|
| | | | | | |
役名 | 職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) |
代表取締役 社長 | | 由田 猛 | 1944年4月28日生 |
|
| | 1967年3月 | 当社入社 | 1973年3月 | 当社取締役 | 1977年3月 | 当社常務取締役 | 1980年4月 | 当社常務取締役総務部長兼外国部長兼教育訓練部長 | 1985年8月 | 当社専務取締役 | 1988年4月 | 当社取締役副社長 | 1989年3月 | 当社代表取締役社長(現任) |
| ※5 | 621 |
専務取締役 | 本社営業部担当、協和香港・協和東莞・TYKCL担当、高崎工場担当 | 由田 禎滋 | 1974年2月20日生 |
|
| | 2004年3月 | 当社監査役 | 2007年3月 | 当社取締役中国部長 | 2009年4月 | 当社取締役営業開発部長兼本社営業部長 | 2010年9月 | 当社取締役営業開発部長 | 2011年4月 | 当社常務取締役企画本部長兼営業開発部長 |
|
| | 2013年6月 | 当社専務取締役本社営業部担当、協和香港・協和東莞・TYKCL担当、高崎工場担当(現任) |
| ※5 | 248 |
取締役 | 本社品質改善統括部長兼技術・製品開発部長 | 小林 智 | 1958年6月20日生 |
|
| | 1982年3月 | 当社入社 | 1995年4月 | 当社高崎第二工場製造部金型課長 | 2002年7月 | 当社高崎第二工場製造部長 | 2006年4月 | 当社高崎第二工場長 | 2007年3月 | 当社取締役品質保証部長兼高崎第二工場長 | 2014年1月 | 当社取締役本社品質改善統括部長兼技術・製品開発部長(現任) |
| ※5 | 32 |
取締役 | 海外統括部長兼原価管理室長 | 吉村 健一郎 | 1954年12月15日生 |
|
| | 1985年5月 | 当社入社 | 1998年1月 | 当社高崎工場総務課長 | 2002年1月 | 当社高崎工場総務部長 | 2005年3月 | 当社取締役総務部長兼高崎工場総務経理部長 | 2010年4月 | 協和シンガポール(私人)有限公司代表取締役社長(現任) |
| ※5 | 23 |
取締役 | 経理・総務統括部長 | 石井 寛 | 1960年6月28日生 |
|
| | 1983年4月 | 当社入社 | 1995年4月 | 当社本社総務部財務課長 | 2001年9月 | 当社本社経理部長兼川越工場経理部長 | 2005年4月 | 当社本社経理部長兼川越工場総務課長 | 2007年3月 | 当社取締役本社経理部長 | 2013年6月 | 当社取締役経理・総務統括部長(現任) |
| ※5 | 7 |
|
| | | | | | |
役名 | 職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) |
常勤監査役 | | 堂嶋 正樹 | 1950年10月5日生 |
|
| | 1973年3月 | 当社入社 | 1988年1月 | 川越工場品質管理課長 | 2003年1月 | 川越工場品質管理部長兼生産技術部長 | 2008年1月 | 高崎第一工場品質管理部長 | 2012年3月 | 当社常勤監査役(現任) |
| ※4 | - |
監査役 | | 石橋 修 | 1972年8月30日生 |
|
| | 2000年10月 | 司法書士試験合格 | 2001年4月 | 石橋修司法書士事務所開設 | 2001年4月 | 群馬司法書士会クレジット・サラ金問 題対策委員会委員(現任) | 2007年3月 | 塚越・石橋司法書士事務所開設(現任) | 2010年4月 | 群馬司法書士会自死対策事業実行委員 会委員(現任) | 2011年3月 | 当社監査役(現任) |
| ※3 | 4 |
監査役 | | 安藤 隆司 | 1942年8月24日生 |
|
| | 1966年4月 | 宮川会計事務所入所 | 1982年10月 | 二光通販株式会社入社 | 1997年12月 | 税理士登録 | 2003年6月 | 安藤会計事務所開設(現任) | 2012年3月 | 当社監査役(現任) |
| ※4 | - |
| | | | 計 | | 937 |
(注) 1.監査役石橋修および安藤隆司は、社外監査役であります。
2.専務取締役由田禎滋は、代表取締役社長由田猛の長男であります。
※3.2011年3月30日の定時株主総会後、4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
※4.2012年3月29日の定時株主総会後、4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
※5.2013年3月28日の定時株主総会後、2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。