シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1002BCS

有価証券報告書抜粋 株式会社ファルテック 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (2014年3月期)


研究開発活動メニュー株式の総数等

文中の将来に関する事項は、本書提出日現在において当社グループが判断したものであります。

(1)重要な会計方針及び見積り
当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この連結財務諸表の作成にあたり、見積りが必要な事項につきましては、一定の会計基準の範囲内にて合理的な基準に基づき、会計上の見積りを行っております。
詳細につきましては、「第5 経理の状況、1 連結財務諸表及び財務諸表の作成方法について」に記載のとおりであります。

(2)財政状態に関する分析
① 資産、負債及び純資産の状況
当連結会計年度末における総資産は53,185百万円となり前連結会計年度末比で5,107百万円の増加となりました。流動資産は26,175百万円となり、受取手形及び売掛金の増加2,102百万円、商品及び製品の増加448百万円、現金及び預金の減少1,127百万円等によって1,736百万円増加しました。固定資産は27,010百万円となり、有形固定資産の増加2,442百万円、投資有価証券の増加860百万円等によって3,370百万円増加しました。
負債は38,216百万円となり前連結会計年度末比で3,100百万円の増加となりました。流動負債は25,208百万円となり、短期借入金の増加2,005百万円、仕入債務の増加846百万円等によって3,423百万円増加しました。固定負債は13,008百万円となり、長期借入金の減少1,454百万円、退職給付に係る負債(前連結会計年度末は退職給付引当金)の増加1,213百万円等によって322百万円減少しました。
純資産は14,968百万円となり前連結会計年度末比で2,006百万円の増加となりました。株主資本は、当期純利益2,084百万円の計上、剰余金の配当398百万円等により、1,685百万円増加しました。その他の包括利益累計額は、退職給付会計基準の改正に伴い退職給付に係る調整累計額が1,014百万円計上されたことにより減少したものの為替換算調整勘定が1,135百万円増加したこと等により226百万円増加しました。

② キャッシュ・フローの状況
当連結会計年度における現金及び現金同等物の残高は2,760百万円となり、前連結会計年度末比で1,127百万円の減少となりました。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動により得られた資金は、3,676百万円(前連結会計年度比1,989百万円増)となりました。
これは主に、税金等調整前当期純利益3,425百万円、減価償却費2,990百万円、売上債権の増加による減少額1,575百万円、法人税等の支払額1,021百万円、供託金の預入による支出329百万円等によるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動により使用した資金は、3,178百万円(前連結会計年度比198百万円増)となりました。
これは主に、有形及び無形固定資産の取得による支出3,750百万円、投資有価証券の取得による支出756百万円、有形及び無形固定資産売却による収入1,241百万円等によるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動により使用した資金は1,985百万円(前連結会計年度比1,249百万円増)となりました。
これは主に、長期借入金の返済による支出3,947百万円、ファイナンス・リース債務の返済による支出1,109百万円、短期借入金の純増による収入2,264百万円、長期借入れによる収入1,204百万円等によるものであります。
当社グループのキャッシュ・フローの指標のトレンドは以下のとおりであります。
2010年
3月期
2011年
3月期
2012年
3月期
2013年
3月期
2014年
3月期
自己資本比率(%)11.216.416.225.626.7
時価ベースの自己資本比率(%)---27.921.9
キャッシュ・フロー対有利子負債比率(年)4.31.41.85.82.7
インタレスト・カバレッジ・レシオ(倍)9.926.023.27.313.1
自己資本比率: 自己資本/総資産
時価ベースの自己資本比率: 株式時価総額/総資産
キャッシュ・フロー対有利子負債比率: 有利子負債/営業キャッシュ・フロー
インタレスト・カバレッジ・レシオ: 営業キャッシュ・フロー/利払い
1.各指標は、いずれも連結ベースの財務数値により計算しております。
2.株式時価総額は、期末における株価終値×自己株式を除く発行済株式数により算出しております。
3.2012年3月期以前につきましては当社は非上場のため、時価ベースの自己資本比率は記載しておりません。
4.有利子負債は連結貸借対照表に計上されている負債のうち利子を支払っているすべての負債を対象としております。

(3)経営成績の分析
① 売上高
当連結会計年度の売上高は77,393百万円(前連結会計年度比7.5%増)となりました。セグメント別の売上構成は自動車部品事業51.8%(前連結会計年度50.8%)、自動車用品事業26.6%(同27.0%)、自動車関連機器事業21.7%(同22.2%)となっております。
② 利益
北米・中国の子会社の増収効果等により、営業利益は3,326百万円(前連結会計年度比3.4%増)、為替差益の計上等により経常利益は3,502百万円(同11.3%増)、法人税等の計上等により当期純利益は2,084百万円(同2.3%増)となりました。

