シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1001H1W

有価証券報告書抜粋 株式会社グローバルダイニング 沿革 (2013年12月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容


当社は、現代表取締役社長 長谷川耕造により、1973年10月東京都新宿区において、喫茶店及びレストラン経営などを目的に、出資金500万円で有限会社長谷川実業として設立し、同年12月北欧館(喫茶店)を高田馬場に開業いたしました。
その後、事業規模の拡大、経営内容を充実するため、1985年2月東京都港区において、有限会社長谷川実業から長谷川実業株式会社に組織変更し、東京都内を中心にレストランを展開いたしました。また、1997年1月長谷川実業株式会社から株式会社グローバルダイニングに商号変更いたしました。

年月概要
1973年10月東京都新宿区において有限会社長谷川実業を設立
12月北欧館(喫茶店)を開業
1978年3月原宿ゼスト出店
1980年11月原宿ラ・ボエム出店
1985年2月長谷川実業株式会社に組織変更
1989年9月ゼスト キャンティーナ(メキシコアメリカ料理)を世田谷区に出店
11月カフェ ラ・ボエム(イタリア料理)を世田谷区に出店
1990年7月米国でレストラン経営を行うため子会社グローバル インベストメント コンセプト,インク.(GLOBAL INVESTMENT CONCEPT, INC.)をカリフォルニア州に設立(現・連結子会社)
1991年11月カフェ ラ・ボエム ロスアンジェルス(国際折衷料理)を米国カリフォルニア州に出店
1992年10月タブローズ(国際折衷料理)を渋谷区代官山に出店
1996年10月本社を港区南青山に移転
11月モンスーンカフェ サンタモニカ(アジア料理)を米国カリフォルニア州に出店
1997年1月商号を株式会社グローバルダイニングに変更
1998年10月米国の子会社の商号をグローバルダイニング,インク.オブ カリフォルニア(GLOBAL-DINING,INC.OF CALIFORNIA)に変更
1999年12月東京証券取引所市場第二部上場
2000年4月グリエンパサージュ[ラ・ボエム、ゼスト、モンスーンカフェ、権八(和食)の複合店]を港区台場(アクアシティお台場メディアージュ施設内)に出店
2002年12月レガート(国際折衷料理)、権八を渋谷区に出店
2004年12月フードコロシアム沖縄(フードコート)を沖縄県那覇市(DFSギャラリア沖縄施設内)に出店
2005年11月ラ・ボエム クアリタ(イタリア料理)を渋谷区に出店
12月ラ・ボエム クアリタと権八を福岡県福岡市中央区天神に出店
2006年3月フードコロシアムグランベリーモールを東京都町田市(グランベリーモール施設内)に出店
7月カフェ ラ・ボエム、モンスーンカフェを大阪府大阪市北区茶屋町に出店
2007年3月権八ビバリーヒルズ(和食)を米国カリフォルニア州に出店
11月ゼスト プレミアム バーガー ラクーア(本格バーガー専門店)を文京区(東京ドームシティ ラクーア施設内)に出店
2008年5月モンスーンカフェららぽーと TOKYO-BAYを千葉県船橋市(ららぽーと TOKYO-BAY施設内)に出店
7月フードコロシアム 那須ガーデンアウトレットを栃木県那須塩原市(那須ガーデンアウトレット)に出店
2009年12月権八トーランスを米国カリフォルニア州に出店
2012年12月権八 ビバリーヒルズ(米国カリフォルニア州)を閉店
2013年1月ゼスト プレミアムバーガー ラクーア(文京区)を閉店
フードコロシアム グランベリーモール(町田市)を閉店
3月ゼスト キャンティーナ 世田谷(世田谷区)を閉店
4月カフェ ラ・ボエム 南青山(港区)をLB7に業態変更
6月フードコロシアム 沖縄(那覇市)を閉店
9月カフェ ラ・ボエム 代官山(渋谷区)をLB8に業態変更
12月カフェ ラ・ボエム 西麻布(港区)を閉店

提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03327] S1001H1W)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。