シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1001UWS

有価証券報告書抜粋 株式会社ジュンテンドー 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (2014年2月期)


経営上の重要な契約等メニュー株式の総数等

文中における将来に関する事項は、当事業年度末において当社が判断したものであります。
(1)当事業年度の経営成績の分析
当事業年度の営業収益(売上高及び営業収入)は、448億4千8百万円で、前事業年度比13億1千6百万円(2.9%)の減少となりました。
売上高は、「ホームセンター事業」が392億6千1百万円、「関連事業」が39億1千3百万円、売上高全体では431億7千5百万円で前事業年度比12億8千8百万円(2.9%)の減少となりました。なお、営業収益に占める売上高の割合は96.3%であります。
売上総利益は、123億2千4百万円で前事業年度比1億8千4百万円(1.5%)の減少となり、売上高に対する売上総利益率は28.5%で前事業年度比0.4ポイントの増加となりました。
営業収入は、「ホームセンター事業」が16億5千9百万円、「関連事業」が1千2百万円、営業収入全体では16億7千2百万円で前事業年度比2千8百万円(1.7%)の減少となりました。なお、営業収益に占める営業収入の割合は3.7%であります。
営業総利益は、139億9千6百万円で前事業年度比2億1千2百万円(1.5%)の減少となり、営業収益に対する営業総利益率は31.2%で前事業年度比0.4ポイントの増加となりました。
販売費及び一般管理費は、137億1千9百万円で前事業年度比3億2千7百万円(2.3%)の減少となり、営業収益販管費率は30.6%で前事業年度比0.2ポイントの増加となりました。
営業利益は2億7千7百万円で前事業年度比1億1千5百万円(71.0%)の増加、経常利益は1億2千9百万円で前事業年度比1億9百万円(530.5%)の増加となりました。
当期純損失は2億2千万円(前事業年度当期純損失2億1千2百万円)となり、減収減益となりました。
また、1株当たり当期純損失は10.93円(前事業年度は1株当たり当期純損失は10.51円)となりました。
これらの要因につきましては、第2[事業の状況]1[業績等の概要](1)業績に記載しております。
(2)資本の財源および資金の流動性についての分析
① 財政状態の分析
(流動資産)
当事業年度末の流動資産の残高は132億6千5百万円で前事業年度比3億1千9百万円(2.5%)の増加となりました。この主な要因は、現金及び預金9千7百万円、たな卸資産2億2千9百万円の増加によるものであります。
(固定資産)
当事業年度末の固定資産の残高は202億5千9百万円で前事業年度比10億1千8百万円(4.8%)の減少となりました。この主な要因は、資産の除却、減価償却および減損損失等によるものであります。
(流動負債)
当事業年度末の流動負債の残高は115億6千7百万円で前事業年度比2億6千3百万円(2.3%)の増加となりました。この主な要因は、支払手形9千7百万円、短期借入金3億円の減少に対して、買掛金3億4千3百万円、1年内返済予定の長期借入金3億3百万円の増加によるものであります。
(固定負債)
当事業年度末の固定負債の残高は116億4千3百万円で前事業年度比6億6千8百万円(5.4%)の減少となりました。この主な要因は、退職給付引当金1億3千2百万円の増加に対して、リース債務1億3千5百万円、長期借入金6億3千2百万円の減少によるものであります。
(純資産)
当事業年度末の純資産の残高は103億1千3百万円で前事業年度比2億9千4百万円(2.8%)の減少となりました。この主な要因は、利益剰余金2億8千6百万円の減少によるものであります。
② キャッシュ・フローの分析
キャッシュ・フローの分析につきましては、第2[事業の状況]1[業績等の概要](2)キャッシュ・フローの状況に記載しております。

(3)経営成績に重要な影響を与える要因について
当社の営業基盤であります中国地方・近畿地方は、同業他社を始め、多店舗展開を進めるコンビニエンスストア、大規模商業施設等の出店により競争が激化しており、厳しい経営環境となっております。また、企業収益の悪化や雇用情勢の厳しさによる消費の縮小や、デフレ圧力の強まりによる商品価格の変動および天候要因などが、経営成績に影響を及ぼすことが予測されます。

(4)戦略的現状と見通し
前項に記載しておりますように、厳しい経営環境が続く中、ホームセンター業界をはじめ、小売業界の市場競争は熾烈を極める状況にあります。当社は、過去、中国地方において150坪型の店舗を多店舗展開してまいりましたが、現在は、300坪型から1,000坪型の店舗を基本に新規出店およびリニューアルを行っております。出店形態につきましては、単独での出店のほか、他業態が運営する商業集積への出店、当社が主体となり食品スーパー等のテナントの入店を受ける形態での出店などの複合型の形態によっております。今後も、当社の営業エリアである中国地方、近畿地方において同様の政策による積極的な出店及びリニューアルを行い、商圏のドミナント化を進めてまいります。また、既存店のうち300坪型店舗を立地条件により分類し、それぞれの立地条件に適した店舗への再構築を計画し、現在、農業需要の強い地域において「農業立地型300坪店」への改装を進めております。
商品および販売政策におきましては、農家のお客様や建築関係のお客様へ「生産財」の商品の提供を強化するため、品揃えや売り方の改革を図ってまいります。加えて、接客、特注品対応、修理、貸出、技術提供等のサービス面の充実に取り組んでまいります。
自社カードシステムにつきましては、2008年3月をもって全店舗への導入を完了しており、ポイントの付与による顧客サービスはもとより、カード会員を対象としたイベントの開催や情報提供など、顧客満足度の向上とより一層の販売促進を行ってまいります。

経営上の重要な契約等株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03141] S1001UWS)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。