有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S10021K5
 KOA株式会社 役員の状況 (2014年3月期)
KOA株式会社 役員の状況 (2014年3月期)
| 役名 | 職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有 株式数 (千株) | |
| 代表取締役 会長 | 向 山 孝 一 | 1948年9月13日生 | 1972年3月 | 当社入社 | (注)2 | 449 | |
| 1976年6月 | 当社取締役に就任 | ||||||
| 1977年12月 | 当社代表取締役社長に就任 | ||||||
| 1977年12月 | 興亜エレクトロニクス㈱取締役に就任 | ||||||
| 1980年5月 | 日本電子機械工業会理事 | ||||||
| 1987年5月 | 興亜販売㈱代表取締役社長に就任(現在) | ||||||
| 2013年4月 | 当社代表取締役会長に就任(現在) | ||||||
| 代表取締役社長 | ・日本電子応用㈱ ・多摩電気工業㈱ 担当 | 花 形 忠 男 | 1956年1月28日生 | 1979年3月 | 当社入社 | (注)2 | 9 | 
| 2000年4月 | 当社抵抗器生産部ディスクリート製品ブロックゼネラルマネージャーに就任 | ||||||
| 2001年10月 | 当社国際品質保証イニシアティブ品質改善センターゼネラルマネージャーに就任 | ||||||
| 2003年10月 | 当社ものづくりイニシアティブ上伊那ビジネスフィールド代表に就任 | ||||||
| 2008年6月 | 当社取締役に就任 | ||||||
| ・当社ものづくりイニシアティブ ・当社上伊那ビジネスフィールド 担当を委嘱 | |||||||
| 2009年4月 | ・当社下伊那ビジネスフィールド ・当社箕輪ビジネスフィールド 担当を委嘱 日本電子応用㈱担当を委嘱(現在) | ||||||
| 2011年6月 | 多摩電気工業㈱担当を委嘱(現在) | ||||||
| 2013年4月 | 当社代表取締役社長に就任(現在) | ||||||
| 常務取締役 | ・経営管理イニシアティブ ・興亜化成㈱ ・KOA SPEER HOLDING CORP. ・KOA Europe GmbH ・KOA DENKO(S) PTE.LTD. ・上海可爾電子貿易㈲ ・KOA ELECTRONICS (H.K.)LTD. ・大興電工㈲ ・興亜販売㈱ 担当 | 深 野 香代子 | 1958年7月18日生 | 1995年10月 | 当社顧問に就任 | (注)2 | 18 | 
| 1996年9月 | 伊那谷地域社会システム研究所理事に就任(現在) | ||||||
| 2002年6月 | 当社取締役に就任 | ||||||
| 2002年6月 | 当社管理イニシアティブ・人事教育イニシアティブ担当を委嘱 | ||||||
| 2003年10月 | 当社経営管理イニシアティブ担当を委嘱(現在) | ||||||
| 2008年10月 | 興亜化成㈱担当を委嘱(現在) | ||||||
| 2010年6月 | ・KOA SPEER HOLDING CORP. ・KOA Europe GmbH 担当を委嘱(現在) | ||||||
| 2011年6月 | 当社常務取締役に就任(現在) KOA DENKO(S)PTE.LTD.担当を委嘱(現在) 当社CHINAビジネスフィールド担当を委嘱 | ||||||
| 2012年4月 | ・上海可爾電子貿易㈲ ・KOA ELECTRONICS(H.K.)LTD. ・大興電工㈲ ・興亜販売㈱ 担当を委嘱(現在) | ||||||
| 役名 | 職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有 株式数 (千株) | |
| 取締役 | ・品質保証イニシアティブ ・ものづくりイニシアティブ ・興亜エレクトロニクス㈱ ・鹿島興亜電工㈱ ・KOA DENKO (MALAYSIA) SDN. BHD. ・CHINAビジネスフィールド 担当 | 中 田 典 明 | 1948年6月14日生 | 1967年3月 | 当社入社 | (注)2 | 3 | 
| 1998年10月 | 当社品質保証センターゼネラルマネージャーに就任 | ||||||
| 2003年10月 | 当社品質保証イニシアティブ品質保証センター・品質改善センター・調達管理センターゼネラルマネージャーに就任 | ||||||
