シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100OITA (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 TOPPANホールディングス株式会社 役員の状況 (2022年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧

男性 11名 女性 3名 (役員のうち女性の比率 21%)
(2022年6月29日現在)
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
代表取締役会長金 子 眞 吾1950年11月25日生
1973年4月当社入社
2003年6月当社取締役商印事業本部商印事業部長
2006年6月当社常務取締役経営企画本部長及び経営監査室、業務改革本部担当
2008年6月当社専務取締役経営企画本部長及び経営監査室、広報本部、業務改革本部、法務本部担当
2009年6月当社代表取締役副社長社長補佐、営業統轄及び経営監査室、広報本部、経営企画本部、文化事業推進本部、人事労政本部、国際事業部担当
2010年6月当社代表取締役社長
2019年6月当社代表取締役会長現任
他に
タマポリ株式会社代表取締役現任。
(注)3120
代表取締役社長麿 秀 晴1956年1月29日生
1979年4月当社入社
2009年6月当社取締役関西事業本部副事業本部長
2012年6月当社常務取締役国際事業部長
2016年6月当社専務取締役経営企画本部長及び教育ICT事業開発本部担当
2018年6月当社代表取締役副社長執行役員経営企画本部、事業開発・研究本部、製造統括本部、ICT統括本部担当
2019年6月当社代表取締役社長現任。
(注)368
代表取締役
副社長執行役員
大久保 伸 一1951年11月14日生
1975年4月当社入社
2005年6月当社取締役人事労政本部長
2009年6月当社常務取締役人事労政本部長及び秘書室、法務本部担当
2014年6月当社専務取締役人事労政本部長及び秘書室、広報本部、法務本部、文化事業推進本部担当
2018年6月当社取締役専務執行役員人事労政本部長及び秘書室、法務・知的財産本部担当
2019年4月当社取締役副社長執行役員人事労政本部長及び秘書室、法務・知的財産本部担当
2020年7月当社代表取締役副社長執行役員人事労政本部長及び秘書室、法務・知的財産本部担当
2021年4月当社代表取締役副社長執行役員人事労政本部長及び秘書室、法務・知的財産本部、広報本部担当
2022年4月当社代表取締役副社長執行役員秘書室、人事労政本部、法務本部、広報本部担当現任。
(注)3104



役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役
専務執行役員
坂 井 和 則1961年4月27日生
1985年4月当社入社
2014年6月当社取締役中部事業部長
2016年6月当社上席執行役員中部事業部長
2018年6月当社常務執行役員経営企画本部長
2019年6月当社取締役常務執行役員経営企画本部、グローバルガバナンス本部、新事業開発本部、情報セキュリティ本部、デジタルイノベーション本部、パーソナルサービス本部担当
2020年4月当社取締役常務執行役員経営企画本部、グローバルガバナンス本部、情報セキュリティ本部、デジタルイノベーション本部、DXデザイン事業部担当
2021年4月当社取締役専務執行役員経営企画本部、グローバルガバナンス本部、情報セキュリティ本部、デジタルイノベーション本部、教育事業推進本部、スポーツ事業開発室担当
2022年4月当社取締役専務執行役員経営企画本部、グループ経営戦略室、グローバルビジネス本部、情報セキュリティ本部、デジタルイノベーション本部、教育事業推進本部担当現任。
(注)326
取締役
常務執行役員
黒 部 隆1964年1月31日生
1986年4月当社入社
2000年10月Toppan Interamerica Inc. CFO
2017年4月当社執行役員財務本部経理部長、連結経理部長、財務企画部長
2018年6月当社取締役執行役員財務本部長
2021年4月当社取締役常務執行役員財務本部長
2022年4月当社取締役常務執行役員財務本部長及びグローバルガバナンス本部担当現任。
(注)314
取締役
執行役員
真 島 宏 徳1964年6月2日生
1987年4月当社入社
2016年6月当社執行役員情報コミュニケーション事業本部情報系製造事業部長
2020年4月当社執行役員情報コミュニケーション事業本部情報メディア事業部副事業部長兼情報系製造統括本部長
2021年4月当社執行役員製造統括本部長
2021年6月当社取締役執行役員製造統括本部長現任。
(注)39
社外取締役野 間 省 伸1969年1月13日生
1991年4月株式会社三菱銀行入行
1999年2月株式会社講談社入社、同社取締役
2003年2月同社常務取締役
2004年2月同社代表取締役副社長
2010年6月当社社外取締役現任
2011年3月株式会社講談社代表取締役社長現任
他に
株式会社武蔵カントリー倶楽部代表取締役社長現任。
(注)334



