シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1001USV

有価証券報告書抜粋 株式会社サンデー 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (2014年2月期)


事業等のリスクメニュー株式の総数等

文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。
(1)重要な会計方針及び見積り
当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成しております。なお、この連結財務諸表の作成に当たっては、合理的判断に基づき一定の会計基準の範囲内で見積りが行われている部分があり、資産・負債や収益・費用の数値に反映しております。また、これらの見積りについては将来事象の結果に特有の不確実性があるため、実際の結果と異なる場合があります。

(2)当連結会計年度の財政状態の分析
(流動資産)
当連結会計年度末の流動資産合計は106億2百万円と前連結会計年度末と比較し9億50百万円増加いたしました。主な増減は新店出店および消費税増税前の駆け込み需要を見込んだ年度末の商品仕入れ増による商品の増加8億40百万円等によるものであります。
(固定資産)
当連結会計年度末の固定資産合計は186億18百万円と前連結会計年度末と比較し6億12百万円増加いたしました。主な増加の理由は新規出店に伴う建物等の有形固定資産の増加7億73百万円等によるものであります。
(流動負債)
当連結会計年度末の流動負債合計は156億74百万円と前連結会計年度末と比較し11億円増加いたしました。主な増加の理由は消費税増税前の駆け込み需要を見込んだ年度末の商品仕入れ増による支払手形および買掛金の増加10億23百万円、設備支払手形の増加1億55百万円、短期借入金の減少2億80百万円等によるものであります。
(固定負債)
当連結会計年度末の固定負債は45億52百万円と前連結会計年度末と比較し1億19百万円減少いたしました。主な増加の理由は長期借入金の返済による減少71百万円等によるものであります。
(純資産)
当連結会計年度末の純資産合計については当期純利益7億33百万円の計上と配当金の支払などにより5億80百万円増加し89億93百万円となりました。

(3)当連結会計年度の経営成績の分析
(売上高)
当連結会計年度における売上高は、469億3百万円(前連結会計年度は、470億64百万円)となり、前連結会計年度に比較して1億61百万円減少いたしました。その主な要因は、12月度の暖冬少雪による主力となる除雪・暖房等の立ち遅れの影響を、定着した早朝7時営業や初売などのセールスでカバーしきれなかったためであります。
(営業利益及び経常利益)
当連結会計年度における営業利益は、12億68百万円(前連結会計年度は、12億4百万円)となり、前連結会計年度に比較して64百万円増加いたしました。また、経常利益は、12億68百万円(前連結会計年度は、11億83百万円)となり、前連結会計年度に比較して85百万円増加いたしました。その主な要因は、売上高が前期比0.3%、売上総利益が前期比0.8%それぞれ減少した一方で、支払利息の削減や経費面において設備費や一般費の削減を行ったものであります。
(当期純利益)
特別利益として保険金等15百万円の計上、特別損失として賃貸借契約解約損等30百万円の計上により、当連結会計年度における当期純利益は、7億33百万円(前連結会計年度は、9億73百万円)となり、前連結会計年度に比較して2億40百万円減少したものの、黒字を達成しました。なお、連結当期純利益は7億33百万円(前期比24.7%減、2億40百万円の減、前年の法人税等調整額2億85百万円計上を控除した場合は45百万円の増)となります。

(4)キャッシュ・フローの状況の分析
「第2 事業の状況 1業績等の概要(2)キャッシュ・フロー」に記載のとおりであります。

事業等のリスク株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03245] S1001USV)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。