| 2004年6月 | 当社取締役に就任(現在) 当社品質保証イニシアティブ担当を委嘱(現在) | ||||||
| 2006年6月 | 当社下伊那ビジネスフィールド担当を委嘱 ・当社ものづくりイニシアティブ ・興亜エレクトロニクス㈱ ・鹿島興亜電工㈱ ・KOA DENKO(MALAYSIA)SDN.BHD. 担当を委嘱(現在) | ||||||
| 2011年6月 | 当社CHINAビジネスフィールド担当を委嘱(現在) | ||||||
| 取締役 | ・事業構造改革イニシアティブ ・日本営業ビジネスフィールド 担当 | 林 琢 夫 | 1952年3月3日生 | 1974年3月 | 当社入社 | (注)2 | 13 | 
| 1998年5月 | 当社薄膜部品ワークショップ本部ゼネラルマネージャーに就任 | ||||||
| 2001年6月 | 多摩電気工業㈱取締役に就任 | ||||||
| 2003年10月 | 当社ものづくりイニシアティブ技創りセンターゼネラルマネージャーに就任 | ||||||
| 2004年6月 | 当社取締役に就任(現在) 当社ものづくりイニシアティブ担当を委嘱 | ||||||
| 2008年6月 | ・当社事業構造改革イニシアティブ ・当社日本営業ビジネスフィールド 担当を委嘱(現在) | ||||||
| 取締役 | ・経営管理イニシアティブ ・上伊那ビジネスフィールド 担当 | 百 瀬 克 彦 | 1962年11月10日生 | 1985年3月 | 当社入社 | (注)2 | 14 | 
| 1996年7月 | 当社KPS本部ゼネラルマネージャーに就任 | ||||||
| 2003年10月 | 当社経営管理イニシアティブ経営戦略センターゼネラルマネージャーに就任 | ||||||
| 2011年6月 | 当社取締役に就任(現在) 当社経営管理イニシアティブ担当を委嘱(現在) | ||||||
| 2013年4月 | 当社上伊那ビジネスフィールド担当を委嘱(現在) | ||||||
| 取締役 | 事業構造改革イニシアティブ 担当 | 野 々 村 昭 | 1960年8月5日生 | 1983年3月 | 当社入社 | (注)2 | 3 | 
| 2003年10月 | 当社日本営業ビジネスフィールド代表に就任 | ||||||
| 2009年12月 | KOA DENKO(S) PTE.LTD.Managing Directorに就任 | ||||||
| 2012年4月 | 当社事業構造改革イニシアティブマーケティングセンターゼネラルマネージャーに就任 | ||||||
| 2012年6月 | 当社取締役に就任(現在) 当社事業構造改革イニシアティブ担当を委嘱(現在) | ||||||
| 役名 | 職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有 株式数 (千株) | |
| 取締役 | ・ものづくりイニシアティブ ・下伊那ビジネスフィールド ・箕輪ビジネスフィールド 担当 | 山 岡 悦 二 | 1963年10月2日生 | 1986年4月 | 当社入社 | (注)2 | 3 | 
| 2007年4月 | 当社ものづくりイニシアティブ基盤技術事業化センターゼネラルマネージャーに就任 | ||||||
| 2012年6月 | 当社取締役に就任(現在) 当社ものづくりイニシアティブ担当を委嘱(現在) | ||||||
| 2013年4月 | 当社下伊那ビジネスフィールド担当を委嘱(現在) | ||||||
| 2013年6月 | 当社箕輪ビジネスフィールド担当を委嘱(現在) | ||||||
| 取締役 | マイケル・ ジョン・ コーバー | 1954年9月17日生 | 1983年7月 | 米国カリフォルニア州弁護士資格取得 | (注) 2・7 | 8 | |
| 1987年7月 | 米国ニューヨーク州弁護士資格取得 | ||||||
| 1996年6月 | グローバルベンチャーキャピタル㈱取締役に就任 | ||||||
| 2004年6月 | 一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授に就任(現在) | ||||||
| 2006年6月 | グローバルベンチャーキャピタル㈱代表取締役に就任(現在) | ||||||
| 2008年6月 | 当社社外取締役に就任(現在) | ||||||
| 2011年9月 | リアル・イングリッシュ・ブロードバンド㈱代表取締役に就任(現在) | ||||||
| 2013年7月 | Durafizz Holdings Corporation代表取締役に就任(現在) | ||||||