(4)経営成績に重要な影響を与える要因について
当社グループの業績は、販売先である自動車メーカーの自動車生産台数、販売台数、販売車種及び販売・生産地域の変動の影響を受けております。
セグメント別では、自動車部品事業は自動車生産台数の影響を大きく受け、自動車用品事業は自動車販売台数の影響を大きく受けております。また、自動車関連機器事業は自動車メーカー、自動車販売会社及び整備会社の設備投資の動向の影響を大きく受けております。

(5)経営戦略の現状と見通し
当社グループは、当社グループが達成すべき目標等を含む「FY14中期経営計画」を2014年5月に策定しております。概要は以下の通りです。

① 中長期ビジョン
『業界トップレベルの収益力と高品質を目指す』
・圧倒的なコスト競争力
・提案力No.1
・お客様が満足する高品質

②中長期ビジョン達成に向けて強化する重点戦略
・グローバル事業の伸展
・売上収益構造変革と受注拡大(高収益商品の拡販)
・コスト構造変革

③重点戦略に基づいた主要方策
・ものづくりの変革
・グローバル人材育成とFALTEC WAY(行動指針)の浸透
・機能別グローバルマネジメントの強化(マトリックス管理の強化)
・当社独自のビジネスモデルLCP提案(※1)推進及びNO.1商品(コンバージョン、ルーフレール、ウィンドウモー
ル、電装品)の拡販・内製化加速
・先行開発3本柱(表面処理・コスト競争力・環境対応)の開発スピードアップ
・FALTEC DASH 1/2 活動(※2)の徹底
・グローバル最適調達の強化
・源流段階からの新車原価企画活動の徹底

※1 LCP(Life Cycle Plan)提案
自動車部品事業で培った技術と自動車用品事業で培った企画・デザインを融合して、量産部品・コンバージョ
ン・アクセサリーの全てをクルマのライフサイクルプランとして一括提案するビジネスモデルです。
※2 FALTEC DASH 1/2 活動
スペース半分・リードタイム半分で取り組んでいる当社グループの活動です。スペースとリードタイムを効率
的に活用することで経費削減につなげ収益力を強化します。

④「FY14中期経営計画」の目標数値
2016年度に「連結売上高 900億円」「連結経常利益率 7.0%」を計画しております。

(6)資本の財源及び資金の流動性についての分析
当連結会計年度における営業活動によるキャッシュ・フローは、3,676百万円(前連結会計年度比1,989百万円増)となりました。これは主に、税金等調整前当期純利益3,425百万円、減価償却費2,990百万円等の増加要因と、売上債権の増加による減少額1,575百万円、法人税等の支払額1,021百万円、供託金の預入による支出329百万円等の減少要因によるものであります。一方、有形及び無形固定資産の取得による支出3,750百万円等により投資活動によるキャッシュ・フローは3,178百万円の支出超過となり、また、長期借入金の返済による支出3,947百万円等により財務活動によるキャッシュ・フローは1,985百万円の支出超過となりました。
これらの結果、現金及び現金同等物の期末残高は前連結会計年度末に比して1,127百万円減少しております。

(7)経営者の問題認識と今後の方針について
当社グループの経営陣は、現在の事業環境及び入手可能な情報に基づき最善の経営方針を立案するよう努めております。
当社グループは、新興国に負けないコスト競争力の強化・国内自動車市場の縮小への対応・自動車メーカーのグローバル化への対応等の課題を抱えています。
このような環境の中で当社グループは、徹底した固定費の削減を永続的に追求するとともに、中長期的には
『業界トップレベルの収益力と高品質を目指す』
・圧倒的なコスト競争力
・提案力No.1
・お客様が満足する高品質』
を掲げ、当社グループの強みを更に活かすべく、諸施策を実行していきます。
特に将来の成長に向けた拡販活動として自動車メーカーのグローバル展開への積極的な対応やアライアンスによるビジネス拡大、当社強みを活かしたN0.1商品の売り込み強化を実施して参ります。
また、同期生産活動を主体とした改善により生産性の増強を図り、グローバルで競争力のある生産体制の構築を推進していきます。顧客である自動車メーカーからは、グローバル対応を要請されており、アライアンスによるグローバル開発・供給の体制を更に充実・強化していきます。
顧客から必要とされ信頼されるパートナーとしての位置付けを確固たるものにするため、「FY14中期経営計画」を着実に遂行していく所存であります。

研究開発活動株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02246] S1002BCS)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。