シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100R6SJ (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 YKK株式会社 沿革 (2023年3月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容

年月事項
1934年1月吉田忠雄が東京日本橋に「サンエス商会」を創設、ファスナーの製造・販売を開始
1945年8月「吉田工業株式会社」に社名変更
1946年1月「YKK」の商標を制定
1954年10月黒部工場(現黒部牧野工場)着工 (1955年5月稼動)
1957年7月吉田商事㈱(現YKK AP㈱、現連結子会社)を設立し、当社製造のファスナー及び伸銅品の国内・輸出販売を開始
10月生地工場(現黒部工場)着工
1959年12月ニュージーランドにスライド・ファースト社(現YKKオセアニア社、現連結子会社)を設立、以後世界各地にファスナー製造・販売活動のための現地法人を設立
1961年11月生地工場において建材の製造を開始すると同時に、吉田商事㈱より販売を開始
1963年6月東京都千代田区に本社を移転
1971年6月建材製造専用の四国工場(現YKK AP㈱四国製造所)着工
1973年6月建材製造専用の東北工場(現YKK AP㈱東北製造所)着工
10月建材製造専用の九州工場(現YKK AP㈱九州製造所)着工
1976年5月YKKインダストリーズ・シンガポール社(現YKK APシンガポール社、現連結子会社)設立
1979年8月オーストラリアにおけるアルミ製錬事業ボインスメルターズプロジェクト参画のため現地法人YKKアルミニウム・オーストラリア社(現連結子会社)を設立
1987年9月米国子会社の地域統括を目的としてアメリカにYKKコーポレーション社(現YKKコーポレーション・オブ・アメリカ、現連結子会社)を設立
1988年12月欧州子会社の地域統括を目的としてオランダにYKKヨーロッパ社(現YKKホールディング・ヨーロッパ社、現連結子会社)を設立
1991年12月アジア子会社の地域統括を目的としてシンガポールにYKKホールディング・アジア社(現連結子会社)を設立
1994年8月「YKK株式会社」に社名変更
2001年10月吉田不動産㈱(現YKK不動産㈱、現連結子会社)を完全子会社化
2002年10月株式交換により、YKK AP㈱を完全子会社化
12月東アジア子会社の地域統括を目的として中国にYKK中国投資社(現連結子会社)を設立
12月蘇州YKK工機会社(現蘇州YKK機械製造会社、現連結子会社)を設立
2003年2月新設分割により、YKKファスニングプロダクツ販売㈱を設立
4月新設分割により、YKKビジネスサポート㈱(現連結子会社)を設立
10月
2013年3月
2014年12月
2018年7月
2020年9月
2021年4月
建材事業をYKK AP㈱に吸収分割
YKK㈱とYKK AP㈱の新本社ビル「YKK80ビル」着工(2015年6月竣工)
工機工場(ファスナー専用機械部品工場)着工(2015年11月竣工)
YKKファスニングプロダクツ販売㈱を吸収合併
YKKグループにおける海外AP事業再編を完了
機械製造事業の一部をYKK AP㈱に吸収分割

提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02368] S100R6SJ)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。