| 常勤監査役 | 遠 藤 和 夫 | 1949年12月6日生 | 1999年12月 | 当社入社 当社抵抗器ワークショップ本部長付ゼネラルマネージャーに就任 | (注)3 | 2 | |
| 2000年4月 | 当社コイル安全生産部安全製品ブロックゼネラルマネージャーに就任 | ||||||
| 2001年10月 | 当社管理イニシアティブ知的所有権センターゼネラルマネージャー兼情報システムセンターゼネラルマネージャーに就任 | ||||||
| 2009年10月 | 当社経営管理イニシアティブ知的財産センターゼネラルマネージャーに就任 | ||||||
| 2011年6月 | 当社監査役に就任(現在) | ||||||
| 監査役 | 澤 良 一 | 1950年6月30日生 | 1985年4月 | 鹿島興亜電工㈱入社 | (注)6 | - | |
| 1998年5月 | 同社取締役総務センターゼネラルマネージャーに就任 | ||||||
| 2005年6月 | 同社代表取締役社長に就任 | ||||||
| 2013年9月 | 当社監査役に就任(現在) | ||||||
| 監査役 | 上拾石 哲 郎 | 1956年7月23日生 | 1992年3月 | 弁護士登録(第一東京弁護士会) | (注) 1・4 | 4 | |
| 1992年3月 | 浅沼法律事務所入所 | ||||||
| 1995年4月 | 上拾石法律事務所開設 | ||||||
| 2002年6月 | 当社監査役に就任(現在) | ||||||
| 監査役 | 重 宗 信 行 | 1949年8月7日生 | 1972年4月 1993年6月 1997年5月 1999年6月 2004年6月 2010年4月 2013年9月 | 野村證券㈱入社 同社取締役に就任 同社常務取締役に就任 野村信託銀行㈱取締役社長に就任 野村ホールディングス㈱取締役(監査特命取締役)に就任 タワー証券㈱代表取締役社長に就任 当社監査役に就任(現在) | (注) 1・5 | - | |
| 計 | 529 | ||||||
(注)1 監査役 上拾石哲郎および、重宗信行は社外監査役であります。
2 2014年6月14日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
3 2011年6月18日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
4 2013年6月15日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5 2013年9月27日開催の臨時株主総会の終結の時から2015年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
6 2013年9月27日開催の臨時株主総会の終結の時から2017年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
7 取締役 マイケル・ジョン・コーバーは社外取締役であります。
- 有価証券報告書 抜粋メニュー
- 連結経営指標等
- 提出会社の経営指標等
- 沿革
- 事業の内容
- 関係会社の状況
- 従業員の状況
- 業績等の概要
- 生産、受注及び販売の状況
- 対処すべき課題
- 事業等のリスク
- 経営上の重要な契約等
- 研究開発活動
- 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析
- 株式の総数等
- 発行済株式総数、資本金等の推移
- 株価の推移
- 最近6月間の月別最高・最低株価
- 株式所有者別状況
- 役員の状況- コーポレートガバナンス状況
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01902] S10021K5)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
	
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。




 トップページ
トップページ ビジュアル財務諸表
ビジュアル財務諸表 大株主名検索
大株主名検索 役員名検索
役員名検索 スペシャルコンテンツ
スペシャルコンテンツ サイト内検索
サイト内検索 お知らせ
お知らせ お問合せ
お問合せ 使い方
使い方 ご利用規約
ご利用規約 個人情報について
個人情報について 監修と運営
監修と運営 どん・ブログ
どん・ブログ facebook ページ
facebook ページ オススメ書籍
オススメ書籍