シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100MCJU (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 TONE株式会社 研究開発活動 (2021年5月期)


事業等のリスクメニュー株式の総数等

研究開発活動は、ボルティング・ソリューション・カンパニーとして、今までにない新しい工具を創造し、お客様が求めている便利で使いやすく、そして長くご愛用いただける工具の提供をめざして取り組んでおります。また、TONEブランド戦略としても展開しているモータースポーツのサポートを通じて得た様々な要望を研究開発活動にフィードバックし、新製品開発や既存製品の改良につなげております。
工具分野においては、ソケット及びジョイント類のサイズラインアップ拡充、木片を含む材料を採用することで滑りにくいグリップを実現したスベランシリーズの拡充、軸部の芯にグラスファイバーを採用するとともに、二重成型により赤黒のコーポレートカラーでデザイン統一しつつ滑りにくいグリップを採用した高強度・高靭性・軽量なハンマーシリーズの拡充、ハイブリッド電動ドライバーに使用可能な先端工具の拡充、口開きサイズの拡大や軽量化とともに、ガタが少ないウォーム機構を採用したハイパーウォームモンキレンチシリーズの拡充を進めております。
電動工具分野においては、現行使用しているブラシ付きモータからブラシレスモータへの展開を図ってまいります。ブラシレスモータは、エネルギー変換効率が高く、消耗品であるカーボンブラシが不要となり、モータの故障も発生しにくくなるメリットがあります。また、高出力のバッテリを搭載することで、コードレス化を図り、電圧降下の影響を受けず、コードの取り回しがなくなることで、作業効率がよく、安全・安心な作業ができる製品開発を進めております。
当連結会計年度におきまして、工具分野では、スベランラチェットハンドル、ゴムハンマー及び両口ハンマー、電動ドリル用スタッドボルトセッター、クイックリリースソケットアダプター、オイルフィルターレンチ、ロングホイルナットソケット、雨や汚れに強い素材を使用したスタイリッシュなデザインのツールバックなどを製品化いたしました。
電動工具分野では、建築・橋梁などの鉄骨工事に使用するトルシア形高力ボルトの締付工具である1次締め専用機建方1番及び本締め機シヤーレンチのコードレスタイプを製品化し、市場ニーズへの対応としては、大径ボルト用予備締め専用機建方1番、鉄骨鉄筋コンクリート造の柱脚対応オフセットアダプタ、熱交換器対応オフセットアダプタ、特殊コードレスシヤーレンチを製品化いたしました。
また、海外向けとしては、1次締めと角度締め兼用のマルチトルシャット、M36ボルト用シヤーレンチを製品化するとともに、各国の認証に対応し、販売国の拡大に努めております。
当連結会計年度における当社グループが支出した研究開発費の総額は47,484千円であります。
なお、当社グループにおける研究開発活動は各セグメントに共通するものであり、各セグメントに関連付けた記載を行っておりません。

事業等のリスク株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01380] S100MCJU)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。