シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S10029KD

有価証券報告書抜粋 川崎重工業株式会社 沿革 (2014年3月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容

1878年4月川崎正蔵、東京築地南飯田町の官有地を借用し、川崎築地造船所を創業
1881年3月川崎正蔵、兵庫東出町に川崎兵庫造船所を開設
1886年5月川崎正蔵、官営兵庫造船所(東川崎町)を借り受け、川崎兵庫造船所を併合、川崎造船所と改称(創業)
1886年9月川崎築地造船所を兵庫に集約
1896年10月株式会社川崎造船所設立、資本金200万円、初代社長に松方幸次郎就任
1906年9月兵庫分工場開設
1907年7月兵庫分工場操業、造船用鋳鋼品の製造開始(川崎車輌株式会社の前身)
1918年7月葺合工場新設(川崎製鉄株式会社の前身)
兵庫工場内に自動車科及び飛行機科を新設(川崎航空機工業株式会社の前身)
1919年4月川崎汽船株式会社を設立
1919年7月兵庫工場で飛行機の製作を開始
1922年12月岐阜工場を開設
1928年5月兵庫工場を分離し、川崎車輌株式会社を設立
1937年11月飛行機部門を分離し、川崎航空機工業株式会社を設立
1939年12月社名を川崎重工業株式会社と改称
1940年9月明石工場(川崎航空機工業株式会社)を開設
1950年8月製鉄部門を分離し、川崎製鐵株式会社を設立
1962年8月播州工場(川崎車輌株式会社)を開設
1966年3月American Kawasaki Motorcycle Corp.(現・連結子会社 Kawasaki Motors Corp.,U.S.A.)を設立
1966年11月横山工業株式会社を合併
1967年1月坂出工場を開設
1968年8月西神戸工場を開設
1969年4月川崎航空機工業株式会社及び川崎車輌株式会社を合併
1969年6月八千代工場を開設
1971年4月播磨工場を開設
1972年4月汽車製造株式会社を合併
1981年12月Kawasaki Motors Manufacturing Corp.,U.S.A.(連結子会社)を設立
1984年6月汎用ボイラ部門(滋賀工場)を分離し、川重冷熱工業株式会社(連結子会社)に譲渡
1989年2月Kawasaki Rail Car,Inc.(連結子会社)を設立
1990年3月西神工場を開設
1992年12月名古屋第一工場を開設
2002年10月船舶事業を分離し、株式会社川崎造船(連結子会社)を設立
ガスタービン・機械事業の精機部門を分離し、株式会社カワサキプレシジョンマシナリ(連結子会社)に承継
2005年4月プラント・環境事業のプラント部門を分離し、カワサキプラントシステムズ株式会社(連結子会社)に承継
車両事業の破砕機部門を分離し、株式会社アーステクニカ(持分法適用関連会社)に承継
2006年4月加古川工場を開設
2006年10月プラント・環境事業の環境部門を分離し、カワサキ環境エンジニアリング株式会社(連結子会社)に承継
2007年4月カワサキ環境エンジニアリング株式会社(連結子会社)が、カワサキプラントシステムズ株式会社(連結子会社)を合併し、カワサキプラントシステムズ株式会社(連結子会社)に商号変更
2008年4月株式会社アーステクニカを連結子会社化
2009年4月車両事業の建設機械部門を分離し、株式会社KCM(連結子会社)に承継
2010年10月株式会社川崎造船、株式会社カワサキプレシジョンマシナリ及びカワサキプラントシステムズ株式会社を合併
2012年12月東京本社を移転

提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02127] S10029KD)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。