役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
社外取締役遠 山 亮 子1965年1月4日生
1998年4月北陸先端科学技術大学院大学助手
2001年4月北陸先端科学技術大学院大学助教授
2008年4月北陸先端科学技術大学院大学客員教授現任
中央大学大学院戦略経営研究科教授現任
2016年6月当社社外取締役現任。
(注)3-
社外取締役中 林 美恵子1960年9月24日生
1993年1月アメリカ連邦議会 上院予算委員会補佐官(米国国家公務員/共和党)
2002年4月独立行政法人 経済産業研究所(RIETI)研究員
2006年4月跡見学園女子大学マネジメント学部准教授
2007年1月財務省 財政制度等審議会 委員
2009年8月衆議院議員
2013年9月早稲田大学グローバルリーダーシッププログラム(留学センター)准教授
2015年7月グローバルビジネス学会理事
2017年4月早稲田大学社会科学総合学術院社会科学部教授
2018年1月米国モーリーン&マイク・マンスフィールド財団名誉フェロー現任
2020年7月当社社外取締役現任
2021年7月グローバルビジネス学会会長現任
2022年4月早稲田大学留学センター教授現任。
(注)3-
常任監査役
常勤
萩 原 正 敏1958年7月8日生
1982年3月トッパン・ビューロー・オブ・エングレービング株式会社入社
1985年12月当社入社
2004年4月当社パッケージ事業本部総務部長
2007年5月トッパン・ヒューマン・インフォメーション・サービス株式会社常務取締役
2011年4月当社人事労政本部人事部長
2018年4月当社執行役員人事労政本部人事部長
2021年4月当社常務執行役員人事労政本部人事部長
2022年4月当社相談役人事労政本部人事部担当
2022年6月当社常任監査役現任。
(注)48
監査役
常勤
久 保 薗 到1963年8月16日生
1991年2月当社入社
2012年4月当社財務本部経理部長
2015年4月当社財務本部資金部長
2018年4月当社生活・産業事業本部経理部長
2019年4月当社財務本部部長
2019年6月当社監査役現任。
(注)45



役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
社外監査役垣 内 惠 子1962年1月25日生
1998年4月弁護士登録
1998年4月宮原・須田・石川法律事務所入所
2003年10月笠原総合法律事務所入所
2012年8月涼和綜合法律事務所開設
2016年6月当社社外監査役現任。
(注)4-
社外監査役笠 間 治 雄1948年1月2日生
1974年4月検事任官
2009年1月広島高等検察庁検事長
2010年6月東京高等検察庁検事長
2010年12月検事総長
2012年7月検察庁退官
2018年6月当社社外監査役現任。
(注)4-
社外監査役河 戸 光 彦1953年10月23日生
1976年4月会計検査院事務官
2008年7月会計検査院第三局長
2010年12月会計検査院事務総長
2013年3月会計検査院検査官
2013年8月会計検査院長
2018年10月会計検査院退官
会計検査院顧問現任
2022年6月当社社外監査役現任。
(注)4-
393

(注) 1 取締役野間省伸、遠山亮子、中林美恵子は、社外取締役であります。
2 監査役垣内惠子、笠間治雄、河戸光彦は社外監査役であります。
3 取締役の任期は、選任後1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までです。
4 監査役の任期は、選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までです。


② 社外役員の状況
2022年3月31日現在、取締役会の監督機能の強化を図る観点から、社外取締役を3名選任しており、提出日現在におきましても構成に変更はありません。
社外取締役野間省伸氏は、株式会社講談社の代表取締役社長に就任しており、当社は同社と印刷加工の受託等の取引がありますが、直近3事業年度における株式会社講談社からの売上金額は、当社グループの連結売上高の0.5%未満であります。なお、同社は当社株式6,710,836株を保有し、同氏は34,543株を保有しております。
社外取締役遠山亮子氏、中林美恵子氏と当社との間に特別の利害関係はありません。

当社は、2022年3月31日現在、社外監査役を3名選任しており、提出日現在におきましても人数に変更はありません。各社外監査役は、経営監視機能の客観性及び中立性の確保のため、各々が自らの職歴、経験、知識を活かして、経営全般に関する助言を行っております。
また、当社は、当社取締役会からの独立性が高い社外監査役を選任することが当社のガバナンス上重要であると認識しております。そうした観点から、当社は、当社から役員報酬以外の金銭その他の財産を得ておらず、当社の主要な取引先の業務執行者及び当社の主要株主等に当たらない、当社取締役会からの独立性が十分担保された社外監査役を選任しております。

当社は、社外取締役及び社外監査役の独立性を判断する際の基準を明確にするべく、2015年11月26日の取締役会決議によって、「凸版印刷株式会社 社外役員の独立性判断基準」を制定しております。社外取締役及び社外監査役の独立性の判断に当たっては、東京証券取引所の基準に加え、本基準の要件を確認の上、判断することとなります。本基準の内容は、当社ウェブサイトに公表しております。
https://www.toppan.co.jp/ir/management/governance-policy.html
なお、社外取締役野間省伸、遠山亮子、中林美恵子の各氏及び社外監査役垣内惠子、笠間治雄、河戸光彦の各氏は、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員であります。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00692] S100OITA)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。