において講師を務める等、豊富な知見と経験を有しております。
また、社外監査役の花畑彦子郎は当社の普通株式を16,000株、宮本竜哉は2,000株所有しておりますが、当社と社外監査役の間には、人的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
なお、当社は、社外役員の選任にあたり独立性に関する基準又は方針はありませんが、東京証券取引所の定める独立性基準を参考にし、業務執行者の影響を受けず、高い見識に基づいた客観的な意見が期待でき、監督・監査機能の強化に適する人材を招聘することを基本としております。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
内部監査室と常勤監査役は定期的に意見交換の場を持ち、内部監査室から監査実施予定の部門及び監査結果の報告を行うとともに、常勤監査役より助言、指導を受けております。意見交換の内容は、監査役会において他の社外監査役と共有されており、必要に応じ、社外取締役にも報告することとしております。また、会計監査人とは、四半期に一回程度会合を持ち、各監査の状況を相互に共有して連携を図り、効率的かつ有効な監査の実施に努めております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E34487] S100LSKG